658 Trader@Live! sage ▼ New!2010/05/28(金) 13:12:31 ID:MpOv+gAH 現在値:1201.60 (前日終値比 -1.81%; 13:12:03 JST)
ツイッターより
「
@higashitiji とうとう49頭の内の2頭に症状が出た。
49頭は殺処分である。愕然とした。
ショックである。何と言っていいか分からない。」
胸が痛い・・・
666 Trader@Live! sage ▼ New!2010/05/28(金) 13:33:25 ID:hC5Ua8g8 1202.4 W@stq
>>658
遂に、宮崎畜産業の停滞期間が、口蹄疫収束後5年間で利かなくなったな・・・。
670 Trader@Live! sage ▼ New!2010/05/28(金) 13:44:43 ID:gc84hFg7 1197.1 W (-2.18%)
んー、ダダ下がり……面白くないなぁ。江頭に期待すっかなー
>>666
マジか……冗談抜きに1千億じゃ追いつかないぞ。
今居るエース5頭から、また繁殖をはじめないといかんって……
668 Trader@Live! sage ▼ New!2010/05/28(金) 13:37:29 ID:mgDt5mgQ USDKRW: 1195.70 (-2.30%; 13:36:03 JST)@tnok
KOSPI: 1620.17 (+0.79%; 13:36:04 JST)@tnok
>>666
対策費用1000億円じゃ追い付かないね。
事業仕分けで捻出した金ふっ飛ばしですね。
あ、仕分けただけで実施してないから、金捻出できてないし。
民主党政権って、税金のムダ遣いしかできないね。
671 Trader@Live! sage ▼ New!2010/05/28(金) 13:48:33 ID:hC5Ua8g8 1197.9W@stq
>>668
今後、ブランド牛になりうる種牛が出現するまでに、10年以上掛かった場合は
損失負担保障で、丼勘定で4000億でも全然たりない。
冷凍精子だけ残れば良い訳じゃないからね。
身篭る、雌牛にも相当の質が必要。
民主のことだから、特措法の期限が切れる2年で、畜産農家への損失補償打ち切るだろうね。
下手すると、今回の保障だけで、後は「仕分け」とか口上たれて、一回限りで打ち切りもありえるし。
677 Trader@Live! sage ▼ New!2010/05/28(金) 14:01:39 ID:hC5Ua8g8 1199.1 W@stq
>>670
5頭の中から、選ばれた量産用種牛が出現する可能性は、確率としては低い。
何せ、血統管理された交配をして、誕生して、育成して、育成牛として完成した上で
一度食べて、吟味して初めて、成功・失敗が、判明する。
失敗した場合は、別の組み合わせで、交配させての繰り返し。
はっきり言って、低確率どころか、奇跡の確立と言っても過言じゃない。
最終的には、全国のブランド牛畜産農家からも、交配の為の種牛の支援も
受けなきゃならなくなるだろうね。(牛も同種交配の繰り返しはまずいので)
気の遠くなるお話。
679 Trader@Live! sage ▼ New!2010/05/28(金) 14:10:42 ID:mgDt5mgQ USDKRW: 1197.00 (-2.19%; 14:09:03 JST)@tnok
KOSPI: 1608.49 (+0.06%; 14:09:05 JST)@tnok
>一度食べて、吟味して初めて、成功・失敗が、判明する。 難しさがリアルに感じられる。
一度にいくつも実がなる植物なんかと違うところだね。
692 Trader@Live! sage ▼ New!2010/05/28(金) 14:34:23 ID:hC5Ua8g8 1196.0W@stq
>>679
一頭の仔牛が育成牛として完成するまで4~5年。
失敗したら、別血統で交配し直して、又4~5年。
牛として成功しても、再交配で、もう4~5年で、奇跡が起きても最短で8~10年。
更にその中から、ブランド種牛として成功するのは一握り。
696 Trader@Live! sage ▼ New!2010/05/28(金) 14:46:35 ID:mgDt5mgQ USDKRW: 1195.00 (-2.35%; 14:45:03 JST)@tnok
KOSPI: 1615.38 (+0.49%; 14:45:04 JST)@tnok
>>692
詳しい説明ありがとう。
日本はすでに非清浄国認定されて、これまで開拓してきた輸出ルートも壊滅。
この点を国会で指摘された山田は、香港とマカオみたいに買ってくれるところもあるとか
ふざけた答弁してやがった。それ以前に、中国が非清浄国だってこと知らなかったようで
後ろにいる農水官僚に耳打ちされて答えてた。
政治主導のくせに官僚に助けられてんな!とか野党に攻撃されてたが。
民主政権の無能さは異常。
705 Trader@Live! sage ▼ New!2010/05/28(金) 14:57:04 ID:azro3uDoUSDKRW: 1195.00 (-2.35%; 14:55:03 JST)@tnok
KOSPI: 1616.93 (+0.59%; 14:55:04 JST)@tnok
>>696
これか↓
【口蹄疫】和牛輸出ピンチ 「国際獣疫事務局(OIE)」が口蹄疫で日本を「非清浄国」認定 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275010396/ 山田が大喜びしそうだな…
現在中国で使われているワクチンは生ワクチンだよね?国際標準は不活化ワクチン
日本が清浄国であれば中国からの子牛の輸入はできないはずだけど
こうなると…
708 Trader@Live! sage ▼ New!2010/05/28(金) 14:59:11 ID:hC5Ua8g8 1195.4W@stq
>>696
最悪は最悪では有るけど、運が良かったのが、東と地元畜産業者が
強引ではあったけど、危険を冒してエース級種牛を、別に隔離していたことだね。
一応、この一握りの種牛から誕生した仔牛は、比較的高い確率で
良質の肉質になるらしいが・・。
東と畜産業界の対応は間違っていない。
少なくとも、現段階をもってしても、県知事への不信任案も
県民からも対応への是非に関して、辞職要求の取り付けも、発生していない。
ちゃんとした理由ありきで、東は知事やれてるのが凄いと褒めるしかない。
関連ニュース
【社会】口蹄疫、特別措置法が成立 家畜の伝染病「口てい疫」の問題で、農家が家畜を処分した際の損失を国が全額補償するなど、
総額でおよそ1000億円の支援策を盛り込んだ特別措置法が、28日の参議院本会議で
全会一致で可決され、成立しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100528/k10014744901000.html