【政治】民主党・代表選、8年ぶりに党員・サポーターも参加する本格型に 小沢氏サイドがサポーター集めで先行か[10/07/20]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279587841/
1 かじてつ!ρ ★ sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:04:01 ID:???P
○民主代表選、8年ぶり本格型 「一般票」がカギ
民主党が九月に実施する代表選は、八年ぶりに一般党員・サポーターが投票に参加する
本格的な選挙になる。党員・サポーター票で全体の約四分の一を占めるだけに、その投票
行動が勝敗を左右することにもなりそうだ。
代表選は、九月五日投票を軸に調整が進んでいる。
党規約などによると、代表選の有権者は党所属国会議員、地方議員、党員・サポーター。
しかし、任期途中で代表が欠けた場合、党員・サポーターが参加せずに両院議員総会で
代表を選出できるとの例外的な規定がある。
一九九八年の結党以来、十三回代表選が実施されたが、党員・サポーター投票が
行われたのは鳩山由紀夫代表(当時)の任期満了に伴う二〇〇二年だけ。
これ以外は、国政選挙大敗などを受けた代表辞任に伴い、党員・サポーター投票抜きの
例外規定で代表を選出したり、無投票で現職を再選したりしてきた。「〇二年以来、本格的な
代表選をやっていない」(幹部)のが実情だ。
(>>2-5あたりへ続きます)
☆画像:民主党代表選の仕組み
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2010072002100011_size0.jpg
□ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010072002000053.html
2 かじてつ!ρ ★ sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:04:13 ID:???P
(>>1の続きです)
今回は任期満了型の代表選となる。菅直人首相のほか、復権を狙う小沢一郎前幹事長
サイドからの候補者擁立が有力視されている。選挙戦に突入すれば、八年ぶりに党員・
サポーター投票が行われる運びだ。
具体的には、国会議員(四百十二人)一人当たり二ポイント、地方議員に計百ポイント、
党員・サポーターに計三百ポイントが割り振られ、ポイント総数の過半数を得た候補者が
当選する。
約四分の一を占める党員・サポーター登録は五月末に締め切られたが、党内では小沢氏
サイドがサポーター集めで先行しているのではないか、との観測も流れる。
ただ、小沢氏は「政治とカネ」問題を抱え、首相にしても参院選惨敗の傷は癒えていない。
党員・サポーターの心を引きつけるのに双方とも苦労しそうだ。
(以上になります)
7 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:06:13 ID:vCcGLyzd0
え?
8年もやってなかったの?
19 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:08:10 ID:ZbVbCYxv0
>>7
8年もっていうか、結党以来この方式でやった代表選は1回だけ
後は全部任期途中での辞任に伴う議員総会での選任
8 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 10:06:25 ID:4ciua4Wz0
代表選に8年も投票させてもらえないwwwwwwwwww
金払ってるだけwwwwwww
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279587841/
1 かじてつ!ρ ★ sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:04:01 ID:???P
○民主代表選、8年ぶり本格型 「一般票」がカギ
民主党が九月に実施する代表選は、八年ぶりに一般党員・サポーターが投票に参加する
本格的な選挙になる。党員・サポーター票で全体の約四分の一を占めるだけに、その投票
行動が勝敗を左右することにもなりそうだ。
代表選は、九月五日投票を軸に調整が進んでいる。
党規約などによると、代表選の有権者は党所属国会議員、地方議員、党員・サポーター。
しかし、任期途中で代表が欠けた場合、党員・サポーターが参加せずに両院議員総会で
代表を選出できるとの例外的な規定がある。
一九九八年の結党以来、十三回代表選が実施されたが、党員・サポーター投票が
行われたのは鳩山由紀夫代表(当時)の任期満了に伴う二〇〇二年だけ。
これ以外は、国政選挙大敗などを受けた代表辞任に伴い、党員・サポーター投票抜きの
例外規定で代表を選出したり、無投票で現職を再選したりしてきた。「〇二年以来、本格的な
代表選をやっていない」(幹部)のが実情だ。
(>>2-5あたりへ続きます)
☆画像:民主党代表選の仕組み
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2010072002100011_size0.jpg
□ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010072002000053.html
2 かじてつ!ρ ★ sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:04:13 ID:???P
(>>1の続きです)
今回は任期満了型の代表選となる。菅直人首相のほか、復権を狙う小沢一郎前幹事長
サイドからの候補者擁立が有力視されている。選挙戦に突入すれば、八年ぶりに党員・
サポーター投票が行われる運びだ。
具体的には、国会議員(四百十二人)一人当たり二ポイント、地方議員に計百ポイント、
党員・サポーターに計三百ポイントが割り振られ、ポイント総数の過半数を得た候補者が
当選する。
約四分の一を占める党員・サポーター登録は五月末に締め切られたが、党内では小沢氏
サイドがサポーター集めで先行しているのではないか、との観測も流れる。
ただ、小沢氏は「政治とカネ」問題を抱え、首相にしても参院選惨敗の傷は癒えていない。
党員・サポーターの心を引きつけるのに双方とも苦労しそうだ。
(以上になります)
7 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:06:13 ID:vCcGLyzd0
え?
8年もやってなかったの?
19 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:08:10 ID:ZbVbCYxv0
>>7
8年もっていうか、結党以来この方式でやった代表選は1回だけ
後は全部任期途中での辞任に伴う議員総会での選任
8 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 10:06:25 ID:4ciua4Wz0
代表選に8年も投票させてもらえないwwwwwwwwww
金払ってるだけwwwwwww