【子ども手当問題】 「日本人の税金なのに…」 外国人への支給、埼玉県だけで2億円超★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268375336/

1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ ▼ New!2010/03/12(金) 15:28:56 ID:???0
★子ども手当 在日外国人の海外の子へ2億円超 県が試算 「日本の税金で」疑問の声

・民主党政権が2010年度導入を目指している「子ども手当」のうち、在日外国人の海外に
 住む子どもに支給される総額が、県内では年間約2億1840万円に上ることが県の試算で
 明らかになった。鳩山首相は11年度からの見直しを示唆しているものの、「日本人の
 税金で、海外の外国籍の子にお金を払うのはおかしい」(自民党県議)との声が
 あがっている。

 国会で審議中の子ども手当法案は、対象を日本人に限定せず、日本に居住する外国人の
 子どもにも支給される。子どもの居住場所に要件はないため、母国などに住む外国人の
 子どもも手当を受け取ることができる仕組みになっている。

 支給額は月2万6000円で、10年度は半額の1万3000円。現在の児童手当を基にした
 県こども安全課の試算では、県内の対象者は約97万6000人で、年間支給総額は
 約1522億5600万円になる。

 外国籍の子どもは約1万5000人(約23億4000万円)で、このうち外国に居住する
 約1400人に対しては約2億1840万円が支給される計算だ。

 子ども手当は、現行の児童手当に上乗せする形で支給されるため、県は児童手当の
 地方負担分として約157億円を10年度当初予算案に計上している。所得制限撤廃などに
 伴い、前年度比で約20億円増えている。
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100311-OYT8T01120.htm

※元ニューススレ
・【子ども手当問題】 鳩山政権 「支給する外国人の子供の数、調査してません」「法案の準備期間、非常に短くて」…けど参院選前に支給★4
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268262192/
・【政治】 鳩山政権 「今年の子ども手当、外国人の『海外に住む子供』50人いたら50人に支給」…効果など無計画だが、選挙前に支給★17
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268259764/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268368819/


子ども手当法案、衆院厚生労働委で可決
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100312-OYT1T00787.htm



5 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:31:20 ID:EtYviTl20
外国の景気対策してどーすんだ?w

7 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:31:34 ID:yzfbO0CH0

150 :公共放送名無しさん :2010/03/12(金) 14:50:00.41 ID:m+Zj767f
おい、子ども手当強行採決で可決されたぞ・・・

153 :公共放送名無しさん :2010/03/12(金) 14:59:56.31 ID:TLQ8Q7EN
衆議院厚労委員会、強行採決で終了。
長妻大臣、田村議員の質問(子ども手当法の適用範囲の問題点)に実質的な答弁せず。




183 :可愛い奥様:2010/03/12(金) 15:10:04 ID:Wfa4Px9/0
NHKの実況スレに民主党が民間放送連盟へ
「子ども手当法案可決」時の映像を配信しないように配慮をもとめた、
配慮に対して地デジ設備整備予算の拡充をちらつかせる、とあるんだけど、本当?

8 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:32:59 ID:WGc0FQ1M0
>>1
スレタイおかしいだろ。
外国人への支給なら、約23億4000万円。
2億円超なのは、「在外受給者」とかだろ。

15 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 15:36:50 ID:mGRgNbKWO
いい加減テレビでも報道しろよ。

19 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:38:35 ID:3YVnikSD0
テレビは情弱のためのもの


22 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:39:10 ID:rzlq3jvY0
子ども手当て法案に賛成の売国奴の方々

委員長
民主 藤村修

理事
民主 青木愛 石森久嗣 内山晃 黒田雄 中根康浩
公明 古屋範子

委員
民主 相原史乃 大西健介 岡本英子 菊田真紀子 郡和子
    斉藤進 園田康博 田名部匡代 田中美絵子 長尾敬
    仁木博文 初鹿明博 樋口俊一 福田衣里子 藤田一枝
    細川律夫 三宅雪子 水野智彦 宮崎岳志 室井秀子
    山口和之 山崎摩耶 山井和則
社民 阿部知子
公明 坂口力

以下賛否不明
委員
共産 高橋千鶴子
みんな 江田憲司

36 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:42:28 ID:THjPC4A/P
>>22
初鹿明博twitter

>厚生労働委員会が終わりました。
>自民党の執拗な引き延ばしにあいましたが、子ども手当法案が民主党、公明党、共産党の賛成多数で可決しました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>歴史的な第一歩を踏み出しました。
^^^^^^^^^^^^^^^
24 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:39:30 ID:utyJJGrS0
なんで民主党員とか支持者って平気な顔して生きてられんの?
少しでも悪いと思ってるなら、お前らであのクソ鳩を何とかしろよ

32 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:41:22 ID:yy1hrzcZ0
>>24
マジレスすると民主に投票しちゃうような情弱はいまだに危機を感してない

38 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:42:46 ID:ypqYA46E0
>>24
悪いと思っているわけがない
彼らはこれが本当に正しく貴いことだと信じ切っているし、
今幸せを感じているんだよ

31 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 15:41:13 ID:M/AkAHdOO
基地外も積もれば票となる
これが民主主義の恐ろしさ

35 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 15:42:18 ID:CKjLncJz0
埼玉でコレなら、群馬とか愛知とか静岡とかどうなってしまうん…

33 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:41:31 ID:qv1JkxEV0
きちんと地元の都議県議市議に抗議(あるいは抗議要請)を行おう!
関係役所に電凸しても無駄。彼らは言われたことをやるだけの存在なのだから。
地方議員は中央の各派閥とつながっている。強い抗議の声は必ず届く。
そして、地方議員こそ、地方財政により身近な存在だ。
地方議員から火をつけて、ボトムアップの抗議の輪を拡げよう!

65 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 15:47:28 ID:qeHm8UJM0
>>33
市町村の役所は意味あるぞ。
これ知らないから・・・。
市町村も負担するんだしこれ。

40 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:42:58 ID:BTy6fctj0
スレタイなおせよ
外国人23億海外2億だろ

42 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:43:14 ID:ACxow8TX0
総理は最初から世界中の子どもに配りたいんだろうな。
日本だ、外国だと視野の狭いやつ多すぎ

55 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 15:46:08 ID:jig3JEtR0
>42
そのために日本国が幸福の王子になれと?
死ぬなら鳩山だけ勝手に死ねよ
国民を巻き込むな、俺らはツバメじゃねえ

47 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:44:35 ID:xNlL3fSU0
あーもうどうでもいい。
おれはおれの金を死守して死ぬまでに使い果たせばいいだけだ。
こんな国どーでもいいやwww
あまりにも酷すぎてもうどーでもいい。
政府もそれを選んだ国民もどーしようもない。

53 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:45:24 ID:G7Y7CzZD0
戦後、生き抜いてきた人が支払った税金
高度成長期を促進したときに支払った税金
現在、汗水働いて支払った税金
この国の将来のために支払ったのに、こんな愚策に使われるのか。
そんなことあり?

60 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:46:47 ID:KXQwDoK20
本当にこの政権は何がしたいのか?

88 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 15:50:44 ID:qJeqZCKO0
>60
この国を戦争なしで滅ぼす事

96 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:51:40 ID:sLirVnvO0
アーカイブきたかも
http://www.shugiintv.go.jp/index.php

今日の厚労委員会の質疑者最後、田村議員の動画見れ!



112 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 15:53:13 ID:tBsU3FpL0
>>96
最後の3分泣ける…
田村の悲痛な叫び

136 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 15:57:23 ID:gDjKz/kd0
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=40243&media_type=
田村憲久(自由民主党・改革クラブ)

アーカイブ出来てた

144 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:58:15 ID:sLirVnvO0
強行採決の部分、>>136の最後5分でもいいから
見てない人は見てくれ・・・

153 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:00:09 ID:gDjKz/kd0
>>144
リアルで見てたのか!同士よ!
田村さんとこにメールでお礼送ってきたよ

157 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:00:49 ID:7a2lHuSB0
>>144
今日の厚生のやつをテレビでやってないのは意図的としか思えんよな
長妻のアホ答弁にワラタ
ねっこ&23年度&るるw


216 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:12:19 ID:HPjt5n+EO
>>144
ひどいな!!
驚いたよ!
これだけの税金使うのにこれか


217 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:13:12 ID:6cHDjTHF0
>>144
最後のとこ見てみた。

心底、ゾッとした・・・恐ろしすぎるだろこれ・・・。
こんな国になっちゃって、ホントにどうすんだ日本・・・。


257 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:23:43 ID:AeXiRhD60
>>144
長妻さんの答弁って子供向けじゃなくて経済政策って前提じゃね?

710 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 17:17:20 ID:I4MVZ7lg0
>>144
今見た。何だこれ、本当に日本の議会か?
それに長妻頭悪すぎだろ


733 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 17:20:07 ID:xNlL3fSU0
>>144
日本の議会が機能してないことだけはっきりわかった。

758 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 17:23:00 ID:qg0ajdCq0
>>144
ちょっと酷いだろこれ。もうクーデター起こしてくれよ
こんな馬鹿が日本のトップにいるなんて悪夢だ


92 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:50:52 ID:RCUcFErf0
児童手当の時代から既に支払われてたんじゃねえの?
何で今になって騒ぐんだ?
ちなみに児童手当の海外バラマキが始まった辺りから日本が没落していってるね
これを81年に決めた奴が誰なのか調べろよ

101 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 15:52:04 ID:FrZv/sP70
>>92
所得制限をはじめとした各種制限があります。>児童手当

子ども手当てはそんなん何もなし。

104 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 15:52:24 ID:sY+IgOfq0
>>92
>子ども手当は、現行の児童手当に上乗せする形で支給されるため、

倍だ倍
是正するならともかく上乗せだそうだよ

105 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 15:52:34 ID:KuRBDjWX0
>>92
児童手当は所得制限がある

146 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 15:58:25 ID:7a2lHuSB0
>>92
児童手当は所得制限があるが
子供手当は所得制限なし

108 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 15:52:40 ID:PkbngJsJ0
つーか、「海外テロ支援に23億円」だろ

テロ支援政策じゃねえか

118 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:55:01 ID:YR1jRXzM0
人身売買促進法案ですね。

133 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:57:10 ID:ywei+uft0
>>1

この記事を書いた新聞記者に僅かながら悪意を感じてきた。
まず、スレタイが間違ってる。

さらに2億1840万円÷1400人=15万6千円となるから
この試算は半額支給の2010年度の試算。
来年度から満額支給されると、単純計算で2倍になる。

満額支給で外国人に支給される金額は、埼玉県だけで47億円弱になる。
そのうち4億3千万円が海外に送金される。

その事をもっとわかりやすく伝えるべきだ。

215 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:12:16 ID:SP4K8l6B0
>>133
確かにスレタイだけ見たら、外国人への支給は2億円だけだと思うもんな
よく読めば、実際は外国人に支給されるのが23億で
そのうち海外に流れるのが2億ってのがわかるけどさ

152 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:59:54 ID:kdB4Y2a80
そうまでしてどうして外国人に配るのか
ちゃんと納得いく説明出せよ
この問題が出る前は、将来日本を支える子供たちだから社会で面倒みよう~って論調だったが
それが通用しなくなったことだし

162 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:01:49 ID:gDjKz/kd0
>>152
ここのとこ毎日毎日毎日国会で自民党議員に説明を求められていたけど
明確な答弁はひとつもないまま強行採決だよ

189 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:07:43 ID:7a2lHuSB0
>>162
よけいなことはしゃべるなって誰かに釘を刺されてるっぽかったな。
のらりくらりの強行採決ってのはいつものことだが。
あまりの鈍牛ぶりに腹が立った。

205 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:10:21 ID:gDjKz/kd0
>>189
西村さんから見てたけど
ずっと同じのらりくらりだもんな
あれで大臣やれるってなら小学生でもできるわ

191 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:07:56 ID:ZHDp00si0
>>152
外国人にだけ配らないと、特亜に一家皆殺しにすると脅されてるとしか考えられない。

外国にいる日本人、その子供には配らないって言うんだから、驚きだ。

154 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:00:21 ID:Nb5Gl54O0
子ども手当+外国含めた高校無償化

このお金どこから出てくるん?税金上げないと無理なんじゃないの?

172 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:03:05 ID:THjPC4A/P
>>154
今日の長妻の答弁見たらもっと泣けるよ
22年度の子ども手当は23年度から始まる子ども手当本格実施に向けた壮大な実験なんだってさ

160 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:01:25 ID:mLxigPYY0
>>154
民主党関係者一同が私財、それで足りなければ臓器や手足を売ってでも
出してくれるらしい

224 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:15:44 ID:bJPW/jgl0
>>160
現実を直視しろ

内臓売るのは「お前」だ

そう民主党は言ってんだよ

次の選挙で~とかビラのおき忘れ~とか悠長な事言ってる連中ばかりで呆れて涙がでるわ
うちの会社の連中も下らんニュースに気をとられて全然これに気がついてない。
教えてやってもえっへっへとか薄ら笑いしてる。
最後に自信満々で起立してた腐れ議員どもを見てるかのようだ。
工場で自殺した馬鹿工員は、自殺するくらいなら奴らを殺してから死ねよ。
ほんと馬鹿じゃねぇの

124 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 15:55:56 ID:Srnp7y760
全国の外国人就業者数は772,000人

177 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:03:40 ID:0Y5hAvYi0
>>124
で。。1人につき5人の子供が居ると試算
772000×5=385万人
385万人×26000×12ヶ月=1201200000000=12兆円

199 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:09:18 ID:8uFouYjr0
2億も問題だけど、23億のほうが深刻。

なんでスレタイでは「2億」なの?

226 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:15:45 ID:W9804B1e0
>>199
つか、埼玉で23億円うち2億円が海外にだろ
全部の都道府県が埼玉と同じじゃないだろうけど、ざっと×47で
1081億円が外人に渡って、94億円が海外に流れるわけだ
周知されてガンガン登録増えるだろうから、いくらになることやら

230 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:16:51 ID:7a2lHuSB0
>>226
静岡とか大阪とか東京とか
外人が多いところは大変な金額になるのは間違いないな。

235 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:18:29 ID:W9804B1e0
>>230
しかもこれ、地方も負担するんだろ?
外人に食いつぶされて破綻する自治体出てくるんじゃねぇの?
今でさえぴーぴーなのに

211 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:11:23 ID:B9vXkL/I0

内閣支持率、続落30.9%=参院選投票先、民・自並ぶ-時事世論調査

3月12日15時28分配信 時事通信

支持率は30.9%となり、前月から4.8ポイント下がった。不支持率は同3.8ポイント増の48.5%。

参院選比例代表の投票先でも、民主党は2.9ポイント減の21.1%で、
自民の20.5%(同2.5ポイント増)との差が一段と縮まった。

調査は、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。

228 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:16:10 ID:DuzXG6Ak0
>>211
時事でこの数字か…
選挙前に子ども手当てが出されたらホイホイ民主支持になりそうだよな
そこまでバカじゃないと信じたいが民主大勝させるような国民だし…はあ…

236 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:19:03 ID:4gsEYLll0
次は消費税上げか


そもそも消費税は「福祉目的税」という事で徴収しだしたのに

「これからは福祉目的で」なんて過去を無かったことにしてる

発言そのものが許せない

政治家って嘘ついたら死刑にでもしないと平気で嘘つくから困る

242 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:20:21 ID:gDjKz/kd0
>>236
現在の経済状態で計算して、消費税40%にしても財源不足だってよw
笑うしかないだろw・・・泣いていいか?

265 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:24:47 ID:R0OYRns70
読売、毎日、時事のサイト
すべて「可決した」のみで、強行した旨の記述なし。

227 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:16:08 ID:gDjKz/kd0
次の選挙、必ず行ってくれ絶対に行ってくれ

240 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:20:13 ID:A1NAAnK4O
>227
テレビ局は核密約だの前原の前政権は無駄空港作っただのとばかりだよ。
じじばば、団塊はまだまだ騙されているよ。

250 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:22:41 ID:gDjKz/kd0
>>240
投票率が低い若い世代に期待したいんだがなあ・・・
ジジババは税金あがって泣いても気がつかないかもな・・・

314 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:30:49 ID:A1NAAnK4O
>250
じじばばの数、団塊の数>>>>>選挙権のある若いこの数この差はひっくり返せない。
阿保な若い子は、はっきりと子供手当の為にミンスにいれたといってた、、賢い若い子は黙ってそれ聞いてちくりと税金増えますねって言った。
前者が阪大卒の放射線技師で後者が4大でて社会経験してから放射線技師になったの。こんなんじゃね?若い子って。
じじばばは入院や施設いってても投票いくからね。

361 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:37:27 ID:sY+IgOfq0
>>314
ってことは若い世代が増えると困るわけだ
若い奴の数を減らし、生まれてきた子供はバカに育てる
誰の筋書きか知らんがよくできた絵だ

321 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:31:50 ID:ulQa9E560
ktkr

子供三人居るうちにとっちゃマジで神だわ

355 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:36:11 ID:V9pOSKQS0
>>321
おまえさんの子供が現在0歳1歳2歳だと仮定して、
子供手当貰えるのは最長でも15年だろ?

高校入ったとたんに手当はなくなり、
現在の計画だと扶養控除もなくなるようだし、
さらにそれによって増えた納税額って、15年どころじゃなく一生続くんだぜ?

396 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:42:07 ID:bJPW/jgl0
>>321
お前さんは3人分の手当てを数年間貰うかもしれんが
その数百数千倍の外国人を一生かけて養っていくんだぞ
年金と違ってお前さんへの戻りは零だ。
更にお前さんの子供もそれを負う事になる。
そして扶養者控除のようなものはもはや無い。

370 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:38:17 ID:5nH/D+Br0
>>355
無駄だよ
目先のニンジンに釣られた馬鹿しか民主に入れてないんだから

348 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:35:31 ID:qv1JkxEV0
Twitterでつぶやく人は#kodomoteateでハッシュ入れて。
公明党の議員が作ったタグらしい。
批判をきっちりと目に焼き付けてもらわないとね。

331 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:32:51 ID:E6efAIa70
知事が外人への支払い拒否する事で地方分権の流れを
一気につくりゃいいんだよ。
これと地方参政権反対をセットにすりゃ賛同者集まるだろ。

359 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:36:42 ID:QjTZ3J7c0
>>331
それやって欲しいけど、以前子ども手当を給食未納分に充てるって言った自治体が
猛反発喰らって撃沈したからなぁ・・・ 手当て乞食って声が大きいから

377 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:39:39 ID:7a2lHuSB0
>>359
子ども手当もらっても給食費を踏み倒すバカが絶対に現れるだろうにな。

子ども手当が本当に子どものために使われるのか定かじゃないのに。
教育費にだけ使われる期限付きチケットにすりゃいいのに。
現金渡すなよ。パチやら酒やら他に使うかもしれんだろ。

364 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:37:45 ID:IiqJGHwf0
今年は外国人救う為に何人の日本人が首を吊るかな

406 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:43:36 ID:fIovYDet0
相手も子供もいないが海外の身寄りの無い子を
100人養子とかにして手当てでウハウハ?

428 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:45:42 ID:gDjKz/kd0
>>406
養子にする手続きもいらんよ
私が面倒見てますって言い張るだけで良いんだとよw@長妻

445 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:47:46 ID:REfEOven0
>>428
言ってたな
教会とかで子供の面倒見てるだけで子供手当て支給されると

教会といえば半島系のアレだろ?

474 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:51:05 ID:gDjKz/kd0
>>444
馬鹿じゃねえの?って言い返してやれww

>>445
間違いなく半島のアレだし
赤い国の方は一人っ子政策で戸籍がない人間ばっかりだよ

455 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:49:24 ID:5wGY7qmO0
>>428
もし外国に孤児院立てて運営費はすべて自分でまかなってるひとがいるとしたら
その孤児の人数分子供手当てでるのか?

495 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:53:35 ID:gDjKz/kd0
>>455
そうゆうことだね
23年度予算が決まるまでに申請すればザル状態だ
書類の精査もやる気ないみたいだから実際孤児院がなくてもおk

510 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:55:40 ID:1jmJ3RnE0
>>455
出るんだろ。

ドルジが「モンゴルの不幸な子供を10000人養子にした」とかいったら
毎月2億6千万円をドルジに支給することになる。

531 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:57:39 ID:REfEOven0
>>510
国によっては国家予算より子供手当ての方が大きい可能性すらあるなww

まさに世界史に残る池沼レベル

469 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:50:41 ID:oFIlnRd30
鳩山も長妻もこの件についてはまったく聞こえないふりしている。
あとで知らなかったと言いそう。
脱税を知らなかったといいはるのだから、この件も知らなかったのだから仕方が無いといいそう。
知らなかったで許されるのは絶対におかしい。
知らなかったこと事態が罪なはずだ。

488 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 16:52:15 ID:DKD4+8iP0
ミンスがアホだと
不思議と日本人全体が馬鹿っぽく見えるのはなんでだ?

500 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:54:15 ID:0zUv9xPQ0
>>488
ミンスを通したのは日本国民だからじゃね?

512 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:55:47 ID:bJPW/jgl0
>>500
通したのが日本国民ならば
止めるのもまた日本国民の責務だな

516 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:56:55 ID:qv1JkxEV0
恒久財源の当てもなく、多くの問題を抱えている「子ども手当法」は、
まさに参議院選挙対策としか思えません。
このままでは子供たちの将来に大きなツケを回すことになります。
日本の危機です!

ttp://twitter.com/ETO_Akinori

地方議員のほうが本件については当てになるって

511 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:55:42 ID:ab0gREvQ0
今の時点で2億ですからwwwwwwwwww
始まれば10億越すんじゃねwwwwwwwww

538 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 16:58:26 ID:06dzMPOlO
>>511
そして鳩が
「こんなはずじゃなかった」
と言うと思ってニュース見てたら

「それだけ恵まれない子供が居たということです」
と言ったでござる

ってなりそう

563 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 17:01:34 ID:4MHBJ0I50
何処にそんな金あるんだよ
結局子供達の借金になるだけだろ

847 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 17:31:03 ID:xNlL3fSU0
>>563
日本人の子供たちの借金ね。

外人の子供たちは貰い得なだけ。

913 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 17:36:48 ID:xxrtpYEA0
てか、外国人に渡さなきゃ、
日本人の分はもっと増えるんじゃね?

なにが国民第一だよ。


989 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 17:44:32 ID:gDjKz/kd0
日本がオレオレ詐欺の被害者になるとは・・・ねえ

993 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 17:45:14 ID:S1scn+U+0
リコールってできないの?

995 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 17:45:51 ID:gDjKz/kd0
>>993
政権をか?www

997 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/03/12(金) 17:45:54 ID:u6EbOHXr0
民主党による日本解体の第一波に過ぎんのか・・・

998 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 17:45:53 ID:Y8X1SrHC0
税金を払ってる、というならば、控除で対応すればよい。
給付する必要はまったくないはずだ。

999 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 17:45:57 ID:EfckD02T0
子供手当て貰う奴は、きっちり納税は・・・してないな

1000 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/03/12(金) 17:45:57 ID:q9+CLdH30
子ども手当ビラ
ttp://uproda.2ch-library.com/lib222482.pdf.shtml

DLキー:kodomo

ポスティングは、かなり周知の効果がある。