656 Trader@Live! sage ▼ New!2009/12/31(木) 04:27:17 ID:fuYwy1qs
 もう年内の投下は終了、と思っていたニダがクムホのドタバタ劇が
 面白くなってきたのでネタを投下しにやってきたニダ♪
 どうも今回の破綻は北の出蚤にまつわるアレコレとは無関係ではない鴨・・・、
 という胡散臭い話が舞い込んできたニダ。
 そもそもアキヒロの支持基盤はトンイルとはいえアキヒロ自身はトンイル狂徒ではないニダ。
 しかもその基板は再三書いているように現実見えてる派の弱小部隊。
 力関係で言えばヒョンダイの中に巣食っているトンイルの
 各派閥の代表からなる評議会には絶対に頭があがらないニダ。
 駄菓子菓子、北の軍部や議会派の中にもぁゃしぃ宗教団体に牛耳られるのが辛抱ならん!、
 という勢力も存在しているニダよ。そうした連中が文字通り、空気嫁ずに危ない火遊びをしていても
 おかしくない、との半島からの木霊が響いてきたニダ。
 某板でsincerelee殿の指摘されているように、クムホの根城は(韓国)民主党の根城でもあるニダ。
 そして民主党の中に入り込んでいる北の連中は議会派の息のかかった連中と言う話ニダ。
 胡散臭い話なのでやはり「はいはい、ワロスワロス」で聞き流すと良いニダ。

657 Trader@Live! sage ▼ New!2009/12/31(木) 04:28:23 ID:fuYwy1qs
 北系の労働団体とはいえ、いや、逆にその思想故にトンイルと
 北シンパは折り合わない部分が非常に多いニダよ。
 実際に北よりも南のほうが真剣に共産主義革命を夢見て、
 未だに北に夢を抱いているお花畑が多いニダ。
 そうした連中はむしろ、胡散臭いカルト宗教を非常に警戒しているニダ。
 とはいえ北シンパ連中は北による赤化統一を目指してごにょごにょやらかしているニダよ。
 それが常套手段の一つである放火デモと言えるニダ。
 これからはにはにちゃんは大変忙しい時期に突入するので
 是非とも体を壊さないようにガンバッテ欲しいニダ♪
 
 さてさて、その破綻の裏側にはドルヲン・スワッポの期限切れとウリナラ政府の
 オイル切れが引き金となったようだ、とのひそひそ話が聞こえてきたニダ。
 話半分に聞いておくニダョ?
 当然のことながら中々の規模の財閥であるクムホには
 国家の経済プランに大きく関わって貰う必要があるニダ。
 しかもアキヒロはヒョンダイ出身なのでクムホがウリナラの石油化学系を
 担当していることは誰よりも熟知しているニダ。
 特にヒョンダイ車の足はクムホの長靴を履いていることから、
 切っても切れない関係にあるのは想像出来るとも思われるニダ。
 それでも、今回の破綻を回避できなかった点でウリナラの経済システムが
 もう悲鳴を上げているのが顕現化していると考えても良い、という某教授のご指摘ニダ。
 だいたい、このような循環融資グルグルと損失補填はトンイルの膨大な資金で賄っていたのが
 今までのウリナラ経済の構造ニダ。
 駄菓子菓子、ここで我らが故ノムタンが導入決定したウリナラ経済の国際会計基準への準拠、
 という置き土産が見事に炸裂したニダ。
 既にこの夏にはウリナラ会計基準ではおkだったぁゃしぃ手法を封じられた会計監査結果で
 ㌧デモない数字が出ていたニダが、それがジリジリと首を締めて、とうとう観念せざるを得ない
 状況に追い込まれた、というのが一幕らしいニダ。
 もう誤魔化し切れないウリナラ会計に渡倍ショック、北の経済改革(藁)のデンプシーロールを
 食らって飛び出したのがクムホと言う見事な大物だった、というお話ニダよ。
 これで中小企業がオコゲになろうものなら・・・

『君は生き延びる事が出来るか?』

 となるニダ。
 とはいえ、半島は南も北も「死ぬことが(公式には)出来ない」というお約束があるので、
とりあえずクムホの屍を立たせて釘で柱に打ち付ける作業が
始まりそうだとの肉屋のおさーんの呟き声が気になったニダ。
 とはいえ、イルボンがインド洋から自衛隊を引き上げると結果的にクムホにも飛び火をする予定だったので、
鳩ポッポにとってはおもしろい顛末を突き付けられることになりそうニダが。

 と言うことで番外編の投入だったニダ。
 また新年になったら新しいチラシの裏を投下するニダ。

 改めて、良い御年を~!


関連記事
【韓国経済】錦湖アシアナグループ破綻、今日ワークアウト申請

チラ裏諸氏やブログを見に来て下さる皆様、良いお年をお迎えください。
【韓国経済】錦湖(クムホ)アシアナグループ破綻、今日ワークアウト(事業再生)申請★2[12/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262151249/

1 戸締りφ ★ ▼ New!2009/12/30(水) 14:34:09 ID:??? BE:?-PLT(12345)
【アンカーコメント】無理な企業引き受け・合併に出た錦湖(クムホ)アシアナグループが今日(30日)
ワークアウト申請に出ると見られます。
大宇建設売却が事実上失敗に終わる危機に置かれて錦湖(クムホ)グループには非常事態になりました。

ユン・ホジン記者です。

【記者】錦湖(クムホ)アシアナグループが今日(30日)産業銀行にワークアウトを申請する予定です。
大宇建設を年末まで売却しようとしていた計画が失敗に終わって資本蚕食危機に置かれたためです。

債権団幹部は「錦湖(クムホ)グループが流動性危機に陥らないように対策を協議している」と述べて
「クムホ側が主要系列会社のワークアウトを申請する」と明らかにしました。

ワークアウトの対象は、錦湖(クムホ)産業と錦湖(クムホ)タイヤ. 錦湖(クムホ)産業は大宇建設の4兆
ウォンを債務保証しなければならない責任があり、錦湖(クムホ)タイヤは今月賃金支給を翌月に
先送りするほど状況が良くないです。

債権団4分の3以上が賛成すればこれら二つの系列会社のワークアウトは進行されて,経営権は債権団に移ります。

強力な構造調整を通じて市場とグループに(狂う)及ぼす衝撃を最大限減らし,正常な系列会社は
生かすという計画です。 しかし錦湖(クムホ)グループの持ち株会社である錦湖(クムホ)石油化学を
ワークアウトに含むことに対しては クムホ側が難色を見せています。
錦湖(クムホ)アシアナグループは、今日緊急理事会を開き、意見の最終調整して発表する予定です。

MBNニュース ユン・ホジンです。
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2009&no=669082
★1 2009/12/30(水) 11:00:08
【韓国経済】錦湖(クムホ)アシアナグループ破綻、今日ワークアウト(事業再生)申請[12/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262138408/l50

82 蟹(極東wktk産) sage ▼ New!2009/12/30(水) 15:20:53 ID:CVTJJr7d
ぞくほー

リンク399 名前:蟹[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 15:20:05 ID:EmXX39Ey
錦湖石油-アシアナは自律協約推進
錦湖産業と錦湖タイヤ、ワークアウト推進で最終合意 【聯合配信 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/New/3/01/20091230/25122809/1

 錦湖(クムホ)産業と錦湖(クムホ)タイヤでワークアウト(企業改善作業)が推進される。
 錦湖アシアナグループの持ち株会社格の錦湖石油化学とアシアナ航空は'自律協約'が進行される。

 債権団と錦湖アシアナグループは30日、このような構造調整方案に最終合意した。

 ウリ銀行など都市銀行8行の副頭取らはソウル汝矣島(ヨイド)の産業銀行本店に集まって、錦湖アシアナ
グループの構造調整計画に対する合意内容などを点検した。

 債権団と錦湖アシアナは、大宇建設のプットバックオプション償還責任などで資本蚕食危機に置かれた錦湖
産業と、自己責任で資金難に見舞われている錦湖タイヤに対してのみワークアウトを開始することにした。大宇
建設は産業銀行など債権銀行が引き受けることにした。

 しかしグループ支配構造維持と関連が大きい錦湖石油化学とアシアナ航空に対しては、自律協約を通じて正常
化を推進することにした。自律協約は主に規模が小さい企業で構造調整を推進する方式で、債権銀行と企業間
協議会招集通知後は、すぐに債権行使が猶予されるなど企業促進法の内容が大部分含まれる。

 ただし錦湖石油とアシアナに対しては来年初めに債権団会議などで構造調整方案が調整される可能性もある。
債権団と錦湖アシアナはグループオーナーと主要系列会社らの私財出資などの案件に対しては、年初に追加で
議論して最終合意することにした。

 債権団と錦湖アシアナグループはこの日午後4時頃、産業銀行本店で記者会見を開いてこのような構造調整
計画を発表する予定だ。記者会見には産業銀行など主要債権銀行らと、オ・ナムス錦湖アシアナグループ戦略
経営本部社長など、錦湖アシアナグループ側からも出席する予定だ。

86 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage ▼ New!2009/12/30(水) 15:25:01 ID:h53qoOKt
えとね、結局のところ何が起きてんの?
仮にも財閥でしょ?
それが何でここまで追い詰められちゃってるの?
これクムホだけの問題?それとも韓国そのものがヤバい?

88 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage ▼ New!2009/12/30(水) 15:28:15 ID:ox83+Ult
>>86
前スレにも貼った、この問題の根源をもう一度貼っておこう。
期待に反して残念なのだが、このグループ特有の問題であって、
韓国経済にはあまり影響がないだろう。
まあ、基本的には見通しが甘かったということだ。
さすがに3年前にリーマンショックは見通せなかっただろけどな。


錦湖アシアナは2006年6月に未来アセットなど18の金融機関を引き入れ、
大宇建設の株式72%を一株当たり2万6262ウォン(計6兆4255億ウォン)で買い取った。

ここで問題となるのは、買収から3年後となる09年末の時点で、
大宇建設の株価が3万1500ウォンを下回った場合、
金融機関から一株当たり3万2450ウォンで株式を買い戻す「プットバックオプション契約」を結んでいたことだ。
現在、大宇建設の株価は1万3000ウォン程度で、金融機関がこの権利を行使すれば、
錦湖アシアナは4兆ウォン以上を支払う義務(売却損)が生じる。
このため同グループの流動性危機説がささやかれていた。

92 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage ▼ New!2009/12/30(水) 15:32:43 ID:bvmEkOhR
>>86
両方。
三年前に最初に借金体質が問題視されたときは世界経済上昇気流内で、
「イケイケドンドンの何が悪いニカ!」反撃でオールオッケーだった。
でそのままオールインしてる間に借金が嵩み昨年リーマン直前段階で
債務率200%とか凄い数字になってたのに、更にAIGビル買収だのドバイ投機
だのにひた走った。

昨年の資源バブルでポジションを積み込んでいて、7月の資源バブル崩壊で
大損を出していたと言われています。

114 sincerelee ◆fcs1rllchQ sage ▼ New!2009/12/30(水) 15:56:30 ID:0GQtfrNv
国内の反応

・地域経済の問題にしたいらしいです。
ニュースとかでも「地域経済が心配」などと言っています。
リンクちなみにGUMHOの本拠地は(韓国の)民主党の巣でもあります。

・「無理な事業拡大が理由」としていますがそれはGUMHOだけではないはず。

・GUMHOグループの株価は相次いで下落、
GUMHO産業の株価は2007年比べで1/10に。
KOSPI全体はなぜか大量の外国人からの買収で上昇して終わりました。

・>>107にもありますがGUMHOは財界8位です。

・私のタイヤはミセリンですのでノープロブレム
2月の日本行きもANAにしたので(座席が広い)ノープロブレム

・会長+責任者+αたちの3千億WONの財産に関心が集中していますが
企業運営者は基本、無罪なのが韓国(代表がサムスンのイ・コンヒ)ですので
どうなるかわかりませんね・・・

以上ですノシ

161 若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322 sage ▼ New!2009/12/30(水) 17:15:34 ID:pSGOvtBy BE:?-2BP(6789)
確定しました。後はどれだけ道連れにw

錦湖産業・錦湖タイヤ、ワークアウト確定
ノーカットニュース|入力2009.12.30 16:18
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1037&newsid=20091230161822759&p=nocut
[CBS経済部チョン・ヨンチョル記者]
66 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 21:53:05 ID:8LlcaZ0v
冷蔵庫にあった今年の餅を、前にここで教わったチーズしょうゆ味で食べたら美味かった

>>64
誰だろうw >なのはグッツを買った現役民主議員

67 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 21:54:27 ID:mNuCvu1X
>66
ですがから転載の転載

>無念 Name としあき 09/12/30(水)20:54:10 No.94669781 del
>民主党議員たかはし昭一がモモーイのラジオ言ったこと
>・マブラヴ大好き(何回もマブラヴの話をしてた)
>・議事録に残すためにマブラヴの台詞を国会で言った
>・息子になのはすすめられてなのはグッズ買った
>・コンテンツ産業を推進したい。小沢にも進言したい
>・アニメ民主君の紹介
>・麻生に「コンテンツ産業を頼む」って手紙をもらっていた(実際に見せてた)
>・(冗談めいた雰囲気で)例えばファミレスで原稿書く漫画家のためにファミレス券を配りたい。政策として
>・コミケを国が支援したい

69 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 21:58:18 ID:fe8YrAgL
>>67
日本始まりすぎて終わったwwwwww

71 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 22:02:05 ID:mNuCvu1X
>69,70
こういうレスがついてたので一応

280 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2009/12/30(水) 21:22:38 ID:???

>>259
>・コミケを国が支援したい

これは要らない。
しかし所詮民主じゃあなにも実現できないだろうなあ。

328 名前: ◆mX6OqNaZOi2w [sage] 投稿日: 2009/12/30(水) 21:40:09 ID:???
>>259
ニコ動の生放送見てたわたくすが一言。
ほぼ間違いなく、その通りのこと言ってた。
麻生さんのお手紙は相変わらずの達筆、花押も入っておりました。

何か、マブラブ・オルタ関係のグッズをゲットしたと言って見せびらかしてたなぁ……。
ついでに、議員バッジもね。

>>280
……本人もどうやらそのことは自覚してるっぽい。
むしろお手紙見せびらかしたことで、すでに離党ぐらいは考えてるんじゃないかなぁ、
とか思ったりしたのでした……。
まあ、何となくなので、参考程度にしてくだせぇ。

73 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 22:07:33 ID:JwX1u0t7
>>71
へたに、政府が支援すると碌でもない結果になりますからなぁ……

願わくば、景気刺激策を中心にやってコミケに余裕で行くことができるように経済の立て直しをやって頂きたいですね…

76 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 22:17:29 ID:oo29onrZ
>>67
これうちの選挙区の奴だ

もともと新党さきがけの流れから政治活動してたんだけど
なんかうさんくせー感じなんだわ

コンテンツ産業も結構だけど地元の選挙区は
今や景気最悪なのにもっと現実的なことやって欲しいわ

80 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 22:31:54 ID:NFZI+1qv
いいなぁ、麻生さん直筆のお手紙…
しかし民主の人がどういう経緯で??
会った後に巻紙お礼状を書かれるようだから
その議員とコンテンツ産業のことを話したのかな

81 ◆mX6OqNaZOi2w sage ▼ New!2009/12/30(水) 22:42:13 ID:TX87pARU
>>80
ええとですね、何かの祝賀パーティーだかでたまたまお目にかかれて、
んで、コンテンツ産業関係の話でそれなりに盛り上がって、
それで件のお手紙をいただいたという話をしてた。
記憶に間違いなければ、おおよそそんな話でありました。

……因みに、この代議士センセの前に、
自演乙☆が飛び入りでモモーイと色々雑談してたのは内緒。
291 高千穂 ◆VyZKkSDatc sage ▼ New!2009/12/31(木) 00:46:16 ID:1SFcgSNI
 ちょっと長いから打つのがメンドかったけど>>21から転載。ぽっぽの浮気の
言い訳とオマケ。

 「一日中挨拶回りをして、くたくtらになる。氷点下の寒さがいっそう身にしみる。
しかも外は吹雪だ。こんなとき、ふっとバーのネオンが暖かい暖炉の灯のように
見え、思わず吸い寄せられてしまうように店の中へ。美人のママさんにお酒を
作ってもらい、ちびりちびりとグラスを傾ける。厳しい冬、一人暮らしの中年男が
ようやくほっとするひととtきなんだなぁ。こんな冬の夜、お酒を飲みながら美人の
ママさんにちょっと優しい言葉でもかけられてしまったら、妻子と遠くはなれて
暮らすおとこはどうなるか?まあ、こんな感じでほろっと心が動かされてしまった
わけなんだなぁ・・・・。ついつい、ね。」
(省略)
さらに、自分は妻にすぐ謝ったが、君は事実関係をうやむやにしたといって、
“同志”の菅直人の不倫疑惑を批判するに至っては、まさに噴飯ものである。
そこには今回の"偽装献金"問題での釈明とも共通する、由紀夫独特の
「宇宙人」的理論が展開されている。

295 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/31(木) 00:54:34 ID:WGU7mpHn
>>291
長文乙
理由になっていない言い訳と、他人にだけ厳しい代用ステキ______


298 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/31(木) 00:59:25 ID:ZAjODm8x
>>291
「僕だけじゃないもん、クダくんだってやってるみたいだもん」ってことかあ・・・

301 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/31(木) 01:05:24 ID:WGU7mpHn
>>298
違いますよ
代用「僕は怒られたし謝ったのに、菅くんはごまかしたりしてズルい」
です

302 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/31(木) 01:06:07 ID:rYFBD52d
>>291
こいつが親じゃなくて良かったよホント…

297 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/31(木) 00:56:19 ID:agPpFW3L
>>291
ミ゚ム゚ミ 室蘭黒下着プレゼントの話?

299 高千穂 ◆VyZKkSDatc sage ▼ New!2009/12/31(木) 01:00:15 ID:1SFcgSNI
>>297
 黒下着の話は、この相手女性を呼ぼうと店に電話したが今日は休みだと
ママに言われ、そのママを自分が泊まってるホテルに呼び出して着せたんじゃ
なかったかな。

300 高千穂 ◆VyZKkSDatc sage ▼ New!2009/12/31(木) 01:03:53 ID:1SFcgSNI
【ああ】鳩山民主党研究第21弾【おとうとよ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1244815799/29

29 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 23:42:55 ID:u3NoBWG8
 週刊文春の今週号を貰ってきたのを忘れてたんでぽっぽの記事を読んだけど
「お水のお姉さんと付き合ってて誕生日に店に来て、二人でダンスを踊りながら
『プレゼントが無くてゴメンネ』と言いながら背中に30万円入れた」とか「付き合ってた
女の子の店のママをホテルに呼び出して、用意してた黒い下着を着るように
御願いして、最後に変な事をしようとして逃げられた」とかいう話でした。

304 日出づる処の名無し sage ▼ 2009/12/31(木) 01:06:54 ID:gCODB6ds
>>300
何が驚きとは「第21弾」がたった半年前の
今年であったという事実です____________________

305 日出づる処の名無し sage ▼ 2009/12/31(木) 01:07:22 ID:6dbBU+vX
>>300
あんなにお金持ちなのに30万円って相手の足もと見てるような金額に('A`)


-------------------------------------------------------------------------------------------------
「鳩山一族 その金脈と血脈 」(文春新書) 佐野 眞一 (著) に載っているそうです。

181 高千穂 ◆VyZKkSDatc sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:07:10 ID:RBSj2n2d
おとぽ「軽井沢の別荘地を二人で分ける必要があったので兄に任せたら
私の取り分が全部湿地帯になってたので私が分けなおした」


185 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:10:30 ID:BKqEToJ5
>>181
('A`)

188 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:12:46 ID:SZ9B5YbK
>>181
職場に代用にそっくりな人がいるんだけど、
外見が似てると行動も似るのかなー、と思ってた。
そのエピでさらにその思いが強くなったw

189 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:13:11 ID:j7lKejyZ
>>181
地味に性格最悪だから笑えない。

195 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:18:17 ID:BKqEToJ5
>>189
代用のエピソードってほとんどがロクなもんじゃないが
高千穂ニムが持ってくるのは特に酷い('A`)

192 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:16:37 ID:iCmcN2cL
>>181
【壊れてる】鳩山民主党研究第334弾【鳩】

母ポッポも育て方を謝ったんだね。
おとぽもまあアレだと思うが、それからみても
ぽっぽは驚異的なんだろうな。

【人外魔境の】鳩山民主党研究第334弾【生物】

196 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:18:40 ID:qkQ9Xo30
>>181
うわあ…

199 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:22:30 ID:pFJsWsyC
そんな線引きしたら直ぐばれて
引き直しになるだろ、もう少し悪事なりに工夫できないものかw

225 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:36:13 ID:W+9l7HaC
>199
本人、悪いことしてる自覚ないかも。

敷地の半分が湿地だ

利用できない

湿地じゃないほうを使おう
(この時点で、湿地を押し付けられる
おとぽのことには考えが及ばない)

239 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:48:10 ID:OMMhz5vP
>>225
分かるw
なんとなく代用は「自分が得するのが当たり前」って思ってそう
そこから先は考えてない

194 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:17:28 ID:HuWOZfdp
父親が政治家にしたがらなかった訳が判るわ。

201 高千穂 ◆VyZKkSDatc sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:23:04 ID:RBSj2n2d
>>194
 おとぽによると、威一郎はどっちの息子も政治家にするのに反対してたと。
あにぽは元々政治家になりたがってたのに(弟にはそれを打ち明けてたのに)
それを隠していて、弟が先に政治家になりたいと威一郎と戦って道を開いた後に
「じゃあぼくも~」と言い出してきてズルいということらしい。
 子供の頃から兄弟喧嘩をしても「ぼくは悪くない、邦夫が全部悪い」と親に言って
いつも自分だけ怒られてたとか言ってたからどこまで本当かは知らんけどw

210 自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:27:34 ID:Zdff9wBE
>>191

つ「ところてん」

という表現が思い浮かんだ。


>>201
> 子供の頃から兄弟喧嘩をしても「ぼくは悪くない、邦夫が全部悪い」と親に言って
>いつも自分だけ怒られてた

いるんだよなぁ、こーいう幼児。
絶対に自分の非だとは認めないばかりか、どー見ても被害者を加害者だと言い募るのが。

たいていすぐバレるから怒られて、よりひん曲がるニダ

214 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:29:35 ID:oHAs66co
>>201
おとぽは東大に受かって、学生中に田中角栄の書生になったんだよねえ。
>>210
普通は叱られ続けてくうちにその手は通用しないのを身を持って覚えるんだけど、
それをしないで甘やかしてきたんだろうなあ。

215 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:30:14 ID:BKqEToJ5
>>210
代用は今でも「ぼくは悪くない、秘書が全部悪い」と言ってますし。

230 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:40:00 ID:agccOPJM
>>214
おとぽは大学も法学部だから、既にに大学入試時点で
政治家になろうって決めてる。

あにぽはなぁ・・・いくら専攻が工学系って言っても
20年以上国会議員やってて、この空気の読め無さじゃあ・・・
絶対に向いて無い。

232 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:42:31 ID:iCmcN2cL
>>230
政治に限らず商売も無理だろうな。怖すぎてある意味ヤクザより
信用できない。

233 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:44:05 ID:3nem17gu
ヤクザは信用とか一貫性とかが大事だからなあ。

237 高千穂 ◆VyZKkSDatc sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:46:40 ID:RBSj2n2d
>>>233
 一貫して一貫してないから大丈夫です。


120 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 22:13:38 ID:NAbqPsFM
【政治】鳩山首相、外国人参政権法案に前向きな考え
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262178282/

  鳩山総理は民主党議員と総理公邸で会談し、永住外国人に地方参政権を認める法案について、
 来年1月の通常国会での成立に前向きな考えを示しました。

  鳩山総理は民主党の川上義博参院議員と会談し、この中で「政権交代した意義として、
 自民党ができなかった永住外国人の参政権の法案をやるべき」と主張した川上氏に対して、
 「よく分かりました」と述べ、前向きな考えを示しました。

  永住外国人に地方参政権を認める法案については、民主党の小沢幹事長が1月からの
 通常国会で政府提出の法案として提案すべきという考えを示していますが、
 国民新党代表の亀井金融担当大臣は法案に反対していて、閣内の調整は難航しそうです。

 TBS:記事の一部抜粋
 ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4321165.html
http://megalodon.jp/2009-1230-2249-53/news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4321165.html
 元スレ
 【外国人参政権】官房長官「議員立法でやってほしい」→小沢氏「鳩山首相は政府提案でやりたがっている」
 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262105115/l50


決戦の日は近そうですね・・・

126 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 22:20:45 ID:OTDGlF5l
>>120
外国人選挙権法案は政府提出で…民主・川上氏

川上氏はまた、「小沢幹事長も政府提出法案にするよう求めている」と首相に伝えた。

川上氏によると、首相は「よく考えておく」と述べたという。

(2009年12月30日20時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091230-OYT1T00577.htm

あはは。笑い事じゃないんだけどさ。

127 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 22:21:37 ID:SZ9B5YbK
これも川上さん効果ってわけでもないか。

【政治】鳩山首相、外国人参政権法案に前向きな考え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262178282/

128 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 22:22:50 ID:j7lKejyZ
>>127
小沢のゴリ押し。

130 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 22:24:38 ID:BKqEToJ5
川上義博は参政権推進議連の呼びかけ人の一人で
我が党で最も積極的に推進している人間の一人だしなぁ。


142 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 22:35:08 ID:higTPaXB
>>130
あれって元自民の郵政造反組な上、北朝鮮大好きで普天間移設でも
グアム全面移設を米国に言えとかファンタジー言ってるんだろ?
つぐつぐ癌のような人材だったんだなあ……。

150 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 22:43:35 ID:BKqEToJ5
>>142
二者協議が 開かれなかったのは日本が約束を守らず制裁を解除しないからだ。
まず日本が北朝鮮に対する制裁を解除しろとか言うような奴だから、ラ党時代は
スパイみたいなもんだったのかな?

131 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 22:27:35 ID:4yLwWnUf
>>116
【3ヶ月で】鳩山民主党研究第334弾【4年経ちました】

>>127
ところで、初歩的な質問で申し訳ないけれど議会提出と内閣からの提出でどう違うのですか?

135 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 22:31:36 ID:lgElNJNI
>>131
内閣からだと党議拘束をかける大義名分だ立つ

137 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 22:33:02 ID:zW+oPLx2
政府提出の場合は閣議決定がある
ま、我が党と応援団だからそれすらどうなるかわからんが

139 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 22:34:08 ID:l5gruUoX
>>131
議員立法禁止にしてなかったっけ。

146 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 22:37:44 ID:SZ9B5YbK
>>131
国会で大した議論もせずに党議拘束かけて押し切れるってとこでしょうか?
で、代用に責任を押し付ける、と。





関連記事
川上義博「可決数確保できる自信有。外国人参政権、1月には100%成立する」

772 早○田の食客 ◆3zWaseda2A sage ▼ New!2009/11/10(火) 01:17:10 ID:AmxeMrkK
>>762
ラ党議員秘書上がりで、元鳥取県議だったかんな。
今し方、コレの県議時代の発言を攫ってるんだけど、
「韓国研究所を鳥取に誘致しよう」「高校生を韓国に修学旅行に行かせよう」とか
「北朝鮮と交流しよう(2000,7時点)」とか

まあ、香ばしいことで____________

778 早○田の食客 ◆3zWaseda2A sage ▼ New!2009/11/10(火) 01:21:51 ID:AmxeMrkK
>>772追記
こいつ、県議時代から「外国人の地方参政権をどう思いますか」てきいてやがったw

1999.09.22 : 平成11年9月定例会(第4号)
◯12番(川上義博君)私たちは、私たちの日本がどうであったかを思い起こす必要があります。
韓国や台湾の人々に議会での議席を与えたでありましょうか。日本国政府への参加を認めたでありましょうか。
定住外国人の地方参政権について知事の考えを伺います。このことは日本という国のあり方をどう考えるか、地域のあり方をどう考えるかの問題でもあります。

786 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/11/10(火) 01:30:10 ID:DhstGT34
>>778
川上は自民党時代に人権擁護法案反対グループ(安倍氏・平沼氏・古屋氏がいた)に所属してたがどう考えてもスパイとしてもぐりこんでたんだな

792 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/11/10(火) 01:37:36 ID:Cv5Wpxw6
川上義博は外国人参政権推進議連の呼び掛け人だしなぁ。他の呼び掛け人が白真勲、千葉景子、津村啓介だし。
だいたい川上義博は北朝鮮関連でも日本が先に制裁を解除すべきだみたいな事を言ってたり
解同と関係の深い松本龍とともに戸籍法を廃止も含む見直しをするとか言っている議連の
呼び掛け人だったりとにかく怪しい。
714 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 14:10:34 ID:fpimfU1B
参議院選を左右するのは景気だろ。
事前予測はそれ程悪くはなかった橋龍もそれで負けた。

729 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 14:19:52 ID:pFJsWsyC
>>714
今は違うと思うわ、現役を引退した団塊以上の層の
人口ボリュームが大きくなっている。
景気や政策の結果よりもTV新聞などによるプロパカンダが 大きな影響力を持つと思うわ。

731 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 14:22:06 ID:j7lKejyZ
>>729
資産が目減りするデフレ対策なんか真っ先に潰されるな。


【政治】 民主・蓮舫氏 「DS『イナズマイレブン2』の改造コード教えて!」
     …息子のマジコン使用バレる★3

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262125775/
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/12/30(水) 07:29:35 ID:???0
★仕分人・蓮舫が息子のマジコン使用を『Twitter』で暴露! 息子に説教なう

・事業仕分けで何かと世間を騒がせている参議院議員の蓮舫さん。ちょっと無茶な仕分け方をしているようで
 非難の声が上がっているが、これからはゲーム業界からも非難の声があがってきそうだ。
 なんと、蓮舫さんがインターネットコミュニケーションサービス『Twitter』(ツイッター)で「DS『イナズマイレブン2』の
 改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか? 私にはさっぱり…」と発言したのである!

 改造コードを入れるには、マジコンと呼ばれる違法にゲームをコピーして遊ぶことができる機器(もしくは
 改造コード専用機)が必要で、マジコンはお金を払わずにゲームをインターネット経由で入手できることから、
 任天堂をはじめとしたゲーム会社数十社がマジコン業者に提訴するという事態にも発展している。

 いち早く「マジコンを使用しているのでは?」と思った人物が蓮舫さんの『Twitter』に返信コメントをしたようで、
 蓮舫さんは「意味をようやく理解。完璧にダメですね。今、息子に説教中」、「学習しました!息子を説教中」と
 返信。そのことにより、長男がマジコンを使用していたことが確定した。

<この件に関するインターネットでの声>
・説教なう
・「改造せず正々堂々やりなさい」って意味だったりして
・本当に必要な改造コードなんですか? 天下りは何人いますか
・タダで出来るゲームにお金を払う必要があるんですか? マジコンでいいんじゃないですか?
・脱税といいマジコンといい、どんどん国民がやっても許される範囲が広がってくな
・蓮舫が買ってあげたんだろ。余罪ありそう
・確かに親はこういうのわからねえわwwww
・蓮舫スパコンに興味はないが、マジコンには関心www

 蓮舫さんは1997年に長男を出産していることから、長男の現在の年齢は12~13歳。つまり、アルバイトを
 している年齢ではないので、蓮舫さんからもらったお小遣いで購入したか、もしくは蓮舫さんが買い与えた
 可能性がある。事業仕分けで忙しすぎて、長男の行動に目を向けることができなかったようだ。
 http://news.livedoor.com/article/detail/4527439/

490 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 09:41:17 ID:7hrO6Fnb
862 名無しさん@十周年 New! 2009/12/30(水) 01:07:57 ID:Lodu9Cai0
ニンテンドーDS用機器に対する法的措置について
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2008/080729.html

[提訴の対象とした会社]
社名                   所在地        代表取締役
嘉年華株式会社            東京都文京区      鄭 蓬 莱
夏黎株式会社             東京都板橋区      曹 悦
株式会社カミヨコ           横浜市中区        王 越 鳴
株式会社DIGITALNAVIGATOR 東京都千代田区    巽 康一郎
株式会社クリエイティメイト      東京都千代田区     陳 嘉 雄


はあ…なるほど

491 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 09:42:11 ID:KGPfra3e
>>490
レンホーさんの息子は国際貢献をしようとしてたんだな
すごいなーあこがれちゃうなー

496 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 09:46:56 ID:OTDGlF5l
>>490
(  `ハ´) ほほ がんばってるな 我が商人たちよ
       特産品は流通も押さえてこそうま味が出るアル

208 木道 ◆VEkb2cSbK2 sage ▼ 2009/12/28(月) 15:51:42 ID:ExnmYmTK
 武装蜂起による政府転覆その物が、日本では論外・・・
 ↑ここまで、書いて、思い出したんです。
 日本の歴史上、マスコミが最も武力による政府転覆を支持した例が・・・
 あの「連合赤軍」事件。

 若い人は知らないと思いますが「総括」による大量リンチ死体が見つかるその瞬間まで、日本の殆どの
マスコミは「連合赤軍」を絶賛していたんです。
 「連合赤軍よくやった」
 「権力に立ち向かう若者の姿」
 等々です。そして、、 特に絶賛していたのが、朝日新聞。後に某巨大掲示板で「アカヒ」と称されるその
新聞社が最も赤に輝いたのが、この時。
 あさま山荘を何日も取り囲む警察に対して
 「彼らにも人権がある。警官だって死んでいる。今すぐに彼らを逃がした方が被害が少ない」とか
 「未成年もいるのに顔写真を掲載するマスコミは権力にひれ伏した」
 とか、書いてたんです。
 
 一変するのは大量のリンチ死体が発見されてから。
 2ch上「友愛」と称され、民主党にとって都合の悪い人が妙にタイミング良く死んでいます。
 これがもし、本当に「偶然」でない証拠が出てきたとしたら・・・それは極端ですが、明らか過ぎる事実を付き
付ければ、マスコミを「転向」させる事ができる例になります。

 もう、参議院選挙の前に偏向報道するのが分かっているので、何かそういう「実例」を色々用意する必要が
あるか?とか、思ったんですが、何か他に良いアイデアが・・・

211 日出づる処の名無し sage ▼ 2009/12/28(月) 17:18:49 ID:dZv9fryH
>>208
そんなあなたに。

やる夫はあさま山荘を攻略するようです 【序章】
ttp://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-439.html


リンク268 木道 ◆VEkb2cSbK2 sage ▼ New!2009/12/30(水) 04:08:43 ID:QW9PTUMT
とりあえず、党綱領の件で「不必要な事をしない」は、あまり良くないと思う。
 私が民主党かマスコミの人間だったら、
 「不必要な事って具体的に何ですか?」
 って突っ込みます。
 どうしても、これで行くんだったら「不必要な事」を具体的に定義する必要が
ある。
 党綱領は本当に党の最高規範になるので、「どういう風にも解釈可能」な物は、
良くないと思う。

 ↑こういうことを仲間内で話し合ってる時に、例の>>208 の件を軽く振って
みたら、最近の人は本当に朝日新聞筆頭にマスコミがかつて連合赤軍を絶賛して
いた事を本当に知らないんでビックリしたんですが・・・
 ひょっとしたら、あと何十年かしたら、こうなるんですかね?
 「民主党が政権をとった時ねぇ・・・マスコミがすごい偏向報道してたんだ。
未曾有が読めないとか、カップヌードルの値段を間違えたとかで一日中自民党の
批判をしていた・・・え、知らない?」

284 日出づる処の名無し sage ▼ 2009/12/30(水) 13:05:09 ID:nP270w6n
>>268
ほんの数十年前のことも日本人は知らないんだなぁと、知らないことに気付かないんだなぁと痛感しました。
自分は昭和50年代生まれなんですが、良く考えたら、自分の生まれる10年前のことも生まれてから10年くらいのこともろくすっぽ知らないんですよね。
知ってる歴史は太平洋戦争“まで”。そりゃ何回でも同じ失敗を繰り返すわと。
>>208の話とか、ネットがなければ多分今もずっと知らないままでした。
親は知っているけど、後世に伝えるようなことはしなかった。


650 舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:36:08 ID:???
>>641
ちょっと面白話を見かけましてねぇ…
嘘か本当か知りませんが、民主党叩きはの番組をやると
視聴率は落ちるわ、抗議の電話は多いわなのでテレビ局はやりたく無いってのがありまして、

メッセージを送ったのではなく、視聴者がそのメッセージを求めたのではないか?

と思ったり…

655 名無し三等兵 sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:37:58 ID:???
>>650
そりゃ、テレビ視聴者層を飼いならしてきたんだからなあ、テレビが

658 名無し三等兵 sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:39:37 ID:???
>>650
夢を見ていたいんでしょうね。 まだしばらくの間。

アメ公と中国の脅威は夢でもなんでもない現実なんだけど、日本はでかいから
その影響を一般人が肌で感じるのはまだまだ先になりそう。

660 名無し三等兵 sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:39:43 ID:???
>>650
国民も「現実なんか見たくない!」病を患ってないよなあ。
自分たちが否定した自民の方がマシだったって事を認めたく無いなんて事は。

664 名無し三等兵 sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:40:20 ID:???
>>650
TVの使用時間が長い人ほど民主党の支持率が上がるという調査結果がありますからね。
おそらく日本はTVを見る層と見ない層とで世論が2極化している可能性が高いです。

667 舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:40:48 ID:???
>>656
爆笑問題「民主党のメディアでの過保護な扱われ方」
ttp://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-845.html

爆笑だからアリバイつくりかなぁとも思えるんだけどねw

669 名無し三等兵 sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:41:04 ID:???
>>650
視聴率を支えてる世代が団塊だかららしいです
僕らの民主党バッシングは見たくないと

週刊誌の売り上げが落ちてるのも
週刊誌の購買層の中核が団塊なのに
小沢バッシングをやると買わなくなるから

689 久里浜少年院 ◆RA0mXlrTNU sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:50:09 ID:???
>>667
>柴田アナは「マスコミが、現政権に厳しい姿勢で臨むのは当然なことなんですが、
>『そこまで揚げ足をとらなくても良いんじゃないか』っていう意見がくることが
>あるんですよ」と話していた。

やっぱり人って聞きたい事しか聞こえないのかなぁ?

694 |∀゚) ◆NjED/F9fF6 sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:52:11 ID:???
>>689



聞きたいことしか耳に入れない だと思いますお

695 舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:52:14 ID:???
>>689
考えられることは
1)本気でそう思っている人がいる
2)その手の工作
3)ぴちがい

視聴率って所が気になってねぇ………
だけど、調査会社が今は一社(それも電通系)でしょ。
どこまで信じたらよいのかさっぱりw

685 名無しブラックハンド総帥 ◆2DsqzAs0eo sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:48:58 ID:???
>>667
田原総一朗も似たようなことを書いていることを考えると、
なんか前にチラッとここに書き込んだ通りの状況なのかも。

気分は、札束の橋を渡って立ちすくむシャガール画廊。

706 名無し三等兵 sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:54:09 ID:???
>>689
まあ、そうじゃないかなあ。フランス革命の時もロシア革命が起きた時もナチス政権が出来た時も、
民主は新たな時代を賞賛して警告者を排斥したし。
過去の教訓とは手遅れになってから持ち出されるものなのさ。

708 名無し三等兵 sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:54:31 ID:???
>>695
電通は民主とずぶずぶという噂がありますからねえ。
その話をおくとしても選挙イヤーになると100億円くらい広告費を使ってくれるお得意様ですし。



753 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:48:58.22 ID:twRfHiZk0
>>743
左翼メディアの捏造報道でいくら抗議しても配慮したことが無いのに抗議で変わるわけ無い
抗議があった事を理由に制作側が自分達の恣意を押しつけてるんだろ

837 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/12/29(火) 22:41:35.61 ID:3NkUH5S80
>>743
とはいえ雑誌やタブロイド誌は麻生さん叩きやっても部数が伸びないと言いながら、
麻生さん叩きやってたけどね。

ちなみに、とくダネ(特に真央ちゃん関係)で抗議されまくった花王は、
今や向こうから「問い合わせとして返事する」マニュアルがすでに出来上がっている。
836 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 20:07:57 ID:9MGcPScX
書簡でも「信じて」=鳩山首相がオバマ大統領に-米紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091229-00000092-jij-int
【ワシントン時事】29日付の米紙ワシントン・ポストは、複数の米政府当局者の話として
米軍普天間飛行場移設問題をめぐり、鳩山由紀夫首相がオバマ大統領に書簡を送り
自身を信じてほしいと伝えるとともに、年内の解決を約束していたと報じた。

ここまでしておいて反故にしちゃえばキレますわ

846 地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 sage ▼ New!2009/12/29(火) 20:59:13 ID:vvpvV6Ul
>>836
これ、もっと深刻に捉えた方が良いよ。
「約束を守らない」ってのは、アメ人が生理的に嫌うもの。対個人だと本気で
怒るからね。
オバマは、多分これまでもそうだったように、日本の首相との個人的な良い関係
を作りたかったんじゃないかと思う。アメではこれは得点になるからね。

で、ポッポ君、みごとにその部分をひっくり返した。同盟国云々以前の問題で、
人としての人格を疑われてるわけだ。
米国大統領ってのは、相当に大きな力を持っていて、議会の議決を拒否できる
権限や大統領一人の判断で対外戦争始めちゃう権限すらあるわけ。
これをアメ人は鳩山にも当てはめて考えるわけだ。

日本は腐っても世界第二位の経済規模を持ってる国。ポッポが米大統領と同じ
レベルの権限を持っていると誤解してる処から話が始まれば、人格に問題のある
世界第二位の経済規模を持つ国の「大統領」なわけだな。

日本のマスコミはバカだから、そこまで考えられないんだろうが、支持率偽装
なんかしてる場合じゃ無いと思う。人格に問題のある、米大統領と同じ程度の
「権限」を持った首班を日本国民が支持してる、って事になる。
日本は米国と同程度には開かれた民主国家であって、その国内の報道は米国と
同程度には自由があり、また公正である前提なんだから、それが「調査」した
支持率は米国でのそれと同程度の重みがあると解釈されるわけだ。

日本は今、不景気とかじゃなくて、「危機」じゃ無いのか?

854 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:27:30 ID:7/NwUT1S
>>846
つ 「基地外が国民をだまくらかして政権乗っ取った」

多分、テロリスト扱いだと思う >鳩山
イラク並みの事態が起きても不思議じゃない。

民主党とか左巻きの市民とかが 「日本開放!」 とか良く言ってるけど、
今こそ民主党の悪政から日本国民を 「開放」 すべきだと思う。

926 日出づる処の名無し sage ▼ 2009/12/30(水) 11:32:10 ID:2gEgQekr
>>916
>>917
>>854
>>846


自民党総裁スレで、木道さんっていうコテハンが、
「民主党主体現政府の日本メディア統制は、ルーマニアのチャウシェスク政権そのもの」っていた。

207 名前:木道 ◆VEkb2cSbK2 [sage] 投稿日:2009/12/28(月) 15:51:17 ID:ExnmYmTK
 そもそも、どうやったらマスコミの偏向報道を打ち破れるか・・・

今の段階から確定している事として、来年の参議院選挙が近づくにつれて(私の予想では5月の
ゴールデンウィーク明け辺り)から、偏向報道が再び加熱する。
 「未曾有が読めない」「顔に絆創膏を貼っていた」等々の訳の分からない理由で一日中バッシングを
していたのは記憶に新しい訳ですが、れれ規模の偏向報道が確実に続く。

 そう思って、色々調べてみて、世界の歴史上、最も激しい偏向報道で国民を欺き続けた例として・・・
 ナチスドイツ・・・より激しかった物として、革命前のルーマニア。
 (外国語ですが、資料 http://www.youtube.com/watch?v=c4xkYr-YNxo
 
    とにかく、一日中チャウセスク大統領万歳って偏向報道を流し続けていた。

いざ革命が勃発した時、革命派が真っ先に向かった先はテレビ局。
そこで「国民のみなさん、私達は今、自由な報道をしています」と、繰り返し伝える映像を全国に流す。
 日本でもこれを・・・論外。

301 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 23:45:35 ID:ObzGLFlp
WILL覗いたらゴーセンの出張版が。

立ち読みしたけど、こういう人にも我が党を1批判するならラ党を9批判しろという指令でも出てるのかね?

346 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 00:27:07 ID:7qiAY90Y
>>301
Willに暖簾分けしたらしい。こちらは"本家"だそうだ。

小林は今、微妙に民主寄りなんだよな。
異常に雅子妃に肩入れし、皇室は公務する義務はないとまで擁護し、
女系天皇に典範改正して愛子天皇を誕生させようと主張すると共に
皇室典範を主張する民主党に期待を寄せている。その一方で、
安倍~麻生の三首相が、女系に典範改正しなかったことを批判している。
そして雅子妃を批判する保守論陣を罵倒し、再び保守の同士討ちを画策中。

かつて自分が主張していた普天間基地県外移設論を批判してたりするんだが、
そこにも、政権政党として推進している民主党の名は出てこなかったりする。

351 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 00:30:30 ID:3nem17gu
>>346
民主寄りなの?
頭悪いとしか思えん。
たとえばポッポ憲法草案なんかみると立憲君主国にしたがってるみたいに見えるけど
皇室に何の敬意も抱いていないことは先日の件で証明済。
とにかく、言うことが何一つ信用できない奴だろ、ポッポとか汚沢とか。

355 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 00:33:53 ID:MAvGZkbC
>>351
わが党議員が「われわれは保守です」と
小林に近づいたらしい。
汚沢の目をくぐって団結が出来るのなら認めるって程度みたいだけど。
自民批判ってったって相手が媚中下等に喧嘩売ってただけだし。

360 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 00:40:25 ID:oHAs66co
>>355
まあ、保守なのは確か。




戦後体制の

361 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 00:42:01 ID:KGPfra3e
>>360
いや、911あたりで反米ありきにシフトした

385 日出づる処の名無し ▼ New!2009/12/30(水) 01:05:38 ID:DGM5STOi
>>360
小林の場合、もう左傾したと断定していいだろ。

アイヌ利権で左派叩きを始めたと思ったら数回で尻すぼみ。
中国の実態を暴くと大袈裟にアピールした中国論は僅か一回で終了。
その後は皇統やチャンネル桜を巡って保守攻撃。

多分この人、自分の役割を自覚してるよ。
保守のふりして保守陣営内部に入り込んでは寝返りで保守陣営を混乱させるという役割を。

392 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 01:20:32 ID:rg4o+Rqr
>>291
民腫党とはいえ仮にも国会議員がつーかマジコンやばいという程度の知識もないとかどうなんよ?
ポケモンなんかで改造したやつ対戦で使ったりしたらリアルでフルボッコだぞ。
>>351
戦争論のころはゴー宣読んでましたが、それ終わった頃から反米を全面的に押し出してきて、ダメポなのがはっきり見えてきたんで切りました。
そいや、ゴー宣始めたころの読んだことあるけど、普通に小沢たたいてたりしてたけどどうもこの手のがそのままたつとおQになるのかなとかいう感じだったな。

400 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 01:41:58 ID:3nem17gu
>>392
天皇論は読む価値あり。いろいろ考えさせられるよ

407 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 01:57:35 ID:DGM5STOi
>>400
天皇論は悪くないんだが、その中で少し触れてた皇室典範改正による女系天皇、
本人はあれに傾倒してるからな。

将来ならまだしも、何故「今すぐ改正」じゃなくちゃならんのか、さっぱり分からん。

しかも、他のどんな政策よりも、改正賛成だから民主を評価するという姿勢も現実的とは思えん。
869 ♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★ sage ▼ New!2009/12/29(火) 23:23:25 神 ID:8t7e7rXS
【政治】民主党七奉行、「非小沢」へ動く…「一辺倒はよくない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262094696/-100
  民主党の小沢一郎幹事長が党運営だけでなく鳩山内閣の政策決定にも影響力を及ぼすなか、
小沢氏と確執を生じてきた次世代リーダー格の「七奉行」が動き出した。政権交代後、
初めてとなる会合を今月に開催し、「非小沢」の立場から発信を強めている。
「党で全く議論をしていない。国民の理解を得られない」。今月22日の記者会見で、
七奉行の一人で元党代表の前原誠司国土交通相が不満をあらわにした。
  来年度予算案の編成作業中、小沢氏が鳩山由紀夫首相に対し、高速道路の無料化を掲げる
マニフェストに反し、党要望として有料で建設を続ける提案をつきつけたからだ。
さらに前原氏は25日、89ダム事業の凍結につながる方針を表明。全国からの陳情を
「全国民の要望」と主張し、公共事業の場所選びにも関与を図る小沢氏を牽制(けんせい)した。
  小沢氏が党代表となった2006年以降、「非小沢」の中核となってきた七奉行。
だが、政権交代で岡田克也外相ら4人が政府の役職につく一方、党常任幹事会メンバーは
玄葉光一郎衆院財務金融委員長だけとなり、「分断統治された」(岡田氏周辺)。
5月の党代表選で、鳩山氏を推す小沢グループに対抗して、七奉行の大半は岡田氏を支持。
このため、首相の指導力不足で小沢氏の存在感が増すことへの不安が特に強い。
ttp://www.asahi.com/politics/update/1229/TKY200912290279.html

870 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 23:31:06 ID:xO62x3Sx
>>869
小沢 → 田中
岡田 → 竹下
そして七奉行
ホント、古い自民党だよな

871 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 23:34:19 ID:OgsusVG3
民主党も早速分裂してきたかな…?
小沢の求心力も落ちてきた証かな??

872 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 23:37:17 ID:qOlT9yZP
しかも田中、竹下は袂を分かつとはいえ元は旧自民最大派閥、
最大勢力だった田中派。

873 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 23:48:23 ID:xpN9VnD2
角栄は竹下の裏切りで寿命縮めたね

そういえば真紀子は今何を?

-------------------------------------------------------------------------------------------------
七奉行に誰がいるのか
421 早○田の食客 ◆3zWaseda2A sage ▼ New!2009/12/30(水) 03:47:41 ID:GNlpAptC
>>418
岡田克也 前原誠司 野田佳彦 仙谷由人 枝野幸男 玄葉光一郎 樽床伸二 (敬称略)


渡部恒三が命名した民主党「七奉行」は小沢に勝てるか(THIS WEEK 政治) - 週刊文春 - 文春.jp
http://bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_pol/080612.html

民主党の「黄門様」が「七奉行」結成に動く:FACTA online
http://facta.co.jp/article/200708058.html

「民主党「7奉行」が会合 小沢氏の居ぬ間に…」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/334478/


104 日出づる処の名無し ▼ New!2009/12/29(火) 19:18:05 ID:HTYrK5G7
支持率急降下したら強硬、独裁体制
押し切るのかな、20%連合、労組
オンパレイド、教育から総て左へ~、
左へ~と半分も占めていないのに
やるな~、労組役員など官僚の比
ではない、労働せず超高給与、
踏みつけ、嘘が巧いのは
出世するのかな~、湯浅氏しかり
ぞっとする冷酷な表情に思う。

まだ甘いです。国民虐げられま~す。
税金払う余裕ありません~、苦しい。
苦しい。

118 ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY sage ▼ New!2009/12/29(火) 19:31:25 ID:+FyZD/yu
>>104
我が党が目指す民主主義ってことで、ウリは>>74で書いたわけだが…(w

実態としては…

主席=将軍様
 いわゆる「日本国王」。主席の発言で政治的事項はすべて決定する。重要な案件での発言は「鶴の一声」
「天の声」。表に出ることは滅多にないが、出てくることになればそれなりの事態ということに。
 現在、シンパは最低でも160人を下らない。我が党内部での最大派閥を形成。

代用をはじめとする政権閣僚
 交代がいくらでもきく。このことから、この地位につけば失策・失政の責任はすべてこっちにかかってくる。
 もちろん、末路は失策・失政が原因の更迭。当然、復活の目は確実にない。

 主席が代用に就任しないのも代用制のこのシステムのため。
 ちなみに、党=政権・政府・与党なので、党員たる代用も幹事長たる主席の言うことには逆らってはならない。

<*`∀´> 「…とまあ、こういう実態ニダ。
      では、国民は?ということニダガ、議員は国民の代表、政権は国民によって選ばれた政権、マニフェスト
      は国民との約束・契約ニダ。当然、国民自ら選んだ政権だし、マニフェストも選挙によって採択されたもの
      ニダ。当然、国民は施策として実施されれば従う義務が発生するニダ。守らないのは反政府主義者か
      ラ党支持者もくは擁護者か、非国民ニダ。我が党擁護団によって袋叩きにされるニダ、ウェーハッハッハッハッハッハッ!」

119 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 19:36:25 ID:tE84sU+P
>>118
だから「選挙」に拘るんだよな、主席は。
純粋な「手段」的な面もあるが選ばれた側だけでなく「選んだ側」も
また選挙後の体制に拘束される、という面で。

128 ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY sage ▼ New!2009/12/29(火) 19:46:26 ID:+FyZD/yu
>>119
そうでなくても現在の選挙で議員を選出し、その議員が政権を確立し、政権運営をやり、選んだ国民が
それに従うというのは法治主義として当然の結果なんだけど。

主席が選挙にこだわるのは、現在の政治体制が「党=政権・政府・与党」だからですよ。
まあ、これも一党独裁であるから当然の結果といえばそれまでなんだけど。
それに主席が進めているのが「ラ党を完膚なきまでに潰すこと」。これに血道を上げているわけで、選挙に
こだわる結果になるわけでつ。

主席が目指す最終目的が「一党独裁」でそこには我が党以外は存在しないことになるかと。
おそらくその過程で連立を構成している社民や新党との統合を目指す動きがでてくるんじゃないかな?

その兆候が「ポスト代用」の話で、初の女性首相とか亀の代用就任の話だとか。
もちろん、そいつらが代用になれば主席にとっては好都合。現在のところ我が党の政治は失策しかしない
から責任追及→更迭・排除ができますから(w

148 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 20:37:08 ID:tE84sU+P
>>128
でも、その「強引な」運営に力を与えてるのはやはりタテマエでも
「選ばれた」っていうところではないかしらと。
陛下謁見の悶着と言い、予算への「鶴の一声」といい、「文句あるなら
次の選挙で落せ」が、主席の場合公約破りの免罪符になってるよに
見えるのですよ。
「国民の期待を裏切ったら落ちる」≒「通った人は落ちる覚悟があれば
(もしくは落ちない限り)何やってもいい」的な意味で。

165 ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:26:48 ID:i2TMA6xg
>>148
その辺はある意味抜かりはないんじゃないの?主席的に。

主席が表舞台に出ることは「党幹事長」としてでることはあっても、政権担当者として出ることは
ないんだよね。何しろ閣僚じゃないし。しかもミズポや亀もその辺をわかっていて、政権内で立場が
弱くなると主席の「一声」に期待し、陳情(密告・チクリ)するわけで。

で、現在の体制だと、国民からみれば「党=代用」で「党=主席」じゃないわけでつ。あくまで見た目
上だけど。代用が代用をやっている以上、我が党は「代用の我が党」という錯覚に陥りまつ。
これは、これまでのラ党政権が「総裁=首相」だった慣例があったからで、国民の脳裏にすっかり刷り
込まれてしまっているからかと。

くれぐれも間違えてはならないんだけど、現在の政体は「我が党=政権=政府」で政権のトップは
代用。だけど、代用は党内では単なる党員で、党内の序列は「主席>代用」。このあたりのカラクリに
国民が気づかないと我が党政権は続くでしょうなあ(ヤレヤレ

あと、もう一つの要因としては「ラ党復活」。
もちろん、現在の状態では無理でしょう。ある意味、政治家としての原罪のない、カリスマのある若手が
登場し、党をひっぱっていかないと。小泉jrはたしかに人気があるが、現在のところは親の七光りもある
わけで、それを乗り越えるにはそれなりの時間がかかるかと思うし。

180 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:42:59 ID:tE84sU+P
>>165
主席の周到な所は、やはりあくまで「政党(国会)は内閣を支え従う」という
「政治主導」のタテマエを崩さないところなんですよね。
だから、内閣には「申し上げる」という姿勢で表向きはアプローチしてて、
内閣が「自発的に」党の意思を汲み上げただけ、というか「党を選んだ
国民の意思」なんだからそりゃ汲むでしょ、俺が命令なんてとんでもない、
なんて猿芝居をいけしゃあしゃあと打って見せてる。

誰の目にも主席が政治動かしてるのは一目瞭然なんだけど、
タテマエの内にいる限り、誰も主席に手を出せないんですよね。
(正確には「タテマエ的に」対応できる唯一の存在が代用なんですが)

186 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 21:50:13 ID:W1jSM9mr
>>180
責任を取ることと、批判を受けることが嫌いな主席にはぴったりな役回りですね。(´Д`)ハァ……

195 ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY sage ▼ New!2009/12/29(火) 22:04:49 ID:NP2Uk1yd
>>180
<,,‘∀‘> 「現在の体制である以上、代用になったものには以下の慣習憲法が適用されるニダ」

1.代用となった者は党の方針と一致する範囲で政権トップとして振舞う自由が約束される
2.代用は党員である以上、党の方針に従わなければならない

<;`Д´> 「むむ…? こうして考えてみると、代用の末路って、責任を負わされた挙句、
      党籍の剥奪と同時に議員資格を喪失して強制的に解任される可能性があるんじゃ
      ないニカ?」

>誰の目にも主席が政治動かしてるのは一目瞭然なんだけど、
>タテマエの内にいる限り、誰も主席に手を出せないんですよね。
そういうことでつ。政権から一歩退いたところに主席がいる以上、責任はないわけですし。

>>174
( ´∀`) 「これって政権のグランドデザインなわけなんだけどねえw
      本来、主席がこういった表明をすべきではなく、代用に任命されたものが代用の権限で
      やるべきものなんだけどw」
992 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 17:27:11 ID:onqARXo5
成長戦略、若者・女性など就労目標 職業能力に共通評価制
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091229AT3S2802028122009.html

 政府は28日、成長戦略策定会議(議長・鳩山由紀夫首相)が30日に決定する新たな経済成長戦略の
概要を固めた。環境と健康分野で2020年までに400万人強の雇用創出を目指し、若者、女性、高齢者、
障害者の就業率向上の政策目標を設定。制度・慣行の是正や保育サービスなど就労環境を2年間に
集中整備する。円滑な再就職に向け、職歴や資格などを数値化する「職業能力評価制度」の20年までの
導入も明記する。

 成長戦略の重点項目は環境、健康、アジア、観光・地域活性化、科学技術、雇用・人材の6分野。
職業能力評価制度は職歴や職業訓練などを記した現在の「ジョブ・カード」を発展させた内容になる。
アジア外交では、同年までにアジア太平洋地域に自由貿易圏(FTAAP)を構築する目標を掲げる。
政府は近く、行程表(ロードマップ)の作成に入る方針だ。 (14:33)


>円滑な再就職に向け、職歴や資格などを数値化する「職業能力評価制度」

なんかさ、非常にキモそうなニオイがするんですけど・・・

995 ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY sage ▼ New!2009/12/29(火) 17:35:20 ID:+FyZD/yu
>>992
「就業率の向上」と一言で言ってもねえ(w

環境 … 具体的にはどんなんでしょ?
健康 … 看護士とかの養成ですか?
アジア … どうみても中国人の観光誘致とか技術を中国に売り渡すとしか思えないんだけど
観光・地域活性化 … 亀のカジノ構想ですか?
科学技術 … 事業仕分けであれだけ予算を削りまくりながら?
雇用・人材 … 教育の問題?雇用はどうやって生み出すの?


>アジア外交では、同年までにアジア太平洋地域に自由貿易圏(FTAAP)を構築する目標を掲げる。
(;´∀`) 「アジアの中では未だに日本は高級品の代名詞みたいなもので、価格競争力はないんだけどね。
      しかも自由化することによってシナーとかの激安品の流入で国内製造業は総アボーンしちまうんだけどw」

996 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 17:37:12 ID:qF8U5HLr
>>992
>「職業能力評価制度」
>なんかさ、非常にキモそうなニオイがするんですけど・・・

キモイというより危ない。

介護や医療の分野なんかだと、フィリピンとかから来る人材の方が
数字上有利になる可能性が高く、その手の分野では
建前上は「職業能力が高い」、本音は「人件費が安くて済む」って事で
外国人の採用強化に走りかねない。

998 :ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2009/12/29(火) 17:41:43 ID:+FyZD/yu
>>996
あとね、その職業能力評価制度なんだけど、数値化するってことは、データのない学卒には
非常に不利に働く可能性が高かったりするんだけど。

現在の不況は、業務調整の中で効率化を図った結果、余剰人員が切られるって実態な
わけで、就業希望者から見れば就業はものすごく狭い門になっているわけやね。

そこへ再就職促進の職業能力評価制度を推進するってことは、ニートの促成大量生産に
つながるわけなんだけど。

23 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 17:52:05 ID:qF8U5HLr
>>前スレ 998
それ、学卒に限らない。
昔、ハローワークで、倒産した会社の部長をやってた人が
「以前の会社では、どのような業務を・・・」と聞かれて
「管理職やってました」と回答したって話があったような・・・

日本って、「人は企業の中で育てる」って傾向の結果、
企業の外から見た時の資格ってのを軽視してきたんだよね。

まあ、実際問題、「公的な資格」の類で無い限り
その職業に就けないって訳でもなかったからでもあるのだけど・・・

対人折衝の能力なんて数値化困難だしねぇ。

32 ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY sage ▼ New!2009/12/29(火) 18:01:43 ID:+FyZD/yu
>>23
そのあたりはたしかにそうですけどね。

ただ、外から見たときの資格を軽視するっていうのは、外の会社の役付けに対する尺度が存在しないし、
前の会社についてリサーチするほどの人件費も調査費もないし、企業の情報も当たり障りのないのもので
比較できないというのがあるからでは?

例えばA社とB社があって、まったく違う業種でも管理業務はあるわけだけど、同じ部長でもやっている
内容がまったく違う場合もあるわけで、B社の部長をやっていたからA社の部長が務まるわけではない
わけですよ。

関連企業ならともかく、まったく違う業種ですから、最終的に採用を決定付ける判断材料が公的資格
しかなかったりするものですから。

101 Trader@Live! sage ▼ New!2009/12/29(火) 06:54:04 ID:YOT9NyJy
元総合格闘家の前田日明(あきら)氏(50)が来夏の参院選比例代表に民主党公認で
出馬することが28日、わかった。
前田氏は、8月の衆院選で民主党候補の応援演説を行うなど、同党との関係を深めていた。
在日韓国人であることを公表しており、日本国籍を取得している。

ttp://sankei.jp.msn.com/./politics/election/091229/elc0912290115000-n1.htm

ミンスにチョソがどんどん集まってきたなw
リンク
103 Trader@Live! sage ▼ New!2009/12/29(火) 07:23:11 ID:+GqyEomR
この人は在日コミュニティや在日の度を越した権利主張などに、
否定的な発言もしてたんだけどな。「辛淑玉みたいにはなりたくない」とか。
所詮チョソはチョソなのだね・・・・。

104 Trader@Live! sage ▼ New!2009/12/29(火) 07:26:17 ID:gOHaT7cu
前田のように朝鮮で徴兵義務を果たしていないような無責任な奴が
日本の国会議員になって何をするつもりなんだろう?

朝鮮人の美味しいところどり工作要員なんか国会議員にするなよ!

111 Trader@Live! sage ▼ New!2009/12/29(火) 08:57:43 ID:8XqEKu/R
>>101
前田って「いい帰化人」のカテゴリかと思ってたけど・・・

140 Trader@Live! sage ▼ New!2009/12/29(火) 10:06:10 ID:IbKw+UEq
1170.3 +0.2 (+0.02%)

>>103
これですね↓
こんな発言しておいて、ミンスから出る理由がわからない
>>101によると、ミンスの応援演説してたらしいけど、どんなこと言ったんだろ
以下コピペ

24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/06/02(土) 15:30:16 ID:VTJcHYiu
■ 別冊正論第二号 『 反日に打ち勝つ!日韓・日朝歴史の真実 』 前田日明の神発言 抜粋 ■

「 日本は、煩悶、苦悩を重ねた上で戦争をせざるをえないと覚悟を決めてやったわけです。
男子に生まれ徴兵されたら、否が応でも戦うしかない、そういうギリギリのところまで
国とか公に殉じた精神、心根を汲まなくて、侵略だ悪だと断罪するのは、それこそ卑怯だ。
まるで時間のカンニング・ペーパーを使って当時の日本を侮辱する人たちは、本当に嫌ですね!
しかも自分は日本人の罪を認めています、悔やんでいますという、
自分だけ良心の高みにおいているかのような感覚でいる連中が、もうたまらなく嫌です。
   ( 中略 )
戦争が終わって50年以上たっているのにとやかく言うのは、どうかと思うんですよ。
奥歯をぐっとかみしめて、こらえているという矜持が在日朝鮮人からは感じられない。
名前を出して悪いけれど、辛淑玉さんなんか見てると、情けなくなってくる。
差別とか、日本は加害者とか叫び続けるだけで一生終わるのかと思うと、とても俺は共感できない。
   ( 中略 )
在日への差別問題も、日本の部落問題と同じく、それを 『 食い物 』 にしているのがずいぶんいます。
 現役引退を契機に出自を公にしたら、もう嫌になるくらい多くのやつが寄ってきましたよ。
   ( 中略 )
総連や民潭は日本に差別だと騒ぐけど、韓国や北朝鮮で同胞がどういう目に遭わされているか、
世の中に聞こえるような形では誰も絶対に言わない。一体何だこれは!?
韓国に戻れば、在日というだけで就職差別や日本では想像もつかない差別を受けたり、 
北朝鮮に帰国すれば、それこそ殺されるような惨い目に遭わされたりする。
北朝鮮に渡った俺の叔父さんも消息不明のままだ!
こうした財産権や生命に直結する、不当な差別には絶対黙っておきながら、
日本での差別反対とか、参政権をよこせとか言う連中を、俺は絶対に信用できない!」

217 Trader@Live! sage ▼ New!2009/12/29(火) 16:02:43 ID:zL/RDA73
前田日明は小林よしのりの講演会に呼ばれて、
強制連行はあったと思ってるとはっきり言ったよ。
小林は何でこんな奴を呼ぶのかと疑問に思ったが。


-------------------------------------------------------------------------------------------------
12 :無党派さん[]:2008/12/21(日) 17:44:48 ID:wDXTAm/o
>>1


前田日明


前田 日明(まえだ あきら 1959年1月24日 - )は元プロレスラー。
現在はK-1 HERO'Sとビッグマウスでスーパーバイザーを努める。
かつてのリングネームは「前田明」。大阪府大阪市大正区出身。
元在日韓国人の三世で、民族名は高日明(コ・イルミョン、???)。
現在は日本に帰化しているが、先祖は李氏朝鮮期に宮廷で高官の地位にあったと自称している。
韓国訪問時に在日として理不尽な扱いを受けたことから帰化を決意した。
名前の日明に「日」の字が入っているのは、彼の「祖国」日本に対する思いの現れである。
多くの帰化朝鮮人の例に漏れず、帰化後は右翼的言動が目立つが、「もし日本と韓国が
戦争になったら、在日を守ってくれるほうに立ちます(ユリイカ増刊、プロレス特集号において)」
という発言にも見られるように、決して強硬な姿勢?
                                            
http://news.goo.ne.jp/keywords/%C1%B0%C5%C4%C6%FC%CC%C0.html

13 :無党派さん[]:2008/12/21(日) 17:46:20 ID:wDXTAm/o
>>1

【HERO'S】前田日明SVが秋山成勲の復帰について「年内にはチャンスを与えたい」

7月2日(月)都内・会見場にて、7月16日(月・祝)神奈川・横浜アリーナで開催されるTBS主催
『OLYMPIA HERO’S2007 開幕戦 ミドル級世界王者決定トーナメント開幕戦』の記者会見が
行われ、会見に出席した前田日明HERO'Sスーパーバイザー(以下、SV)が、無期限出場停止
処分中の秋山成勲についてコメントした。

 ライトヘビー級トーナメントの開催見送りにあたり「秋山と桜庭の出場が難しいということが一番
大きな問題でした」と説明した前田SV。その上で「秋山の復帰をどうするかという話があります」
と前置きし、秋山の復帰について以下のように話す。

「去年の大晦日に秋山がああいう試合をして、本人がどんな処分でも受けるということで無期限
停止処分になっています。あの試合の後にはネット上などで多くの抗議があって中には悪質な
ものもありました。ファンの方々には秋山がどんな処分でも受けるという中で、無期限停止処分となり、
それでもジュクジュクと何か言うのはどうかなと思ってもらいたい。秋山は順調に強くなっていて、
このまま終わらせるには惜しい選手。暖かく見守ることも考えて欲しい。桜庭の理解も得た上で、
もうそろそろいいんじゃないでしょうか」(前田SV)

 また会見中に記者から秋山の復帰について質問を受けた前田SVは「社会的制裁を受けたと思うし、
個人的にも色々あったと聞いてます。心配して何度か電話したんですが、色んな意味で苦しんで
いるのが分かります。彼自身、反省や認識もある。

 HERO'S 自体が見切り発車でスタートした部分があって、柔道衣が入場コスチュームなのか試合
コスチュームなのかが明確ではなかった。もし試合コスチュームであれば、リングに上がった時点で
脱ぐのはストップしていれば終わりの話。済んでしまったことを言ってもしょうがないけれど、主催者
サイドとしても反省しなければいけない点はあった。そういった部分もあって差し引きを考えると、
7月大会への出場は無理にしても、年内には国内・もしくは海外でチャンスを与えてやってもいいかな
と思います」と語っている。

http://gbring.com/sokuho/news/2007_07/0702_heros_05.htm

52 :名無しさん@3周年[]:2009/08/24(月) 07:57:52 ID:ogyjt0qH
>>51
前田って思想オタクだよな。
分かってもないのに、「シュタイナーがどうのこうの」
理解してねえだろ。

54 :名無しさん@3周年[]:2009/08/24(月) 09:11:37 ID:ecq2xv6t
>>52  
正解
福岡で応援演説にきたが聴衆からツッコミが入っていた

年金問題を自民党に責任を押し付ける発言
IMFに外貨準備で融資した件をアイスランドに税金から融資したと誘導


-------------------------------------------------------------------------------------------------



前田日明がふがいない試合をした後輩選手をフルボッコ!
911 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 15:53:46 ID:1adrmTYZ
結局、このデフレスパイラルから抜け出さないと
日本の経済成長はあり得ないんだが、
それって政府の政策だけで何とかなる話じゃなく、国民も自分達で日本経済を立て直すという
覚悟みたいなもんが必要なんだよな。

今の日本人って、それだけの覚悟あるかね?

912 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 15:58:07 ID:ni1FJD7i
>>911
ないから、安倍、福田、麻生と否定し続けたのでしょう。
普通の頭をもっているのなら、そういう覚悟に気づかされる内容なんだけどね。

915 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 16:00:29 ID:1adrmTYZ
>>912
自分は何もしなくても他人がやってくれるとか、
政府に集れば無限に金が湧いてくるみたいな考えから
そろそろ脱却せんとなぁ…。
773 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 14:24:22 ID:OgsusVG3
>>771
どうせ、また緊急経済対策を立ち上げて公共事業を入れるでしょう。(選挙対策で)
(代わりに、評判の悪い子ども手当は廃止になるんじゃないかな??)
それをやらなければ、民主党は次の参議院選挙は負けるんじゃないかな??
ニコ動&朝日の按分では差が3%程度しか無くなりましたし。
お花畑な民主党狂信者どもが子ども手当が出ればミンス党が勝つんだ!!!!と言っておりますがね……
(逆に団塊層以降が怒ってミンスパッシングを喰らう恐れ有り)

777 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 14:32:41 ID:EnYry2cf
>>773
選挙対策の公共事業は匂わせるだけでいいわけ。
だって自民党が小さな政府言い出してるんだから、匂わせるだけで票は
自民には流れないでしょ。おまけに効果出るのは予算執行後で遅いから
景気回復を実感させて投票させるには、夏の参院選にはもう時間たりない。

参院選前に子供手当て廃止はないだろうね。参院選前に有権者に現金配っとくのが
至高の目的なんだから。
団塊は鳩山変えればリフレッシュされる脳をもってるからなぁ。子供手当てへの
団塊層の反発ってあるのか?

782 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 14:38:11 ID:+e+XQw46
>>777
子ども手当のための財源を地方に押し付けて、地方が作業を拒否したら
それを抵抗勢力に仕立て上げ、「子ども手当にYesかNoか、毎月26,000円
欲しかったら、民主党に入れろ!」と言い出しても驚かない。


783 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 14:40:00 ID:EnYry2cf
>>782
それ、俺も思った。
だって、民主党にとって次回の参院選は分りやすい敵がいないんだもんね。


502 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:09:07 ID:iHl9eAYV
他スレにあった記事ですが拝借。

鳩山首相、ラジオ出演はテンション低ぅ~
(前略)
 また、選挙中に叫び続けた「政治主導」「官僚任せ」の意味を、
首相になるまで「どういうものかも分かっていなかった」と告白。
(後略)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091227-OHT1T00043.htm
(魚拓)http://megalodon.jp/2009-1229-0031-42/hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091227-OHT1T00043.htm

.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :助けて⊿
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


504 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:10:06 ID:EYPT7TrT
>>502
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

506 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:11:33 ID:1FnGs3Rd
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: | <こんな首相にマジになっちゃってどうすんの?
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

507 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:11:33 ID:kktnS9Ou
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )
       .i /  \  /  i )
        i   -━-` -━- i,/
       l    (__人_).  |
       \    `ー'   /   政治主導というものがよくわからない…
        `7       〈

508 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:12:13 ID:VL+Uzsoy
>>502
mjdsk_______
代用万歳___________________

509 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:12:35 ID:MNJZv4Fl
>>502
これ自民党なら解散3回はいけるネタだろwww
ほんとに自分を客観的に見ることができないんだなコイツは

511 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:13:04 ID:KnhqgFXZ
>>502
誰かズコー!のAAちょうだい!
本当に全て政権取ってから考えるつもりだったんだろうか?
誰だよこんなのを代用に選んだのは!

522 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:20:04 ID:1LGJX3M+
>>502
ちょっと「総理」ってのも何か解ってないんじゃないの!!

>>511
さあ、一緒に・・・

         ハ,,ハ
       ヽ( ゚ω゚ )/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
513 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:13:37 ID:onqARXo5
>>502
>憲法改正への意欲、米軍普天間飛行場のグアムへの全面移設を疑問視する意向などを語り
>「決断力のある鳩山と思っていただける1年にしたい」と締めくくった。

「憲法改正」や「普天間飛行場」はどういうものか分かってるよね?_____

514 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:14:20 ID:VL+Uzsoy
もしかして「私腹を肥やす」の意味も分かってなかったら______

517 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:17:25 ID:cgoUYHNY
国というものがなんだかよくわからない

520 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:19:14 ID:MNJZv4Fl
地域主権というものがなんだかよくわからない
外国人参政権というものがなんだかよくわからない

518 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:17:59 ID:VL+Uzsoy
えーと、じゃあ代用って何が分かっているんですか??????

519 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:18:56 ID:cgoUYHNY
>>518
「マニフェストの多くは実現できたと思っている」

524 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:20:42 ID:l+TgYhlf
>>518
総理大臣は捕まらない

529 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:22:10 ID:iHl9eAYV
「どういうものかも分かっていなかった」ラジオは年明けの放送だそうです。
代用、やめないで!代用の素晴らしい発言の数々を是非聞きたいから
放送されるまで辞めないで______

535 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:24:52 ID:cgoUYHNY
>>529
伝説のラジオ番組になりそうだなぁw

545 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 00:30:23 ID:PH529PCT
>>538
このラジオ、無事に放送されるの?

590 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 01:09:30 ID:EpH46n3Y
思うんだけど、首相になるまで『政治主導』『官僚任せ』の意味をわかっていなかったっつーけど、
首相になってもわかってないよね

593 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/29(火) 01:13:05 ID:kktnS9Ou
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   >>590
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |    仮に分からなかったとして、何か問題あるんですか?
   \    `ー'_/
   /⌒     _ヽ
   |ヽ(⌒/⌒,l´__)



795 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/12/28(月) 21:58:40.64 ID:4jXMSvIS0
自民が独自に動画ニュースをネットで配信 発信力強化へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091228/stt0912281700001-n1.htm
>自民党は28日、党ホームページの広報コーナー「Jステーション」で独自のニュース番組配信を始めた。
>野党転落後の発信力強化を目指し、国会議員が交代でキャスター役を務める。

799 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/12/28(月) 22:00:53.34 ID:+vPuXY8K0
>>795
これはいいな

800 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/12/28(月) 22:02:40.69 ID:4jXMSvIS0
>>799
更新頻度は週一回程度らしいけどね

とりあえず見てくるぉ



Jステーション(自民党ステーション)
http://www.ldplab.jp/station/


→Linkにひっそりと追加。
512 SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg sage ▼ New!2009/12/27(日) 20:29:31 ID:???
時事通信ではこんな風に書かれてる
ここでもミズポが相対的にまともなのは、何でだろうか?

「お住まいは京都、広島に」=陛下との会話明かす-亀井氏
2009年12月27日(日)16:03
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-091227X788.html
亀井静香金融・郵政改革担当相は27日のテレビ朝日の番組で、天皇陛下と
言葉を交わした際に「権力の象徴であった江戸城(跡の皇居に)にお住まいになるのは、
お立場上ふさわしくないのではないか」と語ったことを明らかにした。

閣僚が陛下との会話の内容を明らかにするのは極めて異例。会話があったのは、
24日の鳩山由紀夫首相と閣僚との午さん会とみられ、亀井氏は「恐れ多くも陛下に、
『こういう権力の象徴であった江戸城(跡)にお住まいになられるのでなく、京都か広島に
(お住まいになればと)』と一方的に申し上げた。陛下は黙っていた」と述べた。

また亀井氏は、司会者に「天皇陛下とは日本人にとって何か」と問われ、
「象徴であり、かつ元首だ」と答えた。
ただ、亀井氏は「(憲法には)元首という規定はないけど。天皇という存在が
日本を代表しておられるという意味では象徴だ」とも述べた。

この発言に対し、社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は同じ番組で
「憲法上、元首だと言明するのは違う」と指摘。
共産党の志位和夫委員長も「憲法で元首というのは無理だ」と批判した。 

[時事通信社]

537 ななし洋館 ◆99eU2KBhdg sage ▼ New!2009/12/27(日) 20:35:35 ID:???
>>512
>黙っていた

言葉使いが おかしい

556 SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg sage ▼ New!2009/12/27(日) 20:39:20 ID:???
>>536
何その本土決戦用(ry

>>537
陛下からすれば、「もう少し歴史を勉強して頂いた方がうれしいんですが・・・・。」
と心の中から本気で思っているに違いないと・・・・・・・・・。

567 鳥坂 ◆ItZu8OLJOg sage ▼ New!2009/12/27(日) 20:40:57 ID:???
>>556
・広島
・天皇

この二つのキーワードで、日清戦争の廣島大本営がピンと来ない亀はおかしいのです。

585 名無し三等兵 sage ▼ New!2009/12/27(日) 20:43:29 ID:???
>>567
国際的にも「日本は対中国強硬姿勢に入った」と取られてもオカシクないですもんねぇ>陛下が広島へ

591 名無し三等兵 sage ▼ New!2009/12/27(日) 20:45:07 ID:???
>>567
大陸利権再び、みたいな?

604 SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg sage ▼ New!2009/12/27(日) 20:48:31 ID:???
>>591
まあ、オジャーさんと愉快な仲間達が現状でそうですから。
亀がそういう事をしでかすなら、中共としても、さらに対応を考えないと
色々と危険な気が・・・・・・・・。

んでも、現政権は何でもこっちが譲れば相手は引いてくれると
思っている節があるから何とも・・・・・・・・・・。

どういう風にベコチンしたら良いのだろうか?

597 名無し三等兵 sage ▼ New!2009/12/27(日) 20:46:54 ID:???
>>591
新幹線はそのための伏線だったのか・・・。

608 鳥坂 ◆ItZu8OLJOg sage ▼ New!2009/12/27(日) 20:49:13 ID:???
>>591
 中国がその気になれば過剰反応して反日デモを起こせないこともないですよ。
 まぁ、選挙区向けのポジショントークだと分かってくれるとは思いますけど。

 例えば
「最初の原爆被災地であり、平和の象徴である廣島に」
とか
「実は陛下、カープファンなんですからいっそのこと」
とか、何かそれなりの理由を前置きにすれば良いのに、いきなり「おいでませ広島へ」
では、どうとでも勘ぐれるんですよ。

606 七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY sage ▼ New!2009/12/27(日) 20:48:58 ID:???
>>567
そこに日本の名目上とはいえ元首が来たら、当然中国は緊張するでしょうね。
K察の悪いところを煮詰めたような・・・・

>>581
おー、今は坂の上の雲タイムでしたねえ。
モラン・ソルニエの話は聞いた覚えが。
東南アジアには、帝国陸軍航空隊の残滓が、結構ありましたよね。

>>589
田舎893ってところで一つどうでしょう?




広島大本営wiki
当時の国家元首である明治天皇がこの大本営に滞在したほか、臨時の帝国議会も広島で開催された。
このように明治維新以降で首都の機能が一時的にせよ東京から離れた唯一の事例である。
なお広島大本営は元々は第五師団司令部の建物のひとつで、木造2階建ての西洋風の洋館であったが、
1894年9月15日に日清戦争の戦争指揮のために広島に明治天皇が移ったことに伴って
大本営も移ったものである。そのため、明治天皇の広島における皇居でもあった。


710 Trader@Live! sage ▼ New!2009/12/28(月) 05:28:34 ID:hqDkfiN6
よく日教組日教組って言うけどさ、強烈な反日教育とか
韓国教育とかしてるのって、すごく限定された地域だよね…。

日教組の教師って全体の3割程度って話だけど、
日教組と無縁の地域と日教組の教師が100%に近い地域が
あるんだろうなと。
日教組関係なく左翼思想の教師は多い気がしなくもないが。

713 Trader@Live! sage ▼ New!2009/12/28(月) 05:37:39 ID:/ajloyyQ
>>710
 教育者を評価し育成する場所に反日サヨクが入り込んだんだよ。
 この傾向は終戦直後からあった。
 国際関係論(外交)や国際法教育を全否定し、戦後教育から排除した横田喜三郎が代表例。
 日本国民を法知識の無い愚民としておこうとした、学者にあるまじき卑怯者。
 反日でサヨクで曲学阿世という救い様が無い愚物。
 ちなみにこの人物、小沢一郎氏の側近。

717 Trader@Live! sage ▼ New!2009/12/28(月) 06:00:50 ID:u/1STDYr
>>713
また小沢の名前が出るのね。

「小沢は消毒だ~!」って火炎放射で焼き払いたい。



横田喜三郎wiki

東京裁判正当化と修身教育廃止の走狗となった二人の学者

横田喜三郎
 戦後まもない昭和二二年、東京帝国大学法学部教授の身分で
「こんどの戦争で、日本は極端な侵略戦争を行い、その戦争中において、また驚くべき暴虐行為を行つた(ママ)」
「戦争犯罪の理論については、実質に重きをおかなければならない。形式にとらわれてはならぬ。
まして、形式上のささいな不備などを理由とし、技術的な論理をもてあそび、実質を無視するような
ことがあってはならない」と書いて、大東亜戦争を侵略戦争と断じ、東京裁判を全面的に支持する
「戦争犯罪論」を書き、「民主主義のてっていという点から見れば、日本の新憲法などは、
まだまだ不十分であり、微温的というべきものである。
一つの例をあげてみれば、天皇制を維持したこと、つまり君主制を保存したことがそうである。略)かように、
特定の人が世襲によって特別な地位、身分、権利を有することは、民主主義の根本理念に反する」
とまで書いた「戦争の放棄」、「いわゆる万世一系の血統に生まれたというだけの理由によって、当然
に、右のような(天皇としての)特殊な権力をにぎり、特殊な利益を受けている」「これらのことを統合して
みれば、天皇制を維持する理由はないといわなくてはならない」と書いた「天皇制」の著者
そして、その後、最高裁長官にまで上り詰め、文化勲章まで授与され、国際技術財団理事長の時には
「皇太子殿下と妃殿下の御臨席を願う」と自伝に書いた横田喜三郎という生き方に賛同などできるはずはないであろう。
 流石は小沢一郎氏の側近であったというだけのことはある。
125 :日出づる処の名無し:2009/12/28(月) 16:41:46 ID:R35VYkHq
65 名前: 接着剤(山口県)[sage] 投稿日:2009/12/28(月) 15:46:20.31 ID:GzzBe3Wf
今回は政治スレへの政治コピペしかも、規制数と報告数から計るにマルチコピペではなく
一般の人による政治スレへの1レスコピペです。これで規制が起こっています
私は2chで言論弾圧が起こると言ってきましたがこれが今現実のものとなっています

152 名前: アルバム(山口県)[sage] 投稿日:2009/12/25(金) 23:54:41.51 ID:TPmfWotD
別スレでの政治ネタがうざいならそのスレで注意、ひどければ規制マルチコピペも即規制の流れで文句はないから
この1レスだけで規制はやばすぎ、民主政権になってからの運営の暴走っぷりだとどんな事態なるか分からん

・政治スレで政治ネタのコピペしただけで規制→2chの政治情報の規制
・普通のレス書いただけでコピペ認定され規制→言論弾圧
・政治系のURL直リンはコピペ認定され規制→情報統制

これはウヨサヨ関係なくやばい問題だろ


今回の規制では
・政治スレで政治ネタのコピペしただけで規制→2chの政治情報の規制
・政治系のURL直リンはコピペ認定され規制→情報統制
この二つが起きています最終的に
・普通のレス書いただけでコピペ認定され規制→言論弾圧
にまで繋がってくるものと思います、皆さんこれはウヨサヨ関係ありません
みんなで声を上げるべき話題です。「民主党の横暴を許すな」
これは断固抗議すべきことです

これマジ?マジなら2chの政治系スレがほとんど壊滅状態になるんだが
ソースや記事の貼り付けコピペは必要不可欠でしょ

129 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 16:45:17 ID:11jLEkp8
>>125
とりあえず、コピペの内容とどのスレへのコピペがわからんから
なんとも言えないんだが

141 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 16:54:14 ID:Gw/wyRRC
>>129
事のの発端はオカラさんの大量のマルチ改変コピペ
それでオカラさん事務所が動き出し運営の人間を刑事告訴(だったか)
狐はじめ運営側ビビッて政治関係のコピペ大量規制祭を実施中

144 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 16:56:04 ID:R35VYkHq
>>141
出来レースくさいな

148 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 16:59:16 ID:55LNWuU3
>>141
かつてマスコミが歩んだ道ですね

177 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 17:23:14 ID:ExANpadd
>>125
規制板見てきたが、規制食らわせてるのは定形レスの大量のコピペ
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1261739841/2
1レスコピペで規制と言っても1レス/200レスとかそういうこと
>>139みたいな単発コピペが規制される状況ではとりあえずなさそうだ
まあいつまでも同じ状況が保障されはしないが

185 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 17:34:42 ID:R35VYkHq
>>177
それだと報告数と規制数が合わないと思うんだけど

190 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 17:38:51 ID:ExANpadd
>>185
言ってることがよくわからない
200レスのことならただの例で適当に出しただよ

192 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 17:40:24 ID:R35VYkHq
>>190
だから元レス見る限り1レス規制されてる人が大量にいるんだってば

197 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 17:45:53 ID:ExANpadd
>>192
>>177はAさんBさんCさんが200回コピペしたものをDさんが1回コピペしただけで
Dさんも規制されるって意味で書いてるんだが何かおかしいか?

205 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 17:50:08 ID:w1hRduvZ
>>192
コピペは禁止ってのが2chのルールだから
そのルールの下で合法的に戦うしかないな

418 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 22:33:30 ID:rGj/vQl8
>>125の記事のまとめブログから来たんだが面白いことを一つ書いておく

2ch黎明期の迷惑なコピペ書き込みとして大抵は広告とかレスの量で金が入ってくるようなコピペが大半、たまに大型AAで容量食う連投でスレ潰しとかもあった。
それに怒った運営陣がコピペに対して規制したのが始まり。
思想とか関係なく2chにとって迷惑な行動・すなわち掲示板におけるネチケット(死語)を破る香具師に対して規制をしたってこと。

そして、サヨ連中って意外なぐらい定型レスの大量コピペっていうのをやってこなかったよね?
それこそ上記のレス数に対するコピペ乞食は別として、
思想を植え付ける行動としていかにも素晴らしい言葉のコピペじゃなくて、
スレ住民の目線に合わせて話題を適宜対応させながらスレに溶け込んでいって雑談を繰り広げていく。
ここぞという時だけ、コピペじゃなく自分の意見として「○○は素晴らしい」と伝える。
実際サヨ連中のやった行動ってこの程度のものなんだよ。
だが、思想関係なく板・スレの話題に対応して説得力ある発言する人の書くことなら信じ込んでしまうだろ?

いきなり板・スレに無関係な大量コピペ貼られてもその話題がわかる人ならいいものの
わかんない人からしたら迷惑以外の何物でもない。それどころかそのコピペを毛嫌う様になる恐れすらある。
それこそここでアニメの長文コピペ貼られたら迷惑でしかないだろ?それと一緒。

じゃあどうすればいいんだよ?と思うだろうが>>205が面白いことを書いている。
日本には素晴らしい諺がある。「急がば回れ」「石橋を叩いて渡れ」
地道に自分の言葉で思想を伝えるんだよ。時間がかかってもいいから正しく伝えようよ。
少し前に大学の論文・レポートにウィキペディアのコピペを貼って提出していたことを憤っていた教授とかのことも考えるんだ。

これだけ書いてまだ長文コピペこそが最強の伝達手段って思ってる様ならもう駄目だソイツと思え。


67 早○田の食客 ◆3zWaseda2A sage ▼ New!2009/12/28(月) 16:02:45 ID:eKETWqLM
>>60リンク忘れ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000045-mai-pol

>>42
登録型や製造業派遣を原則禁止へ 労政審部会が報告書
ttp://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122801000215.html

労働者派遣制度の改正を検討する労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)の労働力需給制度部会が28日開かれ、
仕事がある時だけ雇用契約を結ぶ登録型派遣や製造業派遣の原則禁止を柱とした報告書を取りまとめた。
政府は来年の通常国会に労働者派遣法の改正案を提出する方針。

厚労省によると、派遣で働く人は2008年6月時点で約202万人で、規制対象は44万人程度とみられる。
規制緩和を繰り返してきた派遣制度は、雇用の安定に向けて労働者保護へ政策転換する。
生活や収入が不安定な派遣から正社員への雇用に導きたい考えだ。

報告書は登録型派遣について、秘書や通訳など専門性の高い26業種や高齢者派遣などを除き禁止。
製造業派遣も、派遣会社と長期の雇用契約を結ぶ常用型派遣を除いて禁止する。

ただ混乱を避けるため、改正法公布後、3年以内の政令で定める日から禁止する。
さらに登録型派遣の中で、労働者のニーズがあり比較的問題も少ない業務は2年間の猶予期間を設け、最長5年後の禁止とする。
一般事務などが想定されている。

雇用期間が2カ月以内の派遣の原則禁止や、違法な派遣が行われた場合に
雇用契約を派遣元から派遣先へ移す「直接雇用みなし制度」を設けることも盛り込んだ。
2009/12/28 12:55 【共同通信】


( ´U`)よかったな、次の総選挙の時までは派遣の仕事があるんだよ!!

85 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 16:13:24 ID:2VV9MD0J
>>67
何故に製造業派遣が狙いうちされなきゃいけないのか理解できない
しかも2ヵ月以内がだめで2ヶ月以上がおkって現状と大して変わらんだろ。
登録型派遣は殆どなくなってるし

89 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 16:16:15 ID:tzau2jwW
>>67
新政権になったときにその猶予期間が終わって大混乱。
そして我が党の残党がそれを叩いて人気になるんですな>


>81
全国のマルサも大変だろうなあ。
>>86
順調順調

我が国の中国属国化は進んでますね____
530 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 14:55:32 ID:Ra628bPK
ラ党からなんかメール北ー

535 530 ▼ New!2009/12/28(月) 15:13:22 ID:Ra628bPK
夏にパンフ配ったからか。
ネットサポーター制度をつくるらしい。

542 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 15:30:35 ID:0esawDQ4
>>535
どういう制度だろう。
興味ある。

543 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 15:34:53 ID:Ra628bPK
>>542
とりあえずGoogleのグループに登録した。
今んとこ選挙でギャンブルパンフ配った人にメールしたもよう。
そのうち拡散するのでは。

549 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 16:25:45 ID:0esawDQ4
>>543
ありがとう。
情報が出てくるの待つよ。


525 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 14:37:31 ID:57k1Alfx
民主党とマスコミのタッグで何が怖いって、

『不良がちょっと良いことやったら凄いいい奴に見える効果』で、

子供手当も高速無料化も、効果はどうであれ、センセーショナルな演出で
ネットにおける「祭り」みたいな演出を仕掛けてくると思うんだよね。
“痛みも伴ってるけど、確実にいい方向に進んでいる”ように全力で見せかける
なんて芸当はマスコミのお家芸でしょう。
天皇陛下に対する不敬問題も、世間の話題的には、あっという間に風化したし、
いくらでも民主党アゲアゲブームを仕込めることができると思う。
優秀かどうかは分からないけど、民主党にも世論を操作するブレーンや参謀が
いるのは間違いないし、マスコミと結託している以上、その効果は計り知れない。

レミングスみたいな国民に対して、自作自演が大いにまかり通る現代だもの。
楽観視や油断は絶対に出来ないよね。

527 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 14:43:01 ID:yKH7DMYg
>>525 日比谷焼討事件、中国大陸侵攻や統帥権干犯、第二次大戦前の扇動報道の歴史と伝統と実績が(ry

796 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 12:35:23 ID:TEpNsuSY
脱税して「私腹は肥やしてません」ってワケワカメの説明で
最後に「金払えばいいんでしょ」で〆といて
過去に辛は「主人のスーツはアルマーニ。アルマーニが一番似合うミャハ」
凄い夫婦ですな


819 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 12:51:58 ID:GEYHqSYN
>>796
でも自分の政治活動には使ってたんじゃないの?
それが回りまわって総理になったんだったら…。

代用のスーツ、自慢するほどかっこよくないと思う。
おまけにフケで台無しだよ。


824 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 12:58:38 ID:TEpNsuSY
>>819
>代用のスーツ、自慢するほどかっこよくないと思う

それはね、⊿のスーツがネットでも話題になったから。
⊿の話題のなり方は、値段やブランドじゃなくて>>819が書いてる通りだし
座った時にスラックスに変な皺が出ないよう、裾に重りを入れてるとか。
そこらへんを理解してないから、威を借りて「あるまーに」とやったんだと思う。
しかし、代用は姿勢が悪すぎるのでいくら高いスーツを着てもヨレて見える。

カワイソスw

848 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 13:08:53 ID:Ra628bPK
>>824
あそさんのスーツって、鬼のように仕立てがいいと思ったらそういうことか。
仕立て屋さんとの付き合いの歴史もあると思う。
本物の金持ちはこうであって欲しい。

859 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 13:16:10 ID:2riTdHKW
>>848
学生の頃からずっと同じところで服作ってるそうだ
カフスボタンとかは海外に行った時に自分でいいの見つけたら買ってきてるってどっかで見た気がする
ズボン裾の形とかもこだわりあるってあったし、何よりスタイルと姿勢がいいし
体脂肪率15~16%維持してる69歳なんて庶民じゃありませんから批判されて当然です___

864 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 13:20:02 ID:DxZpzKwH
>>859
なんか、豊かさってこういうものかなって感じがするな。
職人との長きにわたる信頼関係も伺える>⊿
顧客と職人とが互いに高めあってきた様子がよくわかる。
似合いもしないのに海外ブランド物に飛びつくのは所詮下種なんだよな…

872 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 13:26:39 ID:TEpNsuSY
>>864
⊿「ディティールにこだわり、その「こだわり」から見聞を広める」
代用「かっこいいってマスゴミが騒いでたから、着てみたミャハ」


910 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/28(月) 13:48:11 ID:4wGFe9Cc
ずっと前にフロ研で張られてたが、プロの仕立屋さんから見た元総理ズのスーツについてのエッセイ
ttp://www.tailor-kasukabe.com/design/27_minister.html

この人が今の代用を見たらどんな感慨を抱くんだろうな。



537 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/12/28(月) 17:51:47.54 ID:0DC0bOhS0
<8月衆院選>違憲判決に原告側「歴史的、すさまじい」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/election/?1261986060

12月28日13時16分配信 毎日新聞

政権交代を実現した今年8月の衆院選で、小選挙区の1票の格差について「違憲」と指摘した28日の大阪高裁判決。
原告側弁護団は判決後に大阪市内で記者会見し、「歴史的な判決。素晴らしいというか、すさまじい。大変なことが起きた」と興奮した様子で語った。
升永英俊弁護士は「今の選挙制度そのものを現状では憲法に違反すると主文で明言した判決。
今まで三権分立といっても司法は国会に遠慮しており、本格的に行使したのは初めて。
次の選挙で同じ状態なら無効にするという警告が背後から読み取れる」と話した。
一方で、「判決は2倍を超えたら違憲と判断した。2倍を超えなければいいのかどうかにはふれていない」と指摘した。
久保利英明弁護士は「判決は、憲法の趣旨・理念は1人1票と押さえており、われわれの認識と根本的に一致している。
非常に踏み込んだ判決だ」と評価した。
また、「訴訟費用を被告の負担にするという点は、実質的に全面勝訴に近いと認定している」との認識を示した。

541 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/12/28(月) 17:55:13.59 ID:IL6BfxNoO
>>537
おぉぉ!?
選挙制度を変えないといけなくなる?

544 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/12/28(月) 17:57:09.55 ID:RtTjZBhq0
>>537
最高裁がどう出るか

550 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/12/28(月) 18:02:12.27 ID:MSdkaIb40
>>537
ん・・・これ、どういう話?
誰か教えてくれると助かる

553 喪下呂福造 ◆vo.HMogero sage ▼ New!2009/12/28(月) 18:04:45.77 ID:otxko6cQ0
>>550
先の衆院選で一票の格差について違憲判決が出た(但し高裁)。
出はしたけど再選挙はなし。

ちなみに中選挙区時代に3倍近いので合憲判決がでて、今回は2倍ちょっとで違憲判決が出てる。

570 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/12/28(月) 18:14:29.31 ID:SsgRzc9QO
>>553
二倍を超えると、1人で2人分の投票が出来ることになるから駄目とか、
当たり前ではあるんだが日本らしい、厳密過ぎる基準かも。
外国だと平気で10倍とかあるらしいぬ。

569 エロ玉@光源氏 ◆Eroge/2jNo sage ▼ New!2009/12/28(月) 18:13:57.43 ID:DWXnczVX0
>>550
ttp://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122801000583.html

喪下呂氏がいう合憲判決は、選挙前に格差の確認が出来て無かったため。
今回は格差が解っていたのに選挙を実行したんで違憲判決が出た。
一票の格差は、一人一票で計算して、その一票の価値が違う事を指す。
最低が1、今回は一票の価値が2以上。
計算方式なんかはここを参考に。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E7%A5%A8%E3%81%AE%E6%A0%BC%E5%B7%AE

589 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/12/28(月) 18:21:51.67 ID:SsgRzc9QO
違憲判決が確定すると

今回の選挙は無効にはしないけど、違法な選挙だと裁判所が宣言

行政が是正措置をとる緩い義務が発生

590 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/12/28(月) 18:22:01.94 ID:MSdkaIb40
>>569
「格差の存在を知らずにやったならば仕方ない。ただ、知っていて意図的に行ったなら罰するべき」
ってところですか。


大体は話が理解出来た、ありがとうございました。