【口蹄疫】宮崎9市町長、殺処分を前提としたワクチン接種に同意せず★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274400525/

59 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/05/21(金) 09:28:35 ID:Xd1tGF970
偏向報道です。



金でゴネたみたいな地元叩きの気味の記事かかれてますけど、
行動計画すら示されなかったんです。
要はどういう手順で価値査定からワクチン接種へと持っていくのか、
そういう具体的なプランが何も示されなかった。普天間のように。

しかもそれを正したら、
恫喝に近い、飲まないと処分する、みたいな態度でこられた。


この政権とマスコミは宮崎に恨みでもあるんですかね。

117 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/05/21(金) 09:37:57 ID:Xd1tGF970
「どういう手順でやるのか説明してください。
価値判定どうするのか、その結果どういう順序でワクチン接種するのか、
どの地区からやるか?」

「いいから、とりあえず飲んでくれ。でないと許可なし殺処分だ」

「しかしもっと具体的な話を頂かないと農家に対してに説明できない。
 説得したいが、具体的なプランが無いと農家の方々の疑問に答えられない」

「いいからとりあえずワクチンだ。飲めなければ強制殺処分だ」


地元が金でゴネたみたいに書かれるのは心外です。
というかこの件でわかりましたがマスコミって殆ど機能してませんね。
政府に都合のいい大本営発表流してるだけ。

198 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/05/21(金) 09:48:51 ID:Xd1tGF970
殺処分必要なのはみんなわかってるんですよ。


ただあまりにも具体的な計画、話が無い。


簡単に言えば

「計画?補償?いいから政府を信じて、とりあえず信じてヤらせてくれ」
って言われてるに等しい。誰が査定に来て、判定はどうやって、
ワクチンはどの順で打って、みたいなちょっとはまともな計画を提示するのが当然じゃないですか。
普天間問題と同じですよ。

228 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/05/21(金) 09:52:56 ID:Xd1tGF970
そのうち、現地が金でゴネてる、
みたいな批判一色の報道になるんですかね。

なんか、いろいろ、あまりにもひどい。
政府もマスコミも。



そしてワクチン接種受け入れへ・・・。
宮崎の10市町、ワクチン接種を受け入れ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100521-OYT1T01005.htm


↓すでにチョウミンガーな書き込みがあった。わかりやすいですな。
342 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/21(金) 20:19:23 ID:CRfg5yuE0
赤松大臣が今朝の会見で言ってたが、
なんか、川南町では、畜産だけでなくすべての業種、それこそ
町民全体の生活保障を今後一年とか二年とかしないと、
ワクチン打たせないとか、とんでもないこと言ってるらしい。

今まで、(うまく言葉にできないが)本当に、どうかがんばって…と思って、
少ないが義援金も送らせてもらった。が、これでいっぺんに見方が変わった。
なに考えてんだか。もちろん、気持ちはわからないではないが。

ただ、これ以上ワクチンや殺処分が遅れて、更なる感染拡大が起きたら、
今度は保障内容でゴネて処置を遅らせた当該自治体に対して、
二次感染地域から、怨嗟の声がみつることにもなりかねない。

今は国家的非常事態なんだから、とにかく拡大阻止。
保障については、最低ラインの大枠だけ決めておいて、
事がひと段落したら細部をきちんと交渉するよう、
一筆取っておけばいいかと。
政府も、あまりに長引くようなら、強権発動も視野に入れて考えるべき。