345 本当にあった怖い名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 08:07:25 ID:AuQxW0ebO
ミス板からの拾いもの
こういった話、出たことあったっけ?医療崩壊・日本解体かはともかく、
4億人ビザ緩和も併せて【支那富裕層熱烈歓迎!事実上の移民策!!】の一環としてありかもね

213 名無しのオプ sage 2010/05/20(木) 23:13:14 ID:W4LkHcI4
豚切りごめん
みとスレ最近いってないので、ここに投下。

民主党が、中国人観光客に観光&医療の複合プランという
とんでもない政策を持っていることは余り知られてないと思うんだが、どうかな?
中国人観光客に、実費でMRIなどを受けさせて、経済をまわそうという不思議な政策。
もしこれが通ったら、健康保険を利用して、平等に順番に検査を受ける日本人より、
大量に金を持ってきた中国人が優先されて医療を受けることになる。
公平な医療制度が崩壊することになる。そして、それを期に、日本国内でも
早く順番を回して欲しい金持ちが、実費で検査を申し入れることになるだろう、と。
そして、日本の公正平等な医療制度は崩壊する。
隠れた日本解体法案だよ。

346 本当にあった怖い名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 08:15:41 ID:BM5XWKfh0
なにそれ。奇病の院内感染とか広がってえれえことになりそうなんだが(妄想

350 本当にあった怖い名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 09:19:26 ID:AuQxW0ebO
全財産+借金注ぎ込んで日本に渡航しようとする中国中間(?)層は
衛生上恐ろしい破壊力の様々な病原菌(本人は免疫あり)を持ち込んでくれそうです
マジで蘇民将来のお札はろうかな…(泣)

351 本当にあった怖い名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 09:24:46 ID:RfpqMc5v0
>>350
嘘か本当か中国の平民に2人に1人は結核もちで、
この中国の流入の影響でたけしの結核CMが消えたしな。
大陸といい半島といい日本の隣はゴミばかり。。。

355 本当にあった怖い名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 10:11:01 ID:0OrEFWyIP
>>345
それは本当

日本解体は大袈裟すぎるが、趣旨はあってる。
印度が、低価格高医療路線で海外、特に米国の金持ちを定期的に
来印させているが、それなりの長期滞在なので、経済効果があるらしい。
ま、WBSでやっていたんだけどねw

だからシナ専用の病院を、例えば尾瀬の付近に作って、そこに集めて治療もやって
観光もやって、民度も高めてやって、と。

ちょっと政策としては、短絡的過ぎるよね。



427 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 08:17:22 ID:82zKC76v
213 名無しのオプ sage 2010/05/20(木) 23:13:14 ID:W4LkHcI4
豚切りごめん
みとスレ最近いってないので、ここに投下。

民主党が、中国人観光客に観光&医療の複合プランという
とんでもない政策を持っていることは余り知られてないと思うんだが、どうかな?
中国人観光客に、実費でMRIなどを受けさせて、経済をまわそうという不思議な政策。
もしこれが通ったら、健康保険を利用して、平等に順番に検査を受ける日本人より、
大量に金を持ってきた中国人が優先されて医療を受けることになる。
公平な医療制度が崩壊することになる。そして、それを期に、日本国内でも
早く順番を回して欲しい金持ちが、実費で検査を申し入れることになるだろう、と。
そして、日本の公正平等な医療制度は崩壊する。
隠れた日本解体法案だよ。

428 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 08:26:56 ID:bLw7GFp/
医療費は前払いじゃなくて、パスポートで身元を確認しても本国の資産を差押えることも出来ないのに
自由診療の外国人だけ保証金を預けるなんてできるのか。
どうせ差別だ!と騒ぎ出して踏み倒し続出だろう。

429 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 08:30:26 ID:FB2dcEUp
ウソだと言って…

MRI今でも順番待ちなのに…

430 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 08:39:42 ID:/KSL4U2m
中国だと金さえ出せば日本より至れり尽くせりの治療ができるって
力説してる人がいたなあ
あれが本当なら、日本に押し掛けてくるのは踏み倒しや値切り前提の
連中ばかりってことに

つか、日本人の治療をしない実質中国人スタッフだけの病院とか
普通に急増しそうな

431 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 08:45:29 ID:L3Lz8Icd
>>430
ひょっとして、出稼ぎ看護師とのセット運用を狙ってるのかな。

432 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 08:52:25 ID:jnAZRVoe
>>430
増える分にはまぁ影響少なそうだけどとって変わられるのは間違いないだろうからなぁ
優秀なスタッフも含めて

そんな突発需要で充実したあとシナバブルが弾けたらまたぞろ恐ろしいことに

434 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 09:09:01 ID:tHu5zyox
>>427
それ数週間前にTVで見たなあ。
中国の金持ち夫婦のMRIパックツアーの密着取材。
最高級ホテルに滞在し、○ノ門病院でMRIやその他の健診を受けて、
その後都内上空ヘリの夜間クルージング等々。
そのパックツアーについて、どこかの担当省庁の人間がインタビューに答えていた記憶がある。

435 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 09:34:40 ID:glDi67dj
検診オンリーの病院?っていうのが
それなりにありましてね
まあ、景気悪いから微妙なわけですよ
日本人その手の健康診断に金使わないから
観光とパックなんてよくあるプランだよ
そうでもしなきゃ儲からん

436 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 09:41:26 ID:82zKC76v
>>434
一応アメリカにもあるんですよね
日本からも旅行がてらにアメリカの医療を受けるっていう
ただアメリカは保険適用外が多かったような・・・
日本ではどうなるんだろう

437 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 10:04:21 ID:dbgkn0GD
>>436
アメリカは混合診療もあるけど、基本自費だから問題ないんじゃないかな。
(入っている保険によって、どの治療が保険適用になるかが全然違う@アメリカ)

438 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 10:07:06 ID:dbgkn0GD
>>428
最近は急患でも1万円程度はとりあえずもらっておく病院も多いですよ。
(1万円以下なら後日お釣りが振り込まれ、1万円以上なら超過分を後日支払い)

治療費を踏み倒されても、ダメージが少なく済むってえことでしょうね。

452 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 11:47:51 ID:yiLAsrsx
>>406,421,424
詳細ありがとうです
牛さん......orz

>>427
かなり前にWBSでやってた
保険診療だとどうやっても儲からないから
糖尿とか高血圧とか、
直接それで死ぬことはないけど、継続治療が必要な患者ゲットでウハウハみたいなニュアンスだった
患者呼び込むのはいいけど、医療者数が足りてないのはどうするんだと小一時間ry

455 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/05/22(土) 12:02:45 ID:r9HqQntU
>434
それとおんなじ番組かな?
他の内容で地方の病院が最新設備を入れたは良いけど
稼働率が低くて採算ベースに乗らないから
中国人相手の検査&地元有名旅館での宿泊セットプラン検討中
みたいな話もやってた記憶がある

忙しいところならともかくこの位ならまだ大丈夫かも、なんて思っちゃったけど
確かこれは金持ち相手のプランだったかな