563 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:13:18 ID:om7jiRl8
>>240
ご指名がかかったんでやってきますた。
今回の首相交代の真相は、↓この辺りなんじゃーないかと。
北朝鮮の人事は「政治的策謀」 米国務省 2010.6.8 10:08
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100608/amr1006081008006-n1.htm
>クローリー米国務次官補(広報担当)は7日の記者会見で、金正日総書記の義弟、
>張成沢党中央委部長が国防委員会副委員長に選任されるなどした北朝鮮の人事について
>「政治的な策謀」と指摘、「なぜこの時期に実施されたのかはわからない」と語った。
・・・つーてもこれだけじゃアレだし、久々のカキコなんで
北キムチが「天安」事件を引き起こした動機についてまとめてみたろかと思ふ。
んで、例によってまたエロく長くなったんで、お手すきの方々には
支援とおひねりをよろしく頼みますです(=゚ω゚)ノ
565 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:14:30 ID:om7jiRl8
まず北キムチが「天安」にボカ沈かました理由については、以下の三つが
主たる要因であると取り沙汰されてるっす。。
その①内的要因
国内:南北関係に緊張させ民心の不満を国外に向けさせる
軍部:昨年9月の黄海銃撃戦で屈辱を負った軍部対外強硬派への慰撫
その②外的要因
対厨獄:南北激突を煽り、緩衝地帯としての価値を高めて金豚物乞い訪中時の交渉材料に使う
<*`∀´>「ウリナラが占領されると、国連軍(在韓米軍)が鴨緑江に張り付くニダ゙。それでもいいニカ?」
対米韓:カントリーリスク増大で中韓財界にプレッシャーをかけ、経済制裁の緩和を図る
その③軍部の暴発
日経BPnet 田原総一朗の政財界「ここだけの話」金総書記が中国に語った韓国艦沈没の真実
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100526/228059/
>金総書記が訪中の際、韓国艦沈没は「北朝鮮の仕業ではない」と言っていれば、その後事実がわかり、
>中国をだましたことになる。中国は当然、非常に怒るだろう。
>だが、中国は怒りもしないで、慎重かつ消極的な姿勢でいるのはどういうことか。
>私は、金総書記は「韓国艦の沈没は北朝鮮がやった」と言うために中国へ行ったのだと考える。
>中国はそれを聞いているから、いささかも慌てず、慎重な態度を見せているのではないか。
>では、金総書記はなぜ、わざわざそんなことを言いに行ったのか。私の見方はこうだ。金総書記は
>「軍が手に負えなくなった。何とかしてほしい」と中国に頼みに行った……。
568 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:16:44 ID:om7jiRl8
ウリは、この三つが複雑に絡みあって断行されたテロ行為であると思っとります。
・・・その③辺りを見て「陰謀論乙」とか「田原wチョン一郎ww」と笑う住人も
おられるでせうが、あながちそうズレてはないんじゃーないかと考えております。
いやマジで。
その理由ですが、「天安」事件の直前に米・中から意味深な報道が出とります。
おそらく両国とも事前に北の動きを察知し、ある程度情報を共有してた可能性あり。
北の西海岸軍事力増強を注視、米太平洋軍司令官
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/03/26/0200000000AJP20100326000300882.HTML
>米太平洋軍のウィラード司令官は25日にワシントンの外信記者クラブで会見し、
>最近数週間にわたり行われた北朝鮮の海軍力増強と西海岸での動きを鋭意注視していると明らかにした。>6カ国協議の再開を期待しているが、一方では北朝鮮の挑発の可能性を綿密に警戒しているとした。
>こうした発言は、北朝鮮が6カ国協議復帰を先延ばしにしたまま、
>西海北方限界線(NLL)一帯でさらなる挑発を敢行する可能性などに備え、
>万全の対応態勢を取っていることを示すものと解釈される。
04年の列車爆発事故は「金正日暗殺を図ったもの」 中国新華社通信報道
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010032218028
>中国の国営新華社通信は21日、「04年の北朝鮮の龍川(ヨンチョン)駅列車爆発事故は、
>金正日(キム・ジョンイル)総書記の暗殺を図ったもの」という分析があると伝えた。
>同通信は、「ある分析によると」と前置きし、「04年4月22日、平安北道(ピョンアンプクト)の
>龍川駅で列車爆発事故が発生し、200人近い死者を出し、1500人以上が負傷、
>8000軒余りの建物が崩壊したが、金総書記の暗殺を図ったものとみられる」と伝えた。
571 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:18:11 ID:om7jiRl8
重度のベルカンプ症候群である金豚に対し、訪中前に列車テロに関する記事が出たんは
宗主国様からメッセージ+牽制である可能性が高いと思われです。
( #`ハ´)「これ以上モメ事増やしたら、チョーサクリンやコータクミンのようにBAKU☆SATSUするアル」
それにもかかわらずボカ沈テロをぶちかましたんは、やはり軍部(上海グループ・
呉克烈+若手将校団)からの圧力があったんじゃねーかと。
中朝首脳会談、米国務省「中国に立場伝えた」 聯合通信
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2010/05/06/0300000000AJP20100506000300882.HTML
>クローリー国務次官補は5日の定例会見で、「金総書記が中国にいる事実を把握しており、
>あす中朝高官の会談が開かれるものと承知している。われわれはこの会談を予想し、
>これに関する立場を中国と共有してきた」と述べ、中国側に自国の立場を伝えたことを明らかにした。
北、将軍100名を昇進…キム・ジョンウン後継の公式化?
ttp://japan.dailynk.com/japanese/read.php?cataId=nk00500&num=8982
軍幹部2人の昇格を発令 創建記念日で金総書記 2010.4.23 13:29
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/100423/kor1004231330001-n1.htm
大青海戦後に降格のキム・ミョングク、「天安」事件後に大将に復帰 韓国、中央日報
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=128589&servcode=500§code=500
574 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:22:38 ID:om7jiRl8
こっからは妄想120㌫でいきやす。
【中朝】 首脳会談で北朝鮮は韓国艦沈没への関与を否定していた、と韓国政府関係筋 [05/11]
ttp://www.asahi.com/international/update/0510/TKY201005100479.html
>北京で今月行われた中朝首脳会談で、北朝鮮が3月末に起きた韓国哨戒艦の
>沈没への関与を否定し、中国は朝鮮半島での緊張を懸念する考えを伝えたことがわかった。
(中略)
>北朝鮮は沈没直後の3月末、訪中した軍幹部が中国に「沈没とは無関係」との立場を伝えたが、
>首脳会談の場で改めて関与を否定した。(以下略)
金豚が宗主国様に無罪潔白を主張したんは確実かと思われです。
その弁明の内容についてじゃが、田原チョン一郎のいうとおり
「軍部が手に負えないフンダララ~」とぬかしたのも事実かと。
つーても、実情は軍部の暴走(可能性ゼロじゃないけど)ではなく
:「ウリは何も知らないニダ!軍部が勝手にやったニダ!ボク、イイ子や!」
てなふうに、拉致問題ン時と同じレトリックで軍部に責任転嫁しやがったんじゃないかと。
んで、軍部の重鎮に詰め腹切らせて幕引きにかかったと・・・んがしかし。
577 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:24:08 ID:om7jiRl8
北高官の金鎰チョル氏「全職務解任」、朝鮮中央通信 2010/05/14 16:51 KST
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2010/05/14/0300000000AJP20100514001500882.HTML
>北朝鮮の朝鮮中央通信は14日、ことし80歳の金鎰チョル(キム・イルチョル)氏が年齢上の
>理由で国防委員会委員、人民武力部長第1副部長の職務から解任されたと伝えた。
>13日に発表された国防委員会決定の題名も、「金鎰チョルをすべての職務から解任する決定」
>となっている。北朝鮮が高齢を理由にこれほどの高官を解任し、その事実を公表したのは
>非常に異例のことだ。(中略)
>金氏の解任が関心を集めているのは、北朝鮮の高官は高齢のため解任されるケースはなく、
>死亡するまで職責を維持し、たとえ解任されたとしても公に発表されることは極めてめずらしいためだ。
(以下略)
↓ ↓ ↓
ジョンウン氏後見役?金総書記側近が事故死 (読売新聞) [ 2010年6月2日23時53分 ]
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20100602_yol_oyt1t01194/
北の組織指導部副部長、突然の死のワケは? 朝鮮日報 2010/06/04 08:43:11
ttp://www.chosunonline.com/news/20100604000013
>(前略)だが、80歳という高齢の李副部長が、運転手を使わずに、自分で車を運転した可能性は
>低いとみられる。北朝鮮の劣悪な道路でスピードを出し過ぎて、事故を起こしたとの見方もできるが、
>それよりも、死亡した時期に疑問を呈する声が上がっている。
>まず、先月14日、北朝鮮の最高権力機関である国防委員会が、キム・イルチョル委員
>(元人民武力部長)を「80歳」という年齢を理由に突然解任したが、李副部長も同じく80歳だった。
>一方、李副部長とともに、高英姫氏の側近とされていた組織指導部のリ・ヨンチョル第1副部長も、
>今年4月に心臓まひで死亡している。
>北朝鮮情勢に詳しい消息筋は、「1970年代、金総書記への世襲に反対したキム・チャンボン民族保衛相
>(国防長官)も交通事故で死亡した。証拠はないものの、李副部長の死も、権力闘争と何らかの関係が
>あるのではないか」との見方を示した。
581 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:30:36 ID:om7jiRl8
>>575
ありがたくゴチになるニダ。
返杯をどうぞニダ。
つ【トンスル】
今度は張成沢、呉克烈、金永南らと北キムチを動かしてた「爺グループ」の一人であり
朝鮮労働党の実力者の李済鋼(リ・ジェガン)が謎の死を遂げるっす。
それに対し飴側は、示威行為のために半島近海に出張って来た米空母の演習を
急遽延期させるほどの過敏な対応を示したワケで。
【米韓・軍事】米原子力空母「ジョージワシントン」、西海上での演習を突然延期[06/05]
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=050000&biid=2010060531878
>(前略)ところが、韓米両国が、ジョージワシントンが出港する前日に、武力デモの日程を
>急きょ延期したのだ。 韓国軍当局が「米国側の準備事情」のためとした理由は、
>これまでの経緯を考慮すれば釈然としない 釈明だ。
>このため、軍の内外では、北朝鮮の態度に変化が感知されたのではないかという見方が出ている。
>北朝鮮が、激しい対立へと突っ走っている南北関係や米朝関係に突破口となり得る「何か」を
>間接的に伝えた可能性があるという。(以下略)
583 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:35:19 ID:om7jiRl8
そして今月7日の最高人民会議で朝鮮人民軍出身の金英逸首相が更迭され
新首相には労働党幹部の崔英林、国防委員会副委員長に金豚の身内である張成沢が
(いいんちょは金豚兼任なんで事実上のトップ)が就任したっつー流れです。
んで、冒頭の飴側のコメントにつながる、と。
金総書記義弟が昇格、首相や副首相ら交代 北朝鮮の最高人民会議
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/100607/kor1006071922005-n1.htm
北朝鮮の人事は「政治的策謀」 米国務省 2010.6.8 10:08
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100608/amr1006081008006-n1.htm
>クローリー米国務次官補(広報担当)は7日の記者会見で、金正日総書記の義弟、
>張成沢党中央委部長が国防委員会副委員長に選任されるなどした北朝鮮の人事について
>「政治的な策謀」と指摘、「なぜこの時期に実施されたのかはわからない」と語った。
でわ、結論をば・・・
北キムチ内部で、再び権力闘争が激化しつつある。それも今回は
「命(タマ)取り上等、仁義なき戦いのテーマがエンドレスで流れる」
金豚王朝vs軍部強硬派の生き残りをかけた潰しあいにハッテンする
可能性があるんじゃーないかと。
>>582
よろこんでもらえて光栄ニダ<*`∀´>ホルホル
>>240
ご指名がかかったんでやってきますた。
今回の首相交代の真相は、↓この辺りなんじゃーないかと。
北朝鮮の人事は「政治的策謀」 米国務省 2010.6.8 10:08
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100608/amr1006081008006-n1.htm
>クローリー米国務次官補(広報担当)は7日の記者会見で、金正日総書記の義弟、
>張成沢党中央委部長が国防委員会副委員長に選任されるなどした北朝鮮の人事について
>「政治的な策謀」と指摘、「なぜこの時期に実施されたのかはわからない」と語った。
・・・つーてもこれだけじゃアレだし、久々のカキコなんで
北キムチが「天安」事件を引き起こした動機についてまとめてみたろかと思ふ。
んで、例によってまたエロく長くなったんで、お手すきの方々には
支援とおひねりをよろしく頼みますです(=゚ω゚)ノ
565 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:14:30 ID:om7jiRl8
まず北キムチが「天安」にボカ沈かました理由については、以下の三つが
主たる要因であると取り沙汰されてるっす。。
その①内的要因
国内:南北関係に緊張させ民心の不満を国外に向けさせる
軍部:昨年9月の黄海銃撃戦で屈辱を負った軍部対外強硬派への慰撫
その②外的要因
対厨獄:南北激突を煽り、緩衝地帯としての価値を高めて金豚物乞い訪中時の交渉材料に使う
<*`∀´>「ウリナラが占領されると、国連軍(在韓米軍)が鴨緑江に張り付くニダ゙。それでもいいニカ?」
対米韓:カントリーリスク増大で中韓財界にプレッシャーをかけ、経済制裁の緩和を図る
その③軍部の暴発
日経BPnet 田原総一朗の政財界「ここだけの話」金総書記が中国に語った韓国艦沈没の真実
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100526/228059/
>金総書記が訪中の際、韓国艦沈没は「北朝鮮の仕業ではない」と言っていれば、その後事実がわかり、
>中国をだましたことになる。中国は当然、非常に怒るだろう。
>だが、中国は怒りもしないで、慎重かつ消極的な姿勢でいるのはどういうことか。
>私は、金総書記は「韓国艦の沈没は北朝鮮がやった」と言うために中国へ行ったのだと考える。
>中国はそれを聞いているから、いささかも慌てず、慎重な態度を見せているのではないか。
>では、金総書記はなぜ、わざわざそんなことを言いに行ったのか。私の見方はこうだ。金総書記は
>「軍が手に負えなくなった。何とかしてほしい」と中国に頼みに行った……。
568 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:16:44 ID:om7jiRl8
ウリは、この三つが複雑に絡みあって断行されたテロ行為であると思っとります。
・・・その③辺りを見て「陰謀論乙」とか「田原wチョン一郎ww」と笑う住人も
おられるでせうが、あながちそうズレてはないんじゃーないかと考えております。
いやマジで。
その理由ですが、「天安」事件の直前に米・中から意味深な報道が出とります。
おそらく両国とも事前に北の動きを察知し、ある程度情報を共有してた可能性あり。
北の西海岸軍事力増強を注視、米太平洋軍司令官
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/03/26/0200000000AJP20100326000300882.HTML
>米太平洋軍のウィラード司令官は25日にワシントンの外信記者クラブで会見し、
>最近数週間にわたり行われた北朝鮮の海軍力増強と西海岸での動きを鋭意注視していると明らかにした。>6カ国協議の再開を期待しているが、一方では北朝鮮の挑発の可能性を綿密に警戒しているとした。
>こうした発言は、北朝鮮が6カ国協議復帰を先延ばしにしたまま、
>西海北方限界線(NLL)一帯でさらなる挑発を敢行する可能性などに備え、
>万全の対応態勢を取っていることを示すものと解釈される。
04年の列車爆発事故は「金正日暗殺を図ったもの」 中国新華社通信報道
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010032218028
>中国の国営新華社通信は21日、「04年の北朝鮮の龍川(ヨンチョン)駅列車爆発事故は、
>金正日(キム・ジョンイル)総書記の暗殺を図ったもの」という分析があると伝えた。
>同通信は、「ある分析によると」と前置きし、「04年4月22日、平安北道(ピョンアンプクト)の
>龍川駅で列車爆発事故が発生し、200人近い死者を出し、1500人以上が負傷、
>8000軒余りの建物が崩壊したが、金総書記の暗殺を図ったものとみられる」と伝えた。
571 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:18:11 ID:om7jiRl8
重度のベルカンプ症候群である金豚に対し、訪中前に列車テロに関する記事が出たんは
宗主国様からメッセージ+牽制である可能性が高いと思われです。
( #`ハ´)「これ以上モメ事増やしたら、チョーサクリンやコータクミンのようにBAKU☆SATSUするアル」
それにもかかわらずボカ沈テロをぶちかましたんは、やはり軍部(上海グループ・
呉克烈+若手将校団)からの圧力があったんじゃねーかと。
中朝首脳会談、米国務省「中国に立場伝えた」 聯合通信
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2010/05/06/0300000000AJP20100506000300882.HTML
>クローリー国務次官補は5日の定例会見で、「金総書記が中国にいる事実を把握しており、
>あす中朝高官の会談が開かれるものと承知している。われわれはこの会談を予想し、
>これに関する立場を中国と共有してきた」と述べ、中国側に自国の立場を伝えたことを明らかにした。
北、将軍100名を昇進…キム・ジョンウン後継の公式化?
ttp://japan.dailynk.com/japanese/read.php?cataId=nk00500&num=8982
軍幹部2人の昇格を発令 創建記念日で金総書記 2010.4.23 13:29
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/100423/kor1004231330001-n1.htm
大青海戦後に降格のキム・ミョングク、「天安」事件後に大将に復帰 韓国、中央日報
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=128589&servcode=500§code=500
574 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:22:38 ID:om7jiRl8
こっからは妄想120㌫でいきやす。
【中朝】 首脳会談で北朝鮮は韓国艦沈没への関与を否定していた、と韓国政府関係筋 [05/11]
ttp://www.asahi.com/international/update/0510/TKY201005100479.html
>北京で今月行われた中朝首脳会談で、北朝鮮が3月末に起きた韓国哨戒艦の
>沈没への関与を否定し、中国は朝鮮半島での緊張を懸念する考えを伝えたことがわかった。
(中略)
>北朝鮮は沈没直後の3月末、訪中した軍幹部が中国に「沈没とは無関係」との立場を伝えたが、
>首脳会談の場で改めて関与を否定した。(以下略)
金豚が宗主国様に無罪潔白を主張したんは確実かと思われです。
その弁明の内容についてじゃが、田原チョン一郎のいうとおり
「軍部が手に負えないフンダララ~」とぬかしたのも事実かと。
つーても、実情は軍部の暴走(可能性ゼロじゃないけど)ではなく
:
てなふうに、拉致問題ン時と同じレトリックで軍部に責任転嫁しやがったんじゃないかと。
んで、軍部の重鎮に詰め腹切らせて幕引きにかかったと・・・んがしかし。
577 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:24:08 ID:om7jiRl8
北高官の金鎰チョル氏「全職務解任」、朝鮮中央通信 2010/05/14 16:51 KST
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2010/05/14/0300000000AJP20100514001500882.HTML
>北朝鮮の朝鮮中央通信は14日、ことし80歳の金鎰チョル(キム・イルチョル)氏が年齢上の
>理由で国防委員会委員、人民武力部長第1副部長の職務から解任されたと伝えた。
>13日に発表された国防委員会決定の題名も、「金鎰チョルをすべての職務から解任する決定」
>となっている。北朝鮮が高齢を理由にこれほどの高官を解任し、その事実を公表したのは
>非常に異例のことだ。(中略)
>金氏の解任が関心を集めているのは、北朝鮮の高官は高齢のため解任されるケースはなく、
>死亡するまで職責を維持し、たとえ解任されたとしても公に発表されることは極めてめずらしいためだ。
(以下略)
↓ ↓ ↓
ジョンウン氏後見役?金総書記側近が事故死 (読売新聞) [ 2010年6月2日23時53分 ]
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20100602_yol_oyt1t01194/
北の組織指導部副部長、突然の死のワケは? 朝鮮日報 2010/06/04 08:43:11
ttp://www.chosunonline.com/news/20100604000013
>(前略)だが、80歳という高齢の李副部長が、運転手を使わずに、自分で車を運転した可能性は
>低いとみられる。北朝鮮の劣悪な道路でスピードを出し過ぎて、事故を起こしたとの見方もできるが、
>それよりも、死亡した時期に疑問を呈する声が上がっている。
>まず、先月14日、北朝鮮の最高権力機関である国防委員会が、キム・イルチョル委員
>(元人民武力部長)を「80歳」という年齢を理由に突然解任したが、李副部長も同じく80歳だった。
>一方、李副部長とともに、高英姫氏の側近とされていた組織指導部のリ・ヨンチョル第1副部長も、
>今年4月に心臓まひで死亡している。
>北朝鮮情勢に詳しい消息筋は、「1970年代、金総書記への世襲に反対したキム・チャンボン民族保衛相
>(国防長官)も交通事故で死亡した。証拠はないものの、李副部長の死も、権力闘争と何らかの関係が
>あるのではないか」との見方を示した。
581 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:30:36 ID:om7jiRl8
>>575
ありがたくゴチになるニダ。
返杯をどうぞニダ。
つ【トンスル】
今度は張成沢、呉克烈、金永南らと北キムチを動かしてた「爺グループ」の一人であり
朝鮮労働党の実力者の李済鋼(リ・ジェガン)が謎の死を遂げるっす。
それに対し飴側は、示威行為のために半島近海に出張って来た米空母の演習を
急遽延期させるほどの過敏な対応を示したワケで。
【米韓・軍事】米原子力空母「ジョージワシントン」、西海上での演習を突然延期[06/05]
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=050000&biid=2010060531878
>(前略)ところが、韓米両国が、ジョージワシントンが出港する前日に、武力デモの日程を
>急きょ延期したのだ。 韓国軍当局が「米国側の準備事情」のためとした理由は、
>これまでの経緯を考慮すれば釈然としない 釈明だ。
>このため、軍の内外では、北朝鮮の態度に変化が感知されたのではないかという見方が出ている。
>北朝鮮が、激しい対立へと突っ走っている南北関係や米朝関係に突破口となり得る「何か」を
>間接的に伝えた可能性があるという。(以下略)
583 [キロギ] ◆komlpkIB6M sage ▼ New!2010/06/09(水) 00:35:19 ID:om7jiRl8
そして今月7日の最高人民会議で朝鮮人民軍出身の金英逸首相が更迭され
新首相には労働党幹部の崔英林、国防委員会副委員長に金豚の身内である張成沢が
(いいんちょは金豚兼任なんで事実上のトップ)が就任したっつー流れです。
んで、冒頭の飴側のコメントにつながる、と。
金総書記義弟が昇格、首相や副首相ら交代 北朝鮮の最高人民会議
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/100607/kor1006071922005-n1.htm
北朝鮮の人事は「政治的策謀」 米国務省 2010.6.8 10:08
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100608/amr1006081008006-n1.htm
>クローリー米国務次官補(広報担当)は7日の記者会見で、金正日総書記の義弟、
>張成沢党中央委部長が国防委員会副委員長に選任されるなどした北朝鮮の人事について
>「政治的な策謀」と指摘、「なぜこの時期に実施されたのかはわからない」と語った。
でわ、結論をば・・・
北キムチ内部で、再び権力闘争が激化しつつある。それも今回は
「命(タマ)取り上等、仁義なき戦いのテーマがエンドレスで流れる」
金豚王朝vs軍部強硬派の生き残りをかけた潰しあいにハッテンする
可能性があるんじゃーないかと。
>>582
よろこんでもらえて光栄ニダ<*`∀´>ホルホル