ラベル キロギ氏の考察 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル キロギ氏の考察 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
563 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:13:18 ID:om7jiRl8
>>240
ご指名がかかったんでやってきますた。
今回の首相交代の真相は、↓この辺りなんじゃーないかと。

北朝鮮の人事は「政治的策謀」 米国務省 2010.6.8 10:08
 ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100608/amr1006081008006-n1.htm
>クローリー米国務次官補(広報担当)は7日の記者会見で、金正日総書記の義弟、
>張成沢党中央委部長が国防委員会副委員長に選任されるなどした北朝鮮の人事について
>「政治的な策謀」と指摘、「なぜこの時期に実施されたのかはわからない」と語った。


・・・つーてもこれだけじゃアレだし、久々のカキコなんで
北キムチが「天安」事件を引き起こした動機についてまとめてみたろかと思ふ。
んで、例によってまたエロく長くなったんで、お手すきの方々には
支援とおひねりをよろしく頼みますです(=゚ω゚)ノ

565 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:14:30 ID:om7jiRl8
まず北キムチが「天安」にボカ沈かました理由については、以下の三つが
主たる要因であると取り沙汰されてるっす。。

その①内的要因
国内:南北関係に緊張させ民心の不満を国外に向けさせる
軍部:昨年9月の黄海銃撃戦で屈辱を負った軍部対外強硬派への慰撫


その②外的要因
対厨獄:南北激突を煽り、緩衝地帯としての価値を高めて金豚物乞い訪中時の交渉材料に使う

<*`∀´>「ウリナラが占領されると、国連軍(在韓米軍)が鴨緑江に張り付くニダ゙。それでもいいニカ?」

対米韓:カントリーリスク増大で中韓財界にプレッシャーをかけ、経済制裁の緩和を図る


その③軍部の暴発
日経BPnet 田原総一朗の政財界「ここだけの話」金総書記が中国に語った韓国艦沈没の真実
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100526/228059/

>金総書記が訪中の際、韓国艦沈没は「北朝鮮の仕業ではない」と言っていれば、その後事実がわかり、
>中国をだましたことになる。中国は当然、非常に怒るだろう。
>だが、中国は怒りもしないで、慎重かつ消極的な姿勢でいるのはどういうことか。
>私は、金総書記は「韓国艦の沈没は北朝鮮がやった」と言うために中国へ行ったのだと考える。
>中国はそれを聞いているから、いささかも慌てず、慎重な態度を見せているのではないか。
>では、金総書記はなぜ、わざわざそんなことを言いに行ったのか。私の見方はこうだ。金総書記は
>「軍が手に負えなくなった。何とかしてほしい」と中国に頼みに行った……。  

568 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:16:44 ID:om7jiRl8
ウリは、この三つが複雑に絡みあって断行されたテロ行為であると思っとります。
・・・その③辺りを見て「陰謀論乙」とか「田原wチョン一郎ww」と笑う住人も
おられるでせうが、あながちそうズレてはないんじゃーないかと考えております。
いやマジで。

その理由ですが、「天安」事件の直前に米・中から意味深な報道が出とります。
おそらく両国とも事前に北の動きを察知し、ある程度情報を共有してた可能性あり。


北の西海岸軍事力増強を注視、米太平洋軍司令官
 ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/03/26/0200000000AJP20100326000300882.HTML
>米太平洋軍のウィラード司令官は25日にワシントンの外信記者クラブで会見し、
>最近数週間にわたり行われた北朝鮮の海軍力増強と西海岸での動きを鋭意注視していると明らかにした。>6カ国協議の再開を期待しているが、一方では北朝鮮の挑発の可能性を綿密に警戒しているとした。

>こうした発言は、北朝鮮が6カ国協議復帰を先延ばしにしたまま、
>西海北方限界線(NLL)一帯でさらなる挑発を敢行する可能性などに備え、
>万全の対応態勢を取っていることを示すものと解釈される。


04年の列車爆発事故は「金正日暗殺を図ったもの」 中国新華社通信報道
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010032218028
>中国の国営新華社通信は21日、「04年の北朝鮮の龍川(ヨンチョン)駅列車爆発事故は、
>金正日(キム・ジョンイル)総書記の暗殺を図ったもの」という分析があると伝えた。
>同通信は、「ある分析によると」と前置きし、「04年4月22日、平安北道(ピョンアンプクト)の
>龍川駅で列車爆発事故が発生し、200人近い死者を出し、1500人以上が負傷、
>8000軒余りの建物が崩壊したが、金総書記の暗殺を図ったものとみられる」と伝えた。

571 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:18:11 ID:om7jiRl8
重度のベルカンプ症候群である金豚に対し、訪中前に列車テロに関する記事が出たんは
宗主国様からメッセージ+牽制である可能性が高いと思われです。

( #`ハ´)「これ以上モメ事増やしたら、チョーサクリンやコータクミンのようにBAKU☆SATSUするアル」

それにもかかわらずボカ沈テロをぶちかましたんは、やはり軍部(上海グループ・
呉克烈+若手将校団)からの圧力があったんじゃねーかと。


中朝首脳会談、米国務省「中国に立場伝えた」  聯合通信
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2010/05/06/0300000000AJP20100506000300882.HTML
>クローリー国務次官補は5日の定例会見で、「金総書記が中国にいる事実を把握しており、
>あす中朝高官の会談が開かれるものと承知している。われわれはこの会談を予想し、
>これに関する立場を中国と共有してきた」と述べ、中国側に自国の立場を伝えたことを明らかにした。

北、将軍100名を昇進…キム・ジョンウン後継の公式化?
 ttp://japan.dailynk.com/japanese/read.php?cataId=nk00500&num=8982
軍幹部2人の昇格を発令 創建記念日で金総書記 2010.4.23 13:29
 ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/100423/kor1004231330001-n1.htm
大青海戦後に降格のキム・ミョングク、「天安」事件後に大将に復帰 韓国、中央日報
 ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=128589&servcode=500§code=500

574 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:22:38 ID:om7jiRl8
こっからは妄想120㌫でいきやす。

【中朝】 首脳会談で北朝鮮は韓国艦沈没への関与を否定していた、と韓国政府関係筋 [05/11]
 ttp://www.asahi.com/international/update/0510/TKY201005100479.html
>北京で今月行われた中朝首脳会談で、北朝鮮が3月末に起きた韓国哨戒艦の
>沈没への関与を否定し、中国は朝鮮半島での緊張を懸念する考えを伝えたことがわかった。
(中略)
>北朝鮮は沈没直後の3月末、訪中した軍幹部が中国に「沈没とは無関係」との立場を伝えたが、
>首脳会談の場で改めて関与を否定した。(以下略)


金豚が宗主国様に無罪潔白を主張したんは確実かと思われです。
その弁明の内容についてじゃが、田原チョン一郎のいうとおり
「軍部が手に負えないフンダララ~」とぬかしたのも事実かと。
つーても、実情は軍部の暴走(可能性ゼロじゃないけど)ではなく


:「ウリは何も知らないニダ!軍部が勝手にやったニダ!ボク、イイ子や!」


てなふうに、拉致問題ン時と同じレトリックで軍部に責任転嫁しやがったんじゃないかと。
んで、軍部の重鎮に詰め腹切らせて幕引きにかかったと・・・んがしかし。

577 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:24:08 ID:om7jiRl8
北高官の金鎰チョル氏「全職務解任」、朝鮮中央通信 2010/05/14 16:51 KST
 ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2010/05/14/0300000000AJP20100514001500882.HTML
>北朝鮮の朝鮮中央通信は14日、ことし80歳の金鎰チョル(キム・イルチョル)氏が年齢上の
>理由で国防委員会委員、人民武力部長第1副部長の職務から解任されたと伝えた。
>13日に発表された国防委員会決定の題名も、「金鎰チョルをすべての職務から解任する決定」
>となっている。北朝鮮が高齢を理由にこれほどの高官を解任し、その事実を公表したのは
>非常に異例のことだ。(中略)

>金氏の解任が関心を集めているのは、北朝鮮の高官は高齢のため解任されるケースはなく、
>死亡するまで職責を維持し、たとえ解任されたとしても公に発表されることは極めてめずらしいためだ。
(以下略)

   ↓   ↓   ↓

ジョンウン氏後見役?金総書記側近が事故死 (読売新聞) [ 2010年6月2日23時53分 ]
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20100602_yol_oyt1t01194/
北の組織指導部副部長、突然の死のワケは? 朝鮮日報 2010/06/04 08:43:11
ttp://www.chosunonline.com/news/20100604000013
>(前略)だが、80歳という高齢の李副部長が、運転手を使わずに、自分で車を運転した可能性は
>低いとみられる。北朝鮮の劣悪な道路でスピードを出し過ぎて、事故を起こしたとの見方もできるが、
>それよりも、死亡した時期に疑問を呈する声が上がっている。
>まず、先月14日、北朝鮮の最高権力機関である国防委員会が、キム・イルチョル委員
>(元人民武力部長)を「80歳」という年齢を理由に突然解任したが、李副部長も同じく80歳だった。
>一方、李副部長とともに、高英姫氏の側近とされていた組織指導部のリ・ヨンチョル第1副部長も、
>今年4月に心臓まひで死亡している。

>北朝鮮情勢に詳しい消息筋は、「1970年代、金総書記への世襲に反対したキム・チャンボン民族保衛相
>(国防長官)も交通事故で死亡した。証拠はないものの、李副部長の死も、権力闘争と何らかの関係が
>あるのではないか」との見方を示した。

581 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:30:36 ID:om7jiRl8
>>575
ありがたくゴチになるニダ。
返杯をどうぞニダ。
つ【トンスル】

今度は張成沢、呉克烈、金永南らと北キムチを動かしてた「爺グループ」の一人であり
朝鮮労働党の実力者の李済鋼(リ・ジェガン)が謎の死を遂げるっす。
それに対し飴側は、示威行為のために半島近海に出張って来た米空母の演習を
急遽延期させるほどの過敏な対応を示したワケで。


【米韓・軍事】米原子力空母「ジョージワシントン」、西海上での演習を突然延期[06/05]
 ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=050000&biid=2010060531878
>(前略)ところが、韓米両国が、ジョージワシントンが出港する前日に、武力デモの日程を
>急きょ延期したのだ。 韓国軍当局が「米国側の準備事情」のためとした理由は、
>これまでの経緯を考慮すれば釈然としない 釈明だ。

>このため、軍の内外では、北朝鮮の態度に変化が感知されたのではないかという見方が出ている。
>北朝鮮が、激しい対立へと突っ走っている南北関係や米朝関係に突破口となり得る「何か」を
>間接的に伝えた可能性があるという。(以下略)

583 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:35:19 ID:om7jiRl8
そして今月7日の最高人民会議で朝鮮人民軍出身の金英逸首相が更迭され
新首相には労働党幹部の崔英林、国防委員会副委員長に金豚の身内である張成沢が
(いいんちょは金豚兼任なんで事実上のトップ)が就任したっつー流れです。
んで、冒頭の飴側のコメントにつながる、と。

金総書記義弟が昇格、首相や副首相ら交代 北朝鮮の最高人民会議
 ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/100607/kor1006071922005-n1.htm

北朝鮮の人事は「政治的策謀」 米国務省 2010.6.8 10:08
 ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100608/amr1006081008006-n1.htm
>クローリー米国務次官補(広報担当)は7日の記者会見で、金正日総書記の義弟、
>張成沢党中央委部長が国防委員会副委員長に選任されるなどした北朝鮮の人事について
>「政治的な策謀」と指摘、「なぜこの時期に実施されたのかはわからない」と語った。

でわ、結論をば・・・


北キムチ内部で、再び権力闘争が激化しつつある。それも今回は
「命(タマ)取り上等、仁義なき戦いのテーマがエンドレスで流れる」
金豚王朝vs軍部強硬派の生き残りをかけた潰しあいにハッテンする
可能性があるんじゃーないかと。

>>582
よろこんでもらえて光栄ニダ<*`∀´>ホルホル 

236 日出づる処の名無し sage ▼ 2010/04/21(水) 14:17:07 ID:EJLghuzQ
ttp://www.secretchina.com/node/345577
温家宝は胡耀邦の団派をささげ持ちます 程翔は中国共産党の権力闘争の烈化を指します
2010-04-20 13:14:51  看中国

中国共産党の首相の温家宝中国共産党の政府のメディアの上で高い調子について胡耀邦を記念して、
これは個人の行為ではありませんて、団派が自分の力の必要とすることが強大になるので、目的は胡耀邦を
ささげ持つことを利用して江沢民派と太子党に打撃を与えにくるのですと中国共産党の内部事情の香港の
メディア人の程翔を熟知して思っています。
温家宝の1篇の《更に回興の義憶と耀邦》、4月15日に胡耀邦の忌日の当日を選んで、《人民日報》は発表して、
外部の推測を誘発します。80年代北京に駐在する記者、香港のメディア人の程翔は、これは温家宝は
個人が絶対胡耀邦に対する感情を広く宣伝しますなくて、1種の政治の必要とすることですと指摘しています。
香港のメディア人の程翔:《人民日報》の中でこんなに大きい紙面でこのように1篇の文章に登ることが
できることができて、個人の行為ではありません。温家宝が胡耀邦に対して深い感情があるのではありませんて、
絶対このようなないです。これは1種の政治の行為で、政権の行為です。……胡耀邦は1つの派の大きい人で、
だから胡耀邦の旗幟を高く差し上げて、彼の政治の遺産を受け入れて、これは間違いなく団の派の行為です。
この挙動は中国共産党の十八大の前権を漏らして激化を闘います。

香港の先輩のメディア人の程翔:太子党の動作しきりに、習進平の予想外なテークオフが出てきますを除いて、
薄煕来は重慶で1つの世界で最大の毛沢東を鋳造して似ていて、その上大いに赤色の歌曲を歌って、
自分に突き出て、血統論から自分の合法性を確定しにきます。……胡耀邦を上げて出てきて、彼らをおさえて、
あなた達の俺様はすべて私達の胡耀邦が解放させたので、あなたは思い上がらないでください。

団派かつて05年に高い規格を行うことを試みて胡耀邦のあの世の誕生の活動を記念して、江沢民勢力に
圧力を加えて続けたように派遣されます。今回は胡耀邦を再びむしかえして、18大前と胡錦涛が江沢民派に1手に打撃を与えるのです。

香港のメディア人の程翔:上海派閥と太子党連盟、団派と闘って、十七大の時に(このようにです)、
十八大の時に私はほぼそれともこの局面を感じて、だからでたらめに(錦の大波)は胡耀邦を昇格させて、
同時に大きな川を打つので、太子党をも打ちます。

*この見方には賛同できそうに思える・・・

785 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/04/24(土) 02:36:38 ID:SImXShxc
>>236
三日前へのロングパス。
関連記事をサクっと浚ってみますた。
まず昨年末の解放軍の人事権争いにコータクミンが敗北したっぽい。


解放軍の4人の上将は退役します:胡、江軍権の争いは再発しますか? RFA 2009-10-7
 ttp://www.newcenturynews.com/Article/china/200910/20091007000155.html
>中国の解放軍は現在すでに退職年齢に着いた4人の上将があります。
>香港メディアによれば、これらの職務を埋めて突然胡錦涛と江沢民の間の権力闘争が現れます。

↓  ↓  ↓


中国軍、幹部若返り人事 江主席時代の色彩消す?
 ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091231/chn0912311022001-n1.htm
>軍内での人事刷新は、軍歴のない胡主席が第18回党大会以降も軍トップの軍事委主席に
>とどまるためには必要で、「江主席時代の色彩を消す必要に迫られている」(観測筋)
>と指摘されている。

628 日出づる処の名無し sage ▼ 2010/03/31(水) 18:28:02 ID:zl99gvMt
ストラテジーページの北朝鮮記事 (記事内容にはソースなどが無いので、ある種チラ裏的)

ttp://www.strategypage.com/qnd/korea/articles/20100330.aspx
A Message To Die For March 30, 2010:

(1)中国が北朝鮮に「核爆弾の放棄」を行うよう圧力をかけているが、北朝鮮にはそれに応じる気配がない
(2)中国と北朝鮮の双方が諜報活動を活発化している
(3)北朝鮮の警戒するのは、プロ中国派(軍と政府官僚の内部に存在する)によるクーデターである
(4)このため北朝鮮政府は中国国境近辺での中国製携帯電話の使用を禁止し、見つけ次第投獄する
(5)飢餓は起こりつつある。90年代の飢餓は政府によって敵対する外国勢力の陰謀と説明されていたが、今回は
  政府の経済運営失敗が明瞭なので、そういう言い訳ができず、民衆が公然と不平を言い始めている
  警部担当者などは、そうした現状を放置、スルーしている
(6)北朝鮮政府の経済運営の混乱から、年老いた世代の旧守的な共産主義者が指揮を取るようになっており、
  経済運営はますます危ういものとなり、改善の見通しは立たない
(7)政権の経済運営上の混乱から金正雲への政権移譲が遅れている。金正日の健康状態が良いとは言えず
  金王朝への批判も発生している

856 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/04/02(金) 02:42:38 ID:QvmfGtO8
>>628
検証・・・ってほどでもないけど現時点で判明してる状況をいくつか。

>(2)中国と北朝鮮の双方が諜報活動を活発化している

昨年末ぐらいから動いとるようですな。

行方不明の北朝鮮外交官、遺体で発見-中国遼寧省
 ttp://www.chosunonline.com/news/20091113000021
<続報>遺体で発見の北朝鮮領事=毒殺の可能性も―遼寧省瀋陽市  
 ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37148
  ↓
北、中国東北地方に防諜要員増員  
 ttp://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=111922

>放送はまた消息筋を引用して、北・中の国境を封じ込めるために中国当局が支援し、
>監視カメラが会寧市望郷洞とユソン区など主要脱出通路に設置されているとして、
>中国から提供された無線電話機が国境警戒所に配置され、携帯用電波探知器と
>電波妨害機も国境地域保衛部に供給されたと主張した。

んで↑↓が(4)絡みどす。

デノミ・インフルなど北朝鮮の内部情報が即時に流出する背景に、中国の携帯電話の北朝鮮国内での普及
 ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899562/news/20100111-OYT1T01044.htm
携帯電話所持者に自首を強要「応じずに使用して摘発されれば、逆賊と見なし重い懲罰を科す」
 ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010021157248
貨幣改革失敗、北朝鮮は今。脱北者をうらやましがる人々・今春、脱北者急増か・人糞まで盗む住人たち
 ttp://www.chosunonline.com/news/20100220000054
>北朝鮮当局は最近、脱北者らが手に入れた中国の携帯電話を通じ、
>北朝鮮内部の話が外部に知れ渡ることに反発、強力な取り締まりに乗り出したという。

43 日出づる処の名無し sage ▼ 2010/02/15(月) 09:46:04 ID:zWWKd6GS
中国、北朝鮮に100億ドル(約9000億円)の投資計画 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266194481/

47 日出づる処の名無し sage ▼ 2010/02/15(月) 10:08:10 ID:p7x/PSQQ
>>43 その(一次)ニュースは韓国語の記事だけがあって、少なくとも今のところ英語、日本語、中国語の記事が
無い。ググルの翻訳サービスで検索すると↓

ttp://translate.google.com/translate?hl=en&langpair=ko|ja&u=http://nk.joins.com/news/view.asp%3Faid%3D3626894%26cloc%3Dhome%257Cspecial%257Cnk
"北、外資100億ドル誘致...来月ピョンヤンソ調印式"

北朝鮮の外資誘致窓口朝鮮デプン国際投資グループの事情に詳しい消息筋は15日、連合ニュースとのインタ
ビューで、"中国の大手銀行の2?3のと、複数の多国籍企業がデプングループとの対北朝鮮投資の交渉を事
実上終了した"とし"3月中旬に平壌国家開発銀行からの投資の調印式を持つ予定だが全体の投資規模は100
億ドル以上になるだろう"と明らかにした。

この消息筋はまた、"王家瑞共の訪朝時にデプングループによる中国資本の投資の問題が深く議論された"
とし、"来月発表される全体の投資額の60%以上は中国の首都とするとされている"と述べ、中国政府が今回の
対北朝鮮投資を主導したことを示唆した。

北朝鮮は先月20日の最高権力機関、国防委員会の決定に、対外投資誘致機関である国家開発銀行を設立する
と発表した後、投資誘致の窓口として、朝鮮デプン国際投資グループを指定している。(連合ニュース)
2010.02.15 06:10
-----------------------------------------------------------------------------------------
*ソースが「北朝鮮の外資誘致窓口朝鮮デプン国際投資グループの事情に詳しい消息筋」というものなので、この
*ままなら判断保留、聞きおくレベル

218 540 sage ▼ 2010/02/15(月) 17:59:49 ID:ck5oE+L3
>>43
>>47
こんな記事はあるのですが・・・

北朝鮮が外資100億ドル誘致、来月平壌で調印式
2月15日13時40分配信 聯合ニュース

【ソウル15日聯合ニュース】北朝鮮が中国共産党の王家瑞対外連絡部長の訪朝を通じ、北朝鮮の年間国内総生産
(GDP)の7割近くにあたる超大型の外資誘致に成功したもようだ。北朝鮮の外資融資窓口である朝鮮大豊国際投資
グループの事情に詳しい消息筋へのインタビューで分かった。
 大型外資の誘致は、北朝鮮が要求し続けてきた国連制裁解除の先決と同様の効果をもたらすため、6カ国協議再
開など今後の朝鮮半島情勢に大きな影響を与えると予想される。(以下省略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100215-00000009-yonh-kr

>北朝鮮の年間国内総生産(GDP)の7割近くにあたる超大型の外資誘致に成功したもようだ。

一方外務省の各国・地域情勢の北朝鮮基礎データでは、

経済
1.経済規模(名目GNI) 248億ドル(2008年)(韓国銀行推計)

2.一人当たりGNI 1,065ドル(2008年)(韓国銀行推計)

3.経済成長率 3.7%(2008年)(韓国銀行推計)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/n_korea/data.html

直接の比較は出来ないのでしょうけれど、外資100億ドル誘致というのはおかしくないか?
数年かけての投資になるのかもしれませんが、それにしても額が大きすぎるような気がして。

159 日出づる処の名無し sage ▼ 2010/02/11(木) 15:38:18 ID:8JwMeDj1
北朝鮮デノミ関連です。まあこのニュースはむしろ六ヵ国協議のほうがメインですが。

訪中の北外務次官ら、中国6カ国協議代表団と会談
2月10日20時22分配信 聯合ニュース

【北京10日聯合ニュース】中国を訪問している北朝鮮の金桂寛(キム・ゲグァン)外務次官と李根
(リ・グン)外務省米州局長ら一行が、中国側6カ国協議代表団と9日と10日に相次ぎ会談を行ったと
伝えられた。北京の外交筋が明らかにした。金外務次官と李局長は、6カ国協議北朝鮮首席代表と
次席代表を務める。
 会談では、これまで北朝鮮が主張してきた対北朝鮮制裁の解除と平和協定締結という6カ国協議再開
の前提条件について、本格的な話し合いが行われたという。中国側は、平和協定締結の主張は、
北朝鮮の安保問題と見ることができる一方で、北朝鮮に平和協定締結会談を常設化し6カ国協議を
無力化する意図があると解釈することもできると説明したと伝えられた。北朝鮮は以前より前進した
立場を示すべきだとしながら、これまで固守してきた前提条件の「緩和」を求めるなど、積極的な調整
作業を行ったとされる。
 また一角では、この会談で6カ国協議再開前提条件のほかに、デノミネーション(通貨呼称単位の
変更)以降の北朝鮮の経済事情と、それに対する支援案も話し合ったとみられており、これを媒介とする
6カ国協議再開の可能性も排除できない。
 北京の外交筋では、今回の金外務次官の訪中を機に6カ国協議再開時期を決めるのは困難との
見方が大勢だが、議長国の中国が積極的に仲介役を務めることで、少なくとも再開に向けた1つ目の
ボタンはかけられたと見ている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100210-00000039-yonh-kr

327 日出づる処の名無し sage ▼ 2010/02/11(木) 22:13:50 ID:QnhgoJ+o
ttp://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021101000567.html
金桂冠次官「まだ話すことない」 中朝協議  2010/02/11 21:20 【共同通信】

【北京共同】訪中している北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の北朝鮮首席代表、金桂冠外務次官は
11日夜、中国側と9日から行っている協議について「(結果は)今後分かるだろう。外交的な接触をして
いるので、まだ(記者団に)話すことはない」と述べた。北京市内のホテルで中国側と夕食をともにした
後、記者団に語った。

6カ国協議再開や北朝鮮が提案している朝鮮戦争協定を平和協定に転換するための会談開催に
ついて、着地点を見いだすには至っていないことを示唆したとみられる。

金外務次官は、訪中が中国の武大偉朝鮮半島問題特別代表の招きによるとした上で「(中朝)両国
関係や平和協定締結問題、6カ国協議再開問題など、相互の関心事について深く意見交換した」と
述べた。

一方、中国外務省の馬朝旭報道局長は11日の定例記者会見で、中国政府が武氏を新設の朝鮮半島
問題特別代表に任命したことについて「中国政府が朝鮮半島情勢と6カ国協議を重視していることの
表れ」と指摘。「関係各国とともに早期の協議再開に向け努力したい」と強調した。

882 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/02/14(日) 12:01:51 ID:5vzCypZH
>>159,>>327
この2つの記事のおポインツは「金桂冠」の復活にあると思われ。

住人の皆様もご存じの通り、このパチモン月桂冠はヒル行燈とともに
長年米朝協議の主役を張っとりました・・・08年8月までは。
金豚が安否不明となった8月以降、北朝鮮国内では軍部の対外強硬派
(上海グループ、青山氏曰く「呉克烈+若手将校団」とのこと)が
北の主導権を握り、対外交渉を任されていた宋日昊(対日)、崔承哲(対韓)、
金桂冠(対米)ら改革、開放派と目される党幹部が次々に表舞台から
姿を消していきやした(崔承哲は結局処刑されたし・・・)。

国交正常化交渉の北朝鮮代表が音信不通 拉致情報漏らし謹慎か[12/11]
 ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/ntok0001/list/200812/CK2008121102000220.html
朝鮮労働党幹部→養鶏場労働者…韓国情勢を読み誤り「左遷」[01/13]
 ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090111-OYT1T00456.htm?from=top
【北朝鮮】対韓国事業総括の崔承哲氏、「対南政策失敗」問われ処刑されていた[05/18]
 ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2009/05/18/0300000000AJP20090518004500882.HTML

・・・なんかエロく長くなっちまったんで
お手すきの方、ご支援&おひねりをよろしくですm(_ _)mペコリ

139 日出づる処の名無し sage ▼ 2010/02/07(日) 17:05:35 ID:SNiFgjlU
北朝鮮、外交団経費2割引き上げ デノミと関係か (02/06 22:57)

 【北京共同】北朝鮮が今年に入り、平壌で活動する外交団から徴収している通信費を除く活動全般に関連する
経費を約20%引き上げていたことが6日、分かった。北京の複数の外交筋が明らかにした。
 引き上げの理由は明示されていないもようだが、昨年11月末に通貨単位を100分の1とするデノミネーション
(通貨呼称単位の変更)を実施して以降、価格高騰が起きていることと関連している可能性も指摘されている。
 同筋によると、約20%の引き上げ通告は、デノミ実施の前後に伝えられた。一部の外交団は見直しを要請した
が調整がつかず、今年になり通告通り実施された。
 引き上げ対象は光熱費のほか、事務所や車両などの賃貸料、修理費など、北朝鮮の外務省が徴収の窓口と
なっている項目。電話やファクスなどの通信費は逓信省が管轄しているため対象になっていないという。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/214278.html

今朝北海道新聞の紙面で見かけた記事です。
これも含めてデノミ関連の記事はどうも気になる。デノミは従来のよくある経済政策の失敗とは異なり、
何か引き返せない一線を越えたような気がして。
 それに2,3日前に私は北の将軍様が正常な執務不能(まともだった事があるかという話は置いといて)
という記事も貼りましたが、デノミの件は将軍様は(どうせ経済の事なんかわからんだろうという事も置い
といて)了承していたのだろうか?もし了承していなかったとしたら・・・

141 日出づる処の名無し sage ▼ 2010/02/07(日) 17:22:54 ID:FHsR22+u
>>139
デノミ失敗が報じられて結構経つけど、中国・アメリカ他ガン無視状態で
白旗を揚げるのを待ってるよう気がする

145 日出づる処の名無し sage ▼ 2010/02/07(日) 17:41:29 ID:SNiFgjlU
>>141
>中国・アメリカ他ガン無視状態で
この部分を読んで思ったのですが、北朝鮮のデノミの失敗って例え中国が
救いたいと思ってもそう簡単に救えるものじゃないような気がする。
単純に資金援助をすれば良いという物でもなさそうだし。
私は経済に詳しく無いのですが、世界各国の一流の経済人が束になって北朝鮮に
乗り込んで北朝鮮に協力し、同時に北朝鮮が突然経済に覚醒してデノミ失敗
の後始末を精力的にやったとしても、収束させるのは困難なような気がする。

418 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/13(日) 16:58:49 ID:Vmg7tD+C
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/091213jijiX295/
(魚拓)http://megalodon.jp/2009-1213-2049-26/news.www.infoseek.co.jp/world/story/091213jijiX295/
新疆トップ更迭か=7月の暴動で批判-中国 (時事通信)


【香港時事】香港紙・明報は13日、北京からの情報として、中国新疆ウイグル自治区トップの王楽泉共産党委員会書記
(党政治局員)が北京に異動し、孟建柱公安相が後任となる人事がこのほど決まったと伝えた。同自治区のウルムチで7月に大暴動が起きて以来、治安対策の不手際について王書記を批判する声が出ており、事実上の更迭とみられる。王書記の転出先は不明。政治局員のポストは維持する。新しい公安相には青海省党委の強衛書記が起用されるという。 
-----------------------------------------------------------------------------------------
ttp://news.sina.com.hk/cgi-bin/nw/show.cgi/94/1/1/1358732/1.html
王楽泉は北京に呼び戻されると推測します 孟建柱が新疆を引き継いで担当します  2009-12-13

【明報のニュース】2009年の歳末、内陸の政治界の調整する足並みは少しもまだなくて緩めて、今月の下旬の人民代表大会常務委員会は協議して、すでに吉林省委員会の書記の孫政才解任される農務部長の1職に転任して、すでに農業部の党組織の書記の韓を担当して長くて作って、間もなく本当に部長の1職を割ります。それ以外に、更に重要な人事異動―新疆ウイグル自治区の責任者は変えて、同じくすぐに公表します。
王楽泉は疆の14年を統治します  しきりに伝えて退職します

京城のニュースは、中央はすでに新疆自治区の党委員会書記の王楽泉を北京に呼び戻すことを決定して、国務委員兼公安委員会委員長の孟建柱から新疆を引き継いで担当して、公安委員会委員長の1職、期待をかけて青海省委員会の書記の強衛を担当していますから引き継ぎますと語っています。王楽泉中央政治局委員と孟建柱国務委員の職務となると、しばらくすべて依然として保留します。

死傷のきわめて大きいウルムチ「7・5」事件から発生した後に、65歳の王楽泉の退職するニュースに関してずっと細々と続いて(して)いて、しかし1つには王が中央政治局委員とするため、その職務の移動は慎重に事を進めなければなりません;2つには新疆の情勢が徹底的に依然として安定することを回復していないため、特に9月初めひどい針事件の後で波瀾は再発して、中央は戦場に臨む易帥を心配して、中心的な問題のほかに別の問題が生じることができ(ありえ)ます。だから、問責の失脚したのがウルムチ市の委員会の書記だけに限られますに震えられます知恵と自治区の公安庁長の柳耀華の2人。

419 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/13(日) 16:59:35 ID:Vmg7tD+C
>>418 (続き)
孟建柱は9月に新疆「維の安定維持」に陣頭指揮をとります

表面は見ますが、疆の14年続く「新疆の王」の王楽泉の地位を治療して影響を受けていないで、しかし9月に後で新疆の主要な「維がしっかりしています」仕事はすでにすべて公安委員会委員長の孟建柱から売買して、王は時には甚だしきに至ってはバングラデシュに向って活動報告しますと事情を知っている者によって語っています。バングラデシュの主導のもとで、新疆の情勢がすでにだんだん訴えたのが安定です。
現在の年齢の62歳の孟建柱、上海市の委員会の副書記、江西省委員会の書記を以前に務めて、08年国務委員兼公安委員会委員長を栄転して任命されて、就職したばかりでラサ「3・14」騒乱と京オーストリアの保安に直面して、保障しますと言えて、今年の建国記念日の60周年の祝典の保安はまたすきがなくて、疆の理想的な候補者を治療するのだと思われます。
青海の書記の強衛公安委員会委員長の大人気

56歳の強衛は長期にわたり北京で働いて、共産主義青年団の市の委員会の書記を以前に務めて、そして長期にわたり市の政治法律委員会の書記を担当して、かつて副総裁の警監の警官の階級を得て、07年の中国共産党の十七大の前で手の青海を北京を離れだして、今回は京城に戻って、熟知する公安の部門を掌握して、官吏になる道は高一線を見られます。

430 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/13(日) 17:15:53 ID:Vmg7tD+C
>>418 >>419
このニュースは香港の明報が伝えているけれど、他のソースが見当たらず、反政府系のメディアも明報の記事を 伝聞報道している。新華社などの政府系メディアには情報が無い。明報の記事はかなり具体的にみえるので、 何らかの関係者によるリークのような気がする。

王楽泉は地方共産党の書記であるだけでなく、中央の政治局委員であるので、(記事が本当ならば)かなり大きな
意味を持ちかねないと思える。英文メディアにも現在はまだ何も情報が無い・・・

471 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/13(日) 18:40:42 ID:lSbDW8X1
ウイグル自治区のトップすげ変えと習近平訪日の関連性ってあるのかなあ

493 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/13(日) 19:21:37 ID:pwxalm/6
>>471
ウイグルの新しいトップは、経歴を見る限り上海閥っぽいね。 習近平もwikipedia情報だと上海閥って書いてある。
上海閥の逆襲が起きて胡錦濤がピンチなのか
あるいはわざと胡錦濤が地雷を踏ませようとしているのか…

632 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2009/12/14(月) 03:25:38 ID:E8go76ot
>>493
コキントーvsコンペーちゃん(上海閥)の関係はこの辺が詳しいどす。

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成21年(2009年)7月10日(金曜日) 
 ttp://www.melma.com/backnumber_45206_4537748/
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成21年(2009年)7月11日(土曜日)
 ttp://www.melma.com/backnumber_45206_4538937/
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成21年(2009年)7月21日(火曜日)
 ttp://www.melma.com/backnumber_45206_4550248/

>ウィグル騒擾。王楽泉書記を更迭か? 胡錦涛が帰国。遺族に合計1400万ドルを補償金として支出。
>ウィグルの騒擾を「テロリストが扇動した」と一方的な情報で原因を分析して見せたのは
>王楽泉・新彊ウィグル自治区党委員会書記(つまり新彊のボス)だった。
>ところが中央政治局常任委員は誰も、王の意見に同意しなかった。かといってすぐに結論を出せず
>「胡主席の帰国をまって決定」という次第になったと多維新聞網(7月9日付け)が報じている。
>同紙のインタビューに応じた民主活動家で中華連邦制を主唱する王軍涛は
>「温家宝首相がひとりだけ暴力弾圧に反対したが、習近平は自らの考えを表明しなかった」と言う。
>だからイタリアの重要なサミットをうっちゃって胡は慌ただしく北京へ戻った。(以下略)


「上海閥の王楽泉が強硬策で事態悪化→コンペー、消極的対応で沈静化スルー」
このコンボで中央軍事委員会副主席(=ネクスト党総書記)の座を失ったかと思われましたが
コータクミンとの関係強化で復活を目論んどるようですな。

633 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2009/12/14(月) 03:27:13 ID:E8go76ot
ポスト胡錦濤アピール?習副主席の欧州訪問
 ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091015/chn0910152142007-n2.htm
>(前略)ただ、中国で話題になっているのはこうした抗議デモではなく、習氏がメルケル独首相に
>贈呈した2冊の本についてである。著者がいずれも江沢民前国家主席だったためだ。
>エンジニア出身の江氏は最近、エネルギー問題と情報産業について2冊の論文集を出版したが、
>難解な専門書で中国国内でもほとんど話題にならなかった代物である。
>わざわざ江氏の著書を外国首脳へプレゼントしたのは、いまだに大きな影響力をもつ江氏との近さを
>強調するための政治的サインとする見方が浮上している。(以下略)


・・・ちなみにウィグル騒擾の直前には「コータクミンBAKU☆SATSU?」疑惑が
囁かれた列車事故がありやした。

列車事故に江沢民夫妻巻き込まれる?―中国メディア沈黙
 ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0630&f=politics_0630_004.shtml

635 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2009/12/14(月) 03:43:31 ID:E8go76ot
んで、この件に関する駄菓子菓子氏のチラ裏はこちら↓

ある列車事故の影響
 ttp://qazx.blog.eonet.jp/docdoc/2009/07/http.html
>特に、江沢民が金正雲と会談したという噂が意味深だ。前にも書いたとおり、
>統一は北に食い込んでいるのだが、上海との繋がりがも強い。
>つまり統一が江・金会談を仲介した可能性が出ている。列車事故は、
>それに対する、警告であった可能性が高い。

>しかし、驚いたのは此処まで強硬な手段を使う、という「胡温」の動きだ。
>事故が起こった現場は、本来なら上海と比較的穏やかな関係にある地域のはず。
>それが、こんな動きを見せるというのは、「胡温」から相当な働きかけがあった可能性がある。

>このところ賈は、対台湾等の国際舞台に頻繁に顔を出している。列車事故は賈が
>「胡温」に取り込まれた結果の可能性がある。
>「胡温」の力が、五輪に次いで万博の成功で更に強化されるようなことになれば、
>支那は、対北強硬路線を取るに違いなく、統一もその立場を失い窮地に立つことになる。
>北は、共産支那との人脈がさらに細くなることに成る。

636 [キロギ] ◆komlpkIB6M ▼ New!2009/12/14(月) 03:50:27 ID:E8go76ot
そしてこれが今年六月の「マサグモ(ギン)君訪中報道」での日・中メディアのドタバタ劇に
終止符を打った英FT紙のスッパ抜き記事っす↓

朝日新聞に続く英FT紙の「金正雲氏訪中」報道、韓国紙が紹介―香港メディア
 ttp://news.livedoor.com/article/detail/4228711/

>同紙によれば、正雲氏は軍事代表団の一員として中国を訪問。胡錦濤(フー・ジンタオ)国家主席と
>会談したかどうかは明らかではないが、習近平(シー・ジンピン)国家副主席、
>江沢民(ジアン・ザーミン)前国家主席と会談したことは間違いないという。


記事をかき集め、時系列に並べただけですけんども
いろんなことが見えてきたようじゃのう・・・( ΦωΦ) 


>>616
<軍事大改革>建国以来か、尖閣諸島など領土問題に備え布石へ
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34012&type=1

「脅迫状」っつーのは、多分これ↑のことを指してるんでしょうけど
内容自体は共産党軍の国軍化、つまり地方軍閥(上海閥を含む)の発言力の
源泉である軍事力の解体を目指しとるんであって、そう目くじらたてんでも
いいような気ガス。(長い目で見りゃあ厨獄の国力うpになりますがね)



関連記事
駄菓子菓子氏のチラ裏⑤
515 :[キロギ] ◆komlpkIB6M :2009/12/05(土) 02:54:21 ID:1llK+u21
こんちは、床屋スレ。
今宵は久々の北キムチ観測どす。


北朝鮮の有力後継者 中国訪問
 ttp://www.nhk.or.jp/news/t10014194281000.html#
     ↓  
今度はNHKが「金総書記三男が訪中していた」と報道。中国外務省が再否定
 ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091204/chn0912041838001-n1.htm 


北 金正日, 平壌隣近で被襲死亡したように
 ttp://www.newstown.co.kr/newsbuilder/service/article/mess_main.asp?P_Index=60780
     ↓
韓国統一省、北朝鮮金正日総書記の死亡説を否定
 ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12715120091201

カスゴミ「北キムチがフンダララ~」→中・韓「そんなことは言ってな(ry」
このパターン、最近多いっすねぇ。ちなみにこれ↓は六月の記事っす。

金正雲氏が極秘訪中 金総書記の特使、胡主席らと会談
http://www.asahi.com/international/update/0616/TKY200906150339.html
     ↓
「金正雲─胡錦濤」会談報道を否定…中国外務省
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899562/news/20090617-OYT1T00445.htm
     ↓
「後継者」正雲氏の訪中、正男氏も同席
http://www.asahi.com/international/update/0618/TKY200906170348.html
     ↓
「朝日を信じるか、中国を信じるか」 朝日新聞、中国外務省に報道を改めて否定される…金正雲・胡錦濤会談報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000618-san-int

516 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2009/12/05(土) 02:56:11 ID:1llK+u21
んで先日、こんな記事がありやした。
<北朝鮮>金総書記に三男同行 初の公式文書 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/29mainichiF1129m112/

↑と同じような記事がやっぱし以前にも出てたっす。
時期もちょうど今年六月に集中しており、内容は全てマサギン君
(しっくりこねぇ・・・)の権力移譲が完了したことを伝えとります。

金総書記の三男に「英明な同志」の呼称 韓国紙 
 ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/090612/kor0906121057006-n1.htm
北、金日成礼賛を強化 3代世襲の正当性強調? 
 ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/090620/kor0906201908006-n1.htm
後継者決定の集会開催か 「北朝鮮各地で」と韓国ラジオ報道 2009.6.22 22:39
 ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/090622/kor0906222242004-n1.htm
金総書記、正雲氏に秘密警察を譲り渡す 韓国紙
 ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/090624/kor0906241132005-n1.htm
44年ぶりのW杯出場も、金正雲氏のおかげ?…北朝鮮、党員に「金正雲氏の細心の指導と配慮による大きな成果」と説明
 ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062501001031.html
金正日総書記、正雲氏を後継者と宣言、全国に声明文-韓国内の亡命者団体「開かれた北朝鮮放送」
 ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aFc1IzGvQnTI&refer=jp_asia

518 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2009/12/05(土) 03:29:23 ID:1llK+u21
んで、その実態はといいますとですな、駄菓子菓子氏のチラ裏と
青山さんが詳しく解説してくれてますです。

政治経済 [市況2] “【KRW】ウォンを看取るスレ№1262【課待って禍待って】”
 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1245848267/
>北の御曹司のマサグモに関してニダが、これは報道各社の飛ばし、というよりは
>「マサグモを正当後継者にしたいグループの流した広報活動」という噂を聞いたニダ。
>実際にはまだ後継者レースは終わっておらず、益々熾烈な最期の追い込みにかかっているという話ニダ。
>それは当然の事で、この後継人事で自分達の派閥が生き残れるか否か、莫大な利権に絡むことが
>出来るか否かが決まるニダ。(以下略)

今日の青山がズバリ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=90TzCTNNmK4
ttp://www.youtube.com/watch?v=vgZfm-JEeJI
ttp://www.youtube.com/watch?v=BoPlD8Bxhss

「後継者確定にはかなり遠い」 駐北朝鮮英大使がテレビ記者会見  
 ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090703AT2M0303B03072009.html
北朝鮮の大部分の人は「正雲氏」知らず 韓国紙
 ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/090626/kor0906261020003-n1.htm

さらに、↑のように北の内情に詳しい人物ほど正銀君後継者説に否定的であり
報道の直後から金豚の健康不安を煽るような記事が続いたことを見るかぎり
「マサグモ(ギン)を正当後継者にしたいグループの流した広報活動」、つまり
旧金日成派(労働党派)を追い落とす情報工作と判断しといておkかと。

519 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2009/12/05(土) 03:31:16 ID:1llK+u21
さらに、↑のように北の内情に詳しい人物ほど正銀君後継者説に否定的であり
報道の直後から金豚の健康不安を煽るような記事が続いたことを見るかぎり
「マサグモ(ギン)を正当後継者にしたいグループの流した広報活動」、つまり
旧金日成派(労働党派)を追い落とす情報工作と判断しといておkかと。

金正日総書記の最新写真は4月のものと同一か 再び健康悪化の可能性も 韓国紙報道
 ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/090629/kor0906291104001-n1.htm
写真に不在の側近・舞踊鑑賞伝えず…総書記報道、何か変
 ttp://www.asahi.com/international/update/0701/TKY200907010381.html
北朝鮮・金正日総書記の動静伝える報道で冬物コート着るなど不可解な写真
 ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00158294.html
脳卒中の後遺症?金総書記、垂れ下がる唇 
 ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/090709/kor0907091146004-n1.htm


そして九月に、変態新聞が今回と全く同じパターンで(両方とも「内部文書を入手」だとさ)
「マサギン君後継者報道」を垂れ流しました・・・んがしかし。

521 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2009/12/05(土) 03:33:34 ID:1llK+u21
「金正雲氏後継」を示す北朝鮮当局の内部文書を毎日新聞が入手 「天才的英知と知略をお持ちの軍事の英才」など称賛
 ttp://mainichi.jp/select/world/europe/news/20090908k0000e030071000c.html
>毎日新聞は、北朝鮮が金正日(キム・ジョンイル)総書記の三男正雲(ジョンウン)氏を
>後継とするための体制固めを進めていることを示す北朝鮮当局の内部文書を複数入手した。

     ↓

後継者問題、北が正雲氏後継説を否定したワケ
ttp://www.chosunonline.com/news/20090911000011
北朝鮮、後継者論議を中断か? 韓国紙報道
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/090912/kor0909121611003-n1.htm
NHKニュース 北朝鮮 総書記親子にあつれき
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015653213000.html
金正日総書記三男・金ジョンウン氏の後継宣伝にかげり、軍の人事について総書記と「衝突」か
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2655314/4794749
空軍幹部「金総書記はとても強い」と健康に問題なしという認識を示す。後継者は知らないと否定
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/091109/kor0911092024002-n1.htm
北朝鮮の権力移譲、さらに不透明に 亡命の研究者が予測
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/091028/kor0910281941002-n2.htm
 
    ↓

金総書記の地方視察(四月)に「正銀」氏が同行していた…初の公開文献を毎日新聞が入手
 ttp://mainichi.jp/select/world/archive/news/2009/11/29/20091129ddm001030055000c.html
>北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記が今年4月下旬、三男正銀(ジョンウン)氏
>(従来表記は「正雲」)を地方視察に同行させたことが 公式に記録されていることが、
>毎日新聞が入手した内部文書によって判明した。

522 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2009/12/05(土) 03:36:19 ID:1llK+u21
・・・ってな感じで日・韓・朝の三国同盟で正銀君ダメ出し報道で全否定。
にもかかわらず、変態+犬HKが宗主国様ブチ切れを承知で
性懲りもなくマサギン君age記事をブチかましたのは
そうせざるを得ない理由、もしくは状況だったんじゃーないかと。
以上の事柄を踏まえて、導き出せる推論はTDNの一つ。


マサギン君への権力移譲、つまり軍部(上海グループ)の政権掌握は進んでない。
つーより、今現在北朝鮮の内部では絶賛権力闘争中であるんじゃーないかと。
「Will」先月号に載ってたシゲムーの寄稿に書いてあったように、北キムチの内部抗争
上海グループ(親上海閥・対外強硬派)vs金豚・労働党連合(親北京閥・対外協調派)
の決着はまだまだ予断を許さんようで・・・

関連記事
駄菓子菓子氏のチラ裏③
30 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2009/10/19(月) 02:40:25 ID:LDEYCosl
も一つ前レス>>972
<岡田外相>「核の先制不使用」 米に求める方針
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091018-00000043-mai-pol
>米国が先制不使用を宣言した場合、北朝鮮が弾道ミサイルに搭載した生物化学兵器で
>日本を攻撃しても、米国は核兵器では反撃しないという保証を与えることになる。
>今回の外相発言は日米両政府内で波紋を呼びそうだ。


オカラの発言は、十月初めに報じられた北朝鮮がBC戦の準備を進めてるっつー
報道と関連があると思われです。


北朝鮮は化学兵器剤最大5千トン保有、炭疽など約13種の生物剤も保有 韓国国防部資料
 ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/10/05/0200000000AJP20091005001100882.HTML
北朝鮮、特殊部隊を増強 テロ戦術や、韓国への潜入を重視するようになっている―米紙ワシントン・ポスト
 ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009100900506
北朝鮮との国境付近でサリンを検出、実験か事故の可能性が有ると見て監視を強化
 ttp://www.asahi.com/international/update/1009/TKY200910080559.html
北朝鮮のダム放流により韓国で6人が流され死亡した事故、ダム放流前に北朝鮮兵士が境界線偵察-聯合ニュース
 ttp://mainichi.jp/select/world/europe/news/20090913k0000m030082000c.html
韓国が押収した4つの北朝鮮関連コンテナ、目的地はシリアだった 押収された防護服はロシアモデル
 ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2009100756908

31 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2009/10/19(月) 02:41:30 ID:LDEYCosl
んで、気になったレスが一つ。

【政治】北朝鮮の脅威に対応するためにも日米同盟の重要性を再確認する。-米国防総省高官[10/18]
 ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255867040/l50

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 21:45:51 ID:LBqKgUDN
岡田外相:「核の先制不使用」 米に求める方針
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20091019k0000m010055000c.html
> 今回の外相発言は、米国が先制不使用を宣言した場合、北朝鮮が弾道ミサイルに搭載した生物
> 化学兵器で日本を攻撃しても、米国は核兵器では反撃しないという保証を与えることになる。
> 日米両政府内で波紋を呼びそうだ

日本の方がやる気なし。。。

136 :代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/10/18(日) 21:48:10 ID:yx0aLHYI
>>126
中国(上海)の意向でしょうかね?

イオンの先は上海ですから


戸締りさんの読みが正解だとすると「半島有事勃発の際、北朝鮮がBC兵器を
先制使用した時の米軍の対応を(北と繋がりのある)上海閥がオカラを通じて探っている」
という解釈が成り立つっす。

33 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/10/19(月) 02:46:48 ID:DNBL2X4X
>>31
そこまで岡田が「出来る」奴だとは思えん。

34 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2009/10/19(月) 02:49:47 ID:LDEYCosl
>>33
×「出来る」
○「使われてる」

少し考えすぎかもしれまへん。
んが、オカラの発言がタイムリーすぐる・・・。

36 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/10/19(月) 03:00:13 ID:BS1C5/MB
>>34
まぁ考えすぎの部類でしょう
「日本と半島は条件が違う」と切り返されたらそれで終了だし
万一日本に対してNBC兵器使われたらイオングループ血祭りにあうよ?

37 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2009/10/19(月) 03:07:24 ID:LDEYCosl
>>36
北朝鮮との国境付近でサリンを検出、実験か事故の可能性が有ると見て監視を強化
 ttp://www.asahi.com/international/update/1009/TKY200910080559.html
>中国軍の特殊部隊が昨年11月と今年2月、遼寧省丹東周辺の北朝鮮国境付近で、
>空気中から猛毒のサリンを検出した。中国当局関係者が明らかにした。
>実験か事故があった可能性があるとみて、軍が監視を強めている。

本命・・・38度線
対抗・・・中朝国境

ってな感じどす。

38 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/10/19(月) 03:10:20 ID:BS1C5/MB
>>37
それならなおのこと、ジャスコなんぞを使うより韓国の誰かに言わせたほうが確実じゃね?

40 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2009/10/19(月) 03:23:30 ID:LDEYCosl
>>38
アキヒロはノムと違って反北姿勢を明確にしとるよん。

韓国大統領、過去の北支援政策を痛烈批判 (読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899562/news/20090709-OYT1T00919.htm
「対北支援、核開発に流用の疑い」批判強める韓国大統領
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/090715/kor0907151857003-n1.htm

あんまり認めたくないけんど、ポッポ、マー君、黒ノムあたりと比較すりゃあ
一番マトモな政治家っすよ。国のほうはダメダメですけどね。




186 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/10/19(月) 13:17:50 ID:xgOunejy
>>31の
> 中国(上海)の意向でしょうかね?
について。

昼のNHKBSで、世界各国の局のニュースを翻訳して放送する番組があるんだが、(当然編集済み)
さっき、中国のTV局のニュースでこのこと流れた。

なんでオカラの電波発言取り上げてんだろ?と思ったけど、なんとなく納得。
あと「世界の核保有国の中で唯一中国は先制不使用を明言しています」と中国の穴言っていたけど、
わざわざ強調することかね。
アメリカを敵に回したくない、ってメッセージかね?

あとアルジャイーラのニュースでは、イラン南部でテロがあって、
パキスタンと米英の仕業だ!ってイランぶち切れ、ってやってた。
イランパキスタン国境はテロリストの隠れ家があるみたいね。


505 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2009/10/20(火) 02:10:57 ID:jxKWxhH9
>>186
貴重な情報、まことに乙であります(そういやTVニュースって最近見てねえなあ・・・)。
こちらも>>30の記事に追加を。

北朝鮮との国境付近でサリンを検出、実験か事故の可能性が有ると見て監視を強化
 ttp://www.asahi.com/international/update/1009/TKY200910080559.html
         ↓     
中国外務省、「中朝国境で猛毒のサリンが検出された」との朝日新聞報道を否定
 ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255324649/


アカピが北絡みの捏造?報道→→→厨獄「そんなことは言ってな(ry」
このパターンは前に見たことがあります。今年六月に起きた、例の
「マサグモ君極秘訪中」報道のドタバタ劇っす。


金正雲氏が極秘訪中 金総書記の特使、胡主席らと会談
 ttp://www.asahi.com/international/update/0616/TKY200906150339.html
         ↓     
「金正雲─胡錦濤」会談報道を否定…中国外務省
 ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899562/news/20090617-OYT1T00445.htm
         ↓     
「後継者」正雲氏の訪中、正男氏も同席
 ttp://www.asahi.com/international/update/0618/TKY200906170348.html
         ↓      
「朝日を信じるか、中国を信じるか」 朝日新聞、中国外務省に報道を改めて否定される…
金正雲・胡錦濤会談報道

 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000618-san-int



506 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2009/10/20(火) 02:12:18 ID:jxKWxhH9
六月のアカピ記事の要約は

・北朝鮮と宗主国様はラブラブ(関係悪化してないよ)
・後継者はマサグモにケテーイ(権力争いしてないよ)
・マサグモとマサオはラブラブ(国内粛清してないよ)

ってまあ、北のプロパガンダ丸出しで、これはこれでなかなか
オモロイ内容ではあるんですが、そりはさておき。
今回の記事のおポインツは、「中朝関係に深く関係した、そして宗主国様の
意に添わぬ記事を内容をアカピが報道した」っつートコかと。

現段階ではとても断言することはできまへんが、今度のオカラ発言の裏には
やはり中(上海)朝の思惑があるんじゃねーかと推測しとります。


>>488
ウリのなかの戸締りさんのイメージは「喪黒 福造」なんだよんw



.

28 日出づる処の名無し sage ▼ 2009/07/19(日) 17:34:06 ID:ASboQzBu
・・・ところでモンゴルの資源って、
皮算用が先行してて足踏み状態みたいだけど、

それはそれとして、日本の船、
大連の港に行けば良いのか、
ウラジオストクの港に行けばいいのか、

どっちなん。


29 日出づる処の名無し sage ▼ 2009/07/19(日) 17:40:45 ID:ASboQzBu
半島は通れないことで確定みたいですが。

あいや、でも、ウランとか運ぶことを考えたら、
むしろ大都市の港は避けたほうがいいのかな?


955 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2009/07/21(火) 03:27:38 ID:EizW5SCI

最近、スレの流れが速いっすねえ・・・(;´Д`)

>>28,29
【運輸】新潟-韓国-ロシアを結ぶ日本海航路が10月に試験運航 [9/4] 新潟日報2008年9月4日
 ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=113149
中国・ロシア・韓国・日本を結ぶ国際輸送ルート開設へ 「人民網日本語版」2008年9月5日
 ttp://japanese1.china.org.cn/business/txt/2008-09/05/content_16396697.htm
日本海横断航路の早期実現へ 及川 英明 2007年4月11日
 ttp://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/asia/kouron/CK2007041102007855.html

この辺に記事を見ると、大連やウラジオストックよりかは韓国の束草(ソクチョ)
ロシアのザルビノ(トロイツァ)が候補みたいっすね。とはいえ、

>半島は通れないことで確定みたいですが。

んなこたぁーない(タモリAA略)。
ウリは日・中・露、そしてゆりりんさんと朝鮮日報イチ押しの北朝鮮の羅津・清津港が本命だと思ってるっす。
事実、ロシアと厨獄はすでに羅津港の租借権やら付近の道路・鉄道などのインフラ整備に手を付けて始めてるよん。

北朝鮮とロシア、羅津~豆満江間の鉄道賃貸契約締結 2008/08/07 11:28 KST
 ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2008/08/07/0300000000AJP20080807000900882.HTML
ロシア-北朝鮮鉄道、埠頭工事着工
 ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/081004/erp0810042148008-n1.htm
2006年に図們・清津鉄道建設/琿春、羅津港開発経営権獲得
 ttp://www.piks.or.tv/blog/blog/log/kc/index.html

チョン日とゆりりんさんの記事(チラ裏)はこちらに。
約一年のラグがあるとはいえ、両者の見立てがほぼ一致してるのはヒジョーに興味深いっす。
豆満江流域の開発に乗り出す中国(上・下)
 ttp://www.chosunonline.com/news/20090510000010
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その66,67
http://toanews.info/ ここの過去スレ参照


956 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2009/07/21(火) 03:29:29 ID:EizW5SCI

ちーなーみーにー、

【韓国】南北統一へ米国と行動計画を作成~「ポスト金正日」に備え[9/13]
 ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2008091336218
>韓米間の安全保障協議では、韓半島の統一過程で、韓国が主導権を行使するという点を
>確認し、統一後の韓半島情勢や米国、中国などとの関係定立の問題なども話し合われたという。
>政府関係者は、「米国側が、『統一後の中国との関係で、韓半島内の緩衝地帯が必要だ』
>という意見を述べたと聞いている」と話した。

<インタビュー>「北の急変事態、中国単独では介入しない」
 ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=111084&servcode=500%C2%A7code=500
>「韓米両国の介入結果と範囲は必ず中国の理解を得なければならない。そうでなければ中国は同意しないだろう。
>金委員長の健康と北朝鮮の今後の地位問題は当然こうした枠組みの中で考えなければならない。韓米が北朝鮮に介入する
>からといって、中国が‘第2次韓国戦争 ’を望むとは考えない。しかし韓米が中国の意見に耳を傾けなければ、
>国は非常に不安に感じるだろう。中国は(韓半島の)隣接国だからだ。韓国は将来、北朝鮮の再建過程で主導的な役割を
>果たすべきだ。(北朝鮮の再建は)中国がすることではない。韓国が主導し、中国は協力するだけだ。
>韓国が北朝鮮の難民・再建問題などで中国の利益を考慮してくれればよい」

この2つの記事に
(  `ハ´)つ「東北工程」をぶちこんでマジェマジェするとだ。

>いま中国東北部の産物海外向けに輸出するのに、目と鼻の先の日本海に面する羅津に出れずに
>わざわざ1千km以上陸路迂回して遼寧省は大連の積出港まで輸送してはフネに積み替えているわけだ。
>手間的にも安定的な輸送図るにも、ロシア側には出難いからね。
>この陸上輸送のコストが少なくなるだけで、確かに中国「も」儲かる。
>ただし、「自国の体制」「北朝鮮の体制と国際関係が今のままならば」
>この即金のなる木を指くわえて見てなきゃならんけれど。

>前スレの「時間は金の味方じゃない」って意味のうちひとつは判った?


ゆりりんさんの謎賭け「時間は金の味方じゃない」の答えが見えてくるんじゃなかろーかと。



.