767 ドンゾイロ ◆FxaInq9thM sage ▼ New!2010/05/23(日) 00:10:55
今日、新疆商務庁なんちゃら団というのが来て
日本の該当企業に環境アセスをお願いしてました。
その後、予定されていた中国大使館でのミーティングをキャンセルして
さっさと箱根の温泉に行ってしまいました。
陶器中央は機能不全に陥りつつある事は間違えないようです。
713 本当にあった怖い名無し sage ▼ New!2010/05/23(日) 00:28:50 ID:leoLNPSk0
>>705
ドンゾさん、二日お久で~す。
陶器中央を地方とか末端とかが、あからさまにシカトし始めたんですか?
718 ドンゾイロ ◆FxaInq9thM sage ▼ New!2010/05/23(日) 00:46:05 ID:8Eni9N6G0
>>713
雰囲気ですが、ヒシヒシと感じてます。
719 本当にあった怖い名無し sage ▼ New!2010/05/23(日) 00:47:36 ID:73d6ZW0nP
>>718
まだ雰囲気、というレベル?
722 ドンゾイロ ◆FxaInq9thM sage ▼ New!2010/05/23(日) 00:56:29 ID:8Eni9N6G0
外国人に地方の長官レベルでヤバイ雰囲気を感じさせる発言を
すること自体が極めて稀ですので、感じたままに書きました。
724 本当にあった怖い名無し sage ▼ New!2010/05/23(日) 00:59:13 ID:leoLNPSk0
>>718
追撃教えてちゃんカマします。済みません、これで終わりにしますから。
これまで陶器で、今ドンゾさんが感じておられるような雰囲気が出現した事って
あったんでしょうか。アル達経済大躍進~以降の陶器で。
728 ドンゾイロ ◆FxaInq9thM sage ▼ New!2010/05/23(日) 01:03:21 ID:8Eni9N6G0
>>724
正直全く無いです。
「土曜日」に「中国大使館への公式訪問」を「少数民族」の「部門代表」が
「ドタキャン」は異常事態です。
740 本当にあった怖い名無し sage ▼ New!2010/05/23(日) 01:16:36 ID:Wg5r1XTS0
>>728
新疆の商務庁なんちゃら団ってのは、ウイグル自治区を統括してるところすか。
そこが中央のことガン無視って……金の切れ目が縁の切れ目?
新疆省 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%96%86%E7%9C%81
747 ドンゾイロ ◆FxaInq9thM sage ▼ New!2010/05/23(日) 01:21:32 ID:8Eni9N6G0
>>740
経済的にはそうかもしれません。
ミーティング先は自分たちでアポ取っていたので
なかなかのメンバーでした。
762 本当にあった怖い名無し sage ▼ New!2010/05/23(日) 01:36:05 ID:Wg5r1XTS0
>>747
ああ、カンチガイしてました。
民族色の強い方々の来日でしたか。
一人立ちの準備を「公然」とはじめたということですね。
765 ドンゾイロ ◆FxaInq9thM sage ▼ New!2010/05/23(日) 01:38:22 ID:8Eni9N6G0
>>762
鴨
今日、新疆商務庁なんちゃら団というのが来て
日本の該当企業に環境アセスをお願いしてました。
その後、予定されていた中国大使館でのミーティングをキャンセルして
さっさと箱根の温泉に行ってしまいました。
陶器中央は機能不全に陥りつつある事は間違えないようです。
713 本当にあった怖い名無し sage ▼ New!2010/05/23(日) 00:28:50 ID:leoLNPSk0
>>705
ドンゾさん、二日お久で~す。
陶器中央を地方とか末端とかが、あからさまにシカトし始めたんですか?
718 ドンゾイロ ◆FxaInq9thM sage ▼ New!2010/05/23(日) 00:46:05 ID:8Eni9N6G0
>>713
雰囲気ですが、ヒシヒシと感じてます。
719 本当にあった怖い名無し sage ▼ New!2010/05/23(日) 00:47:36 ID:73d6ZW0nP
>>718
まだ雰囲気、というレベル?
722 ドンゾイロ ◆FxaInq9thM sage ▼ New!2010/05/23(日) 00:56:29 ID:8Eni9N6G0
外国人に地方の長官レベルでヤバイ雰囲気を感じさせる発言を
すること自体が極めて稀ですので、感じたままに書きました。
724 本当にあった怖い名無し sage ▼ New!2010/05/23(日) 00:59:13 ID:leoLNPSk0
>>718
追撃教えてちゃんカマします。済みません、これで終わりにしますから。
これまで陶器で、今ドンゾさんが感じておられるような雰囲気が出現した事って
あったんでしょうか。アル達経済大躍進~以降の陶器で。
728 ドンゾイロ ◆FxaInq9thM sage ▼ New!2010/05/23(日) 01:03:21 ID:8Eni9N6G0
>>724
正直全く無いです。
「土曜日」に「中国大使館への公式訪問」を「少数民族」の「部門代表」が
「ドタキャン」は異常事態です。
740 本当にあった怖い名無し sage ▼ New!2010/05/23(日) 01:16:36 ID:Wg5r1XTS0
>>728
新疆の商務庁なんちゃら団ってのは、ウイグル自治区を統括してるところすか。
そこが中央のことガン無視って……金の切れ目が縁の切れ目?
新疆省 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%96%86%E7%9C%81
747 ドンゾイロ ◆FxaInq9thM sage ▼ New!2010/05/23(日) 01:21:32 ID:8Eni9N6G0
>>740
経済的にはそうかもしれません。
ミーティング先は自分たちでアポ取っていたので
なかなかのメンバーでした。
762 本当にあった怖い名無し sage ▼ New!2010/05/23(日) 01:36:05 ID:Wg5r1XTS0
>>747
ああ、カンチガイしてました。
民族色の強い方々の来日でしたか。
一人立ちの準備を「公然」とはじめたということですね。
765 ドンゾイロ ◆FxaInq9thM sage ▼ New!2010/05/23(日) 01:38:22 ID:8Eni9N6G0
>>762
鴨