181 高千穂 ◆VyZKkSDatc sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:07:10 ID:RBSj2n2d
おとぽ「軽井沢の別荘地を二人で分ける必要があったので兄に任せたら
私の取り分が全部湿地帯になってたので私が分けなおした」
185 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:10:30 ID:BKqEToJ5
>>181
('A`)
188 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:12:46 ID:SZ9B5YbK
>>181
職場に代用にそっくりな人がいるんだけど、
外見が似てると行動も似るのかなー、と思ってた。
そのエピでさらにその思いが強くなったw
189 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:13:11 ID:j7lKejyZ
>>181
地味に性格最悪だから笑えない。
195 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:18:17 ID:BKqEToJ5
>>189
代用のエピソードってほとんどがロクなもんじゃないが
高千穂ニムが持ってくるのは特に酷い('A`)
192 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:16:37 ID:iCmcN2cL
>>181
【壊れてる】鳩山民主党研究第334弾【鳩】
母ポッポも育て方を謝ったんだね。
おとぽもまあアレだと思うが、それからみても
ぽっぽは驚異的なんだろうな。
【人外魔境の】鳩山民主党研究第334弾【生物】
196 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:18:40 ID:qkQ9Xo30
>>181
うわあ…
199 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:22:30 ID:pFJsWsyC
そんな線引きしたら直ぐばれて
引き直しになるだろ、もう少し悪事なりに工夫できないものかw
225 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:36:13 ID:W+9l7HaC
>199
本人、悪いことしてる自覚ないかも。
敷地の半分が湿地だ
↓
利用できない
↓
湿地じゃないほうを使おう
(この時点で、湿地を押し付けられる
おとぽのことには考えが及ばない)
239 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:48:10 ID:OMMhz5vP
>>225
分かるw
なんとなく代用は「自分が得するのが当たり前」って思ってそう
そこから先は考えてない
194 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:17:28 ID:HuWOZfdp
父親が政治家にしたがらなかった訳が判るわ。
201 高千穂 ◆VyZKkSDatc sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:23:04 ID:RBSj2n2d
>>194
おとぽによると、威一郎はどっちの息子も政治家にするのに反対してたと。
あにぽは元々政治家になりたがってたのに(弟にはそれを打ち明けてたのに)
それを隠していて、弟が先に政治家になりたいと威一郎と戦って道を開いた後に
「じゃあぼくも~」と言い出してきてズルいということらしい。
子供の頃から兄弟喧嘩をしても「ぼくは悪くない、邦夫が全部悪い」と親に言って
いつも自分だけ怒られてたとか言ってたからどこまで本当かは知らんけどw
210 自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:27:34 ID:Zdff9wBE
>>191
つ「ところてん」
という表現が思い浮かんだ。
>>201
> 子供の頃から兄弟喧嘩をしても「ぼくは悪くない、邦夫が全部悪い」と親に言って
>いつも自分だけ怒られてた
いるんだよなぁ、こーいう幼児。
絶対に自分の非だとは認めないばかりか、どー見ても被害者を加害者だと言い募るのが。
たいていすぐバレるから怒られて、よりひん曲がるニダ
214 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:29:35 ID:oHAs66co
>>201
おとぽは東大に受かって、学生中に田中角栄の書生になったんだよねえ。
>>210
普通は叱られ続けてくうちにその手は通用しないのを身を持って覚えるんだけど、
それをしないで甘やかしてきたんだろうなあ。
215 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:30:14 ID:BKqEToJ5
>>210
代用は今でも「ぼくは悪くない、秘書が全部悪い」と言ってますし。
230 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:40:00 ID:agccOPJM
>>214
おとぽは大学も法学部だから、既にに大学入試時点で
政治家になろうって決めてる。
あにぽはなぁ・・・いくら専攻が工学系って言っても
20年以上国会議員やってて、この空気の読め無さじゃあ・・・
絶対に向いて無い。
232 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:42:31 ID:iCmcN2cL
>>230
政治に限らず商売も無理だろうな。怖すぎてある意味ヤクザより
信用できない。
233 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:44:05 ID:3nem17gu
ヤクザは信用とか一貫性とかが大事だからなあ。
237 高千穂 ◆VyZKkSDatc sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:46:40 ID:RBSj2n2d
>>>233
一貫して一貫してないから大丈夫です。
おとぽ「軽井沢の別荘地を二人で分ける必要があったので兄に任せたら
私の取り分が全部湿地帯になってたので私が分けなおした」
185 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:10:30 ID:BKqEToJ5
>>181
('A`)
188 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:12:46 ID:SZ9B5YbK
>>181
職場に代用にそっくりな人がいるんだけど、
外見が似てると行動も似るのかなー、と思ってた。
そのエピでさらにその思いが強くなったw
189 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:13:11 ID:j7lKejyZ
>>181
地味に性格最悪だから笑えない。
195 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:18:17 ID:BKqEToJ5
>>189
代用のエピソードってほとんどがロクなもんじゃないが
高千穂ニムが持ってくるのは特に酷い('A`)
192 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:16:37 ID:iCmcN2cL
>>181
【壊れてる】鳩山民主党研究第334弾【鳩】
母ポッポも育て方を謝ったんだね。
おとぽもまあアレだと思うが、それからみても
ぽっぽは驚異的なんだろうな。
【人外魔境の】鳩山民主党研究第334弾【生物】
196 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:18:40 ID:qkQ9Xo30
>>181
うわあ…
199 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:22:30 ID:pFJsWsyC
そんな線引きしたら直ぐばれて
引き直しになるだろ、もう少し悪事なりに工夫できないものかw
225 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:36:13 ID:W+9l7HaC
>199
本人、悪いことしてる自覚ないかも。
敷地の半分が湿地だ
↓
利用できない
↓
湿地じゃないほうを使おう
(この時点で、湿地を押し付けられる
おとぽのことには考えが及ばない)
239 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:48:10 ID:OMMhz5vP
>>225
分かるw
なんとなく代用は「自分が得するのが当たり前」って思ってそう
そこから先は考えてない
194 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:17:28 ID:HuWOZfdp
父親が政治家にしたがらなかった訳が判るわ。
201 高千穂 ◆VyZKkSDatc sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:23:04 ID:RBSj2n2d
>>194
おとぽによると、威一郎はどっちの息子も政治家にするのに反対してたと。
あにぽは元々政治家になりたがってたのに(弟にはそれを打ち明けてたのに)
それを隠していて、弟が先に政治家になりたいと威一郎と戦って道を開いた後に
「じゃあぼくも~」と言い出してきてズルいということらしい。
子供の頃から兄弟喧嘩をしても「ぼくは悪くない、邦夫が全部悪い」と親に言って
いつも自分だけ怒られてたとか言ってたからどこまで本当かは知らんけどw
210 自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:27:34 ID:Zdff9wBE
>>191
つ「ところてん」
という表現が思い浮かんだ。
>>201
> 子供の頃から兄弟喧嘩をしても「ぼくは悪くない、邦夫が全部悪い」と親に言って
>いつも自分だけ怒られてた
いるんだよなぁ、こーいう幼児。
絶対に自分の非だとは認めないばかりか、どー見ても被害者を加害者だと言い募るのが。
たいていすぐバレるから怒られて、よりひん曲がるニダ
214 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:29:35 ID:oHAs66co
>>201
おとぽは東大に受かって、学生中に田中角栄の書生になったんだよねえ。
>>210
普通は叱られ続けてくうちにその手は通用しないのを身を持って覚えるんだけど、
それをしないで甘やかしてきたんだろうなあ。
215 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:30:14 ID:BKqEToJ5
>>210
代用は今でも「ぼくは悪くない、秘書が全部悪い」と言ってますし。
230 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:40:00 ID:agccOPJM
>>214
おとぽは大学も法学部だから、既にに大学入試時点で
政治家になろうって決めてる。
あにぽはなぁ・・・いくら専攻が工学系って言っても
20年以上国会議員やってて、この空気の読め無さじゃあ・・・
絶対に向いて無い。
232 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:42:31 ID:iCmcN2cL
>>230
政治に限らず商売も無理だろうな。怖すぎてある意味ヤクザより
信用できない。
233 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:44:05 ID:3nem17gu
ヤクザは信用とか一貫性とかが大事だからなあ。
237 高千穂 ◆VyZKkSDatc sage ▼ New!2009/12/30(水) 23:46:40 ID:RBSj2n2d
>>>233
一貫して一貫してないから大丈夫です。