241 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 14:39:45 ID:9NB/W78/
リコール隠しのトヨタに集団訴訟キタ――(゚∀゚)――!! 米国メディアも懲罰的損害賠償に触れる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265082120/
265 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 14:58:22 ID:oZy7Dg7v
>>241
70 名前: シュレッダー(東京都) 投稿日:2010/02/02(火) 12:56:36.55 ID:/tkMNQsG
>>1
キター はいいけど問題の部品は
トヨタ「日本で作った日本車いいでしょ」
アメリカ「ふざけんなジャパンバッシングしてやんよ」
▼
ガッシボカ
▼
トヨタ「じ、じゃあ、アメリカの現地工場で作りますから」
アメリカ「アメリカの雇用が増えるならいいか」
▼
だんだんトヨタがビッグスリーの売上を侵食
▼
アメリカ「おいトヨタ、アメリカで現地生産してるっていっても部品は日本製じゃねぇか」
トヨタ「・・・じゃあ、アメリカに子会社作ってトヨタの生産管理の下でつくります」
▼
プリウスを武器にトヨタがどんどん売上のばす
▼
アメリカ「おい!!!子会社に部品作らせるのふざけんな!!!
部品はアメリカの会社から買え!わかったな!」
トヨタ「・・・・。」
▼
“アメリカ製部品が原因”で今回の事故発覚(だから日本で売ってるトヨタ車は無関係)
▼
アメリカ「おいトヨタ、おまえ公聴会に呼び出しな」←イマココ
これはマジなんだろうかw
272 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:01:33 ID:1H6eWuv9
>>265
アメリカの部品であっても品質管理部門の責任は免れないでしょ
274 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:03:57 ID:JQZ9ZfUB
>>265
ほぼ合ってる。
でも責任は免れないね。
276 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:05:34 ID:FqIH2gkY
>>265
それでも裏では、部品供給した会社へ損害賠償請求は冷静にやるんでしょ。
291 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:22:31 ID:WQy41vXW
>>265
ほぼそういう感じ。
部品会社との話し合いも始めてるというニュースもあったよ
284 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:09:59 ID:8b091qlf
>>241
エコカーの報復…じゃないよなあ
287 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:14:38 ID:JQZ9ZfUB
>>284
報復と妬み、日米関係の悪化、民主党政権
色々複合的な要素があるでしょうね。
288 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:18:02 ID:JaS8kEl8
>>284
「日本のエコカー減税を飴車にも適応汁!」っと圧力かけに来ているよ。
エコカー補助 米国車を有利に
2月2日 4時24分
日本を訪れているアメリカ通商代表部のマランティス次席代表は、NHKのインタビューに応じ、
日本の「エコカー補助制度」について、アメリカからの輸入車が補助金を受けやすくするために
より有利となる燃費基準を採用するよう、日本政府に対応を促しました。
http://www.nhk.or.jp/news/t10015375871000.html
292 自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:22:43 ID:+bUfAfQX
>>288
もちっとまともな車が作れるようになってから言え、で糸冬ですなぁ
日本車ですら伸び悩んでるのに、アメ車なんて更に売れんわい。
<丶`∀´>さんも同じようなことをやってたが、共通してんのは努力が足りんってこった。
297 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:29:21 ID:WQy41vXW
>>292
いくらなんでもニダー車と同列にしたらかわいそうw
アメリカ人がもっと自国の車のざっくりしたところを好きでないとねぇ
ムダとムラがアメ車の魅力だから、環境がどうこうなんて言わなきゃよかったのに
293 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:23:48 ID:++NubfAf
>>265
ラムズフェルドがハメられたと言いますか、ハマった状態となんら変わらなくて笑えるw
いや、笑っちゃいけないんですけど。
原子力潜水艦も、原子力空母も日本の技術無しに建造、運用できないところまで来ちゃってるんですよね>アメリカの工業力
工業技術だけでなく(情報を含む)システム構築も日本の足元にも及ばなくなってきている。
RMAも当時の日本の技術で出来るならアメリカの技術でもちろんできるだろうと思いこんだラムズフェルドの取り巻きが、
結局ラムズフェルドの足を引っ張り潰した事となにも変わらない。
アメリカにとって最悪なのは反米を憑代とした連合、日教組、自治労、日放労が支持母体の民主党が日本の政権を取っている現実。
それは日本企業にも不幸でしかない現実。
民主党とその支持母体は世界を壊したいのかね?
296 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:28:04 ID:8b091qlf
>>293
中華秩序の構築ですよ
我が党ウハウハです
298 早○田の食客 ◆3zWaseda2A sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:30:26 ID:eV5j1mUi
>>296
( ´U`) アメリカの奴隷は真っ平だ! という連中が中共の奴隷になりたいというジョークがあるんだぜ
リコール隠しのトヨタに集団訴訟キタ――(゚∀゚)――!! 米国メディアも懲罰的損害賠償に触れる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265082120/
265 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 14:58:22 ID:oZy7Dg7v
>>241
70 名前: シュレッダー(東京都) 投稿日:2010/02/02(火) 12:56:36.55 ID:/tkMNQsG
>>1
キター はいいけど問題の部品は
トヨタ「日本で作った日本車いいでしょ」
アメリカ「ふざけんなジャパンバッシングしてやんよ」
▼
ガッシボカ
▼
トヨタ「じ、じゃあ、アメリカの現地工場で作りますから」
アメリカ「アメリカの雇用が増えるならいいか」
▼
だんだんトヨタがビッグスリーの売上を侵食
▼
アメリカ「おいトヨタ、アメリカで現地生産してるっていっても部品は日本製じゃねぇか」
トヨタ「・・・じゃあ、アメリカに子会社作ってトヨタの生産管理の下でつくります」
▼
プリウスを武器にトヨタがどんどん売上のばす
▼
アメリカ「おい!!!子会社に部品作らせるのふざけんな!!!
部品はアメリカの会社から買え!わかったな!」
トヨタ「・・・・。」
▼
“アメリカ製部品が原因”で今回の事故発覚(だから日本で売ってるトヨタ車は無関係)
▼
アメリカ「おいトヨタ、おまえ公聴会に呼び出しな」←イマココ
これはマジなんだろうかw
272 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:01:33 ID:1H6eWuv9
>>265
アメリカの部品であっても品質管理部門の責任は免れないでしょ
274 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:03:57 ID:JQZ9ZfUB
>>265
ほぼ合ってる。
でも責任は免れないね。
276 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:05:34 ID:FqIH2gkY
>>265
それでも裏では、部品供給した会社へ損害賠償請求は冷静にやるんでしょ。
291 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:22:31 ID:WQy41vXW
>>265
ほぼそういう感じ。
部品会社との話し合いも始めてるというニュースもあったよ
284 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:09:59 ID:8b091qlf
>>241
エコカーの報復…じゃないよなあ
287 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:14:38 ID:JQZ9ZfUB
>>284
報復と妬み、日米関係の悪化、民主党政権
色々複合的な要素があるでしょうね。
288 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:18:02 ID:JaS8kEl8
>>284
「日本のエコカー減税を飴車にも適応汁!」っと圧力かけに来ているよ。
エコカー補助 米国車を有利に
2月2日 4時24分
日本を訪れているアメリカ通商代表部のマランティス次席代表は、NHKのインタビューに応じ、
日本の「エコカー補助制度」について、アメリカからの輸入車が補助金を受けやすくするために
より有利となる燃費基準を採用するよう、日本政府に対応を促しました。
http://www.nhk.or.jp/news/t10015375871000.html
292 自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:22:43 ID:+bUfAfQX
>>288
もちっとまともな車が作れるようになってから言え、で糸冬ですなぁ
日本車ですら伸び悩んでるのに、アメ車なんて更に売れんわい。
<丶`∀´>さんも同じようなことをやってたが、共通してんのは努力が足りんってこった。
297 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:29:21 ID:WQy41vXW
>>292
いくらなんでもニダー車と同列にしたらかわいそうw
アメリカ人がもっと自国の車のざっくりしたところを好きでないとねぇ
ムダとムラがアメ車の魅力だから、環境がどうこうなんて言わなきゃよかったのに
293 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:23:48 ID:++NubfAf
>>265
ラムズフェルドがハメられたと言いますか、ハマった状態となんら変わらなくて笑えるw
いや、笑っちゃいけないんですけど。
原子力潜水艦も、原子力空母も日本の技術無しに建造、運用できないところまで来ちゃってるんですよね>アメリカの工業力
工業技術だけでなく(情報を含む)システム構築も日本の足元にも及ばなくなってきている。
RMAも当時の日本の技術で出来るならアメリカの技術でもちろんできるだろうと思いこんだラムズフェルドの取り巻きが、
結局ラムズフェルドの足を引っ張り潰した事となにも変わらない。
アメリカにとって最悪なのは反米を憑代とした連合、日教組、自治労、日放労が支持母体の民主党が日本の政権を取っている現実。
それは日本企業にも不幸でしかない現実。
民主党とその支持母体は世界を壊したいのかね?
296 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:28:04 ID:8b091qlf
>>293
中華秩序の構築ですよ
我が党ウハウハです
298 早○田の食客 ◆3zWaseda2A sage ▼ New!2010/02/02(火) 15:30:26 ID:eV5j1mUi
>>296
( ´U`) アメリカの奴隷は真っ平だ! という連中が中共の奴隷になりたいというジョークがあるんだぜ