208 木道 ◆VEkb2cSbK2 sage ▼ 2009/12/28(月) 15:51:42 ID:ExnmYmTK 武装蜂起による政府転覆その物が、日本では論外・・・
↑ここまで、書いて、思い出したんです。
日本の歴史上、マスコミが最も武力による政府転覆を支持した例が・・・ あの「連合赤軍」事件。 若い人は知らないと思いますが「総括」による大量リンチ死体が見つかるその瞬間まで、日本の殆どの マスコミは「連合赤軍」を絶賛していたんです。 「連合赤軍よくやった」 「権力に立ち向かう若者の姿」 等々です。そして、、 特に絶賛していたのが、朝日新聞。後に某巨大掲示板で「アカヒ」と称されるその
新聞社が最も赤に輝いたのが、この時。
あさま山荘を何日も取り囲む警察に対して 「彼らにも人権がある。警官だって死んでいる。今すぐに彼らを逃がした方が被害が少ない」とか
「未成年もいるのに顔写真を掲載するマスコミは権力にひれ伏した」 とか、書いてたんです。 一変するのは大量のリンチ死体が発見されてから。 2ch上「友愛」と称され、民主党にとって都合の悪い人が妙にタイミング良く死んでいます。
これがもし、本当に「偶然」でない証拠が出てきたとしたら・・・それは極端ですが、明らか過ぎる事実を付き
付ければ、マスコミを「転向」させる事ができる例になります。
もう、参議院選挙の前に偏向報道するのが分かっているので、何かそういう「実例」を色々用意する必要が
あるか?とか、思ったんですが、何か他に良いアイデアが・・・
211 日出づる処の名無し sage ▼ 2009/12/28(月) 17:18:49 ID:dZv9fryH>>208
そんなあなたに。
やる夫はあさま山荘を攻略するようです 【序章】
ttp://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-439.html
268 木道 ◆VEkb2cSbK2 sage ▼ New!2009/12/30(水) 04:08:43 ID:QW9PTUMTとりあえず、党綱領の件で「不必要な事をしない」は、あまり良くないと思う。
私が民主党かマスコミの人間だったら、
「不必要な事って具体的に何ですか?」
って突っ込みます。
どうしても、これで行くんだったら「不必要な事」を具体的に定義する必要が
ある。
党綱領は本当に党の最高規範になるので、「どういう風にも解釈可能」な物は、
良くないと思う。
↑こういうことを仲間内で話し合ってる時に、例の>>208 の件を軽く振って
みたら、最近の人は本当に朝日新聞筆頭にマスコミがかつて連合赤軍を絶賛して
いた事を本当に知らないんでビックリしたんですが・・・
ひょっとしたら、あと何十年かしたら、こうなるんですかね?
「民主党が政権をとった時ねぇ・・・マスコミがすごい偏向報道してたんだ。
未曾有が読めないとか、カップヌードルの値段を間違えたとかで一日中自民党の
批判をしていた・・・え、知らない?」
284 日出づる処の名無し sage ▼ 2009/12/30(水) 13:05:09 ID:nP270w6n>>268
ほんの数十年前のことも日本人は知らないんだなぁと、知らないことに気付かないんだなぁと痛感しました。
自分は昭和50年代生まれなんですが、良く考えたら、自分の生まれる10年前のことも生まれてから10年くらいのこともろくすっぽ知らないんですよね。
知ってる歴史は太平洋戦争“まで”。そりゃ何回でも同じ失敗を繰り返すわと。 >>208の話とか、ネットがなければ多分今もずっと知らないままでした。
親は知っているけど、
後世に伝えるようなことはしなかった。