【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276667822/
1 ☆ばぐ太☆φ ★ ▼ New!2010/06/16(水) 14:57:02 ID:???0
★問責撤回せねば本会議開かぬ=参院民主
・民主党の平田健二参院国対委員長は16日午後の記者会見で、菅直人首相、
荒井聡国家戦略担当相の各問責決議案と、江田五月参院議長不信任決議案を
野党が取り下げない限り、参院本会議を開かない考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100616-00000096-jij-pol
※元ニュース・関連スレ
・【政治】 菅首相 「なぜ問責決議案が出るのか理解できない。精いっぱいやってきた。挑発に乗らないよう、皆さんはねのけるように」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276660808/
・【政治】 「(事務所費でキャミソールや漫画購入の)荒井大臣、無理やり領収書を集めた疑い」…自民、荒井氏への不信任決議案の提出検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276570982/
3 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 14:57:29 ID:SvvzLxvl0
民主党「数の暴力です。」
4 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 14:58:05 ID:x5L6Ooyy0
民主党に逆らうやつは許さないってことか
5 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 14:58:11 ID:wHldGMUM0
民主党の横暴全開
6 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 14:59:35 ID:WV79q96E0
与党でも審議拒否かw
11 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:01:17 ID:Si7l2Uex0
地元に帰ってる議員も多いから通る可能性があるらしいな
17 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:03:26 ID:PaEV8rRw0
>>11
ワロタw
そういうことかw
20 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:04:34 ID:U/0JhBmlP
>>11
本当に選挙第一すなぁ
165 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:26:59 ID:EdB7ApBp0
>>20
いや選挙オンリー
181 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:29:55 ID:vHbJyEpSO
>>165
献金を忘れてもらっちゃ困る
24 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:05:11 ID:65S/j0I60
>>11
与党が過半数あるから
大丈夫なのかと思ったら
そういうことかw
184 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:30:13 ID:/AQCiqh60
参議院は与党が222人
野党が220人
これは>>11も含めて通っちゃうかも知れないからビビってんだなwww
185 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:30:30 ID:e0ndz/cS0
>>11
すごい!超納得だ。
ミンス死ね
39 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:09:50 ID:NYGZYgw80
うん、こら開けんわw
↓
首相問責決議案、社民+民主造反3で可決も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100602-OYT1T00174.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100602-570116-1-L.jpg

野党各党が参院での共同提出を検討している鳩山首相に対する問責決議案は、
社民党が賛成方針を確認したことで、
採決で民主党から3人以上の造反者が出れば可決される可能性が出てきた。
53 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:12:27 ID:AERrAHOo0
>>39
民主は国会サボる奴が異常に多いからなw
69 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:15:59 ID:Qdor+7LB0
仕事もせずに税金だけ搾取か
民主党は糞な議員ばかりなんだな
27 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:06:31 ID:wh+w/bJ00
参院選まではいいけど、秋以降民主党こんなんで大丈夫なんか?
96 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:20:08 ID:wHldGMUM0
>>27
ムリ
絶対ボロが出る
鳩山政権に対してと同じくらい国民は失望することになるよ
昨日おとといの菅の答弁見ただけでわかるw
123 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:22:49 ID:PaEV8rRw0
>>96
参院選のあとは3年も国政選挙がない。
そして一番怖いのが小沢総理の誕生でしょう。
国民はほんとの数の暴力を見ることになる。
176 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:29:24 ID:R7ne7xDZ0
参院選のあとは3年も国政選挙がない。
> そして一番怖いのが小沢総理の誕生でしょう。
国民はほんとの数の暴力を見ることになる。
いいえ、国民にとって、一番怖いのは小沢を出汁にして、菅が官僚、連合(自治労など)
とくんで、自分達の利益を実践する政治が一番怖い。小沢よりずるい。
早く、そこに気がついてください。
189 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:30:56 ID:bOxaKxZR0
>>176
国民に良かれと思ったら違った、とかじゃなくて
不利益になるのが分かっててやってるっぽいもんな
537 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 16:07:45 ID:SMjg5iEt0
>>27
選挙が終われば後は国民なんてどうでもいいだろ
50 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:12:07 ID:scp5AnxSO
このまま本会議開かず、閉会とかありえるの?
103 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:20:47 ID:T46fUZwC0
>>50
通さなきゃいけない法案があるから衆院は開くはずだよw
さてどうなるか
79 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:18:03 ID:scp5AnxSO
急遽民主議員をよびもどしてるのかな?
数がそろってから本会議開く作戦?
126 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:23:04 ID:vHbJyEpSO
>>79
単に呼び戻すだけじゃペケ
意志確認という名の脅しを入れておかないと
82 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:18:34 ID:UWjAvn2U0
で、参院本会議開かないとどうなるの?
94 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:19:43 ID:Jbhhec3tP
>>82
法律が何も通らなくなる
104 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:20:50 ID:UWjAvn2U0
>>94
もともと全部廃案にして閉会する予定じゃん
ミンスは
130 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:23:31 ID:wh+w/bJ00
>>104
確か与野党同意でシベリアは通す予定。
119 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:22:26 ID:xs/RtjmO0
>>94
あれ?
現政権の状態では良い事のように思えるぞ。
85 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:18:48 ID:8tT1RSut0
午前シベリア抑留された人への賠償?保証?金がどうのこうのって法案が通るって
言ってたがソレを吹っ飛ぶのかwww
106 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:21:00 ID:WzFLhzF60
シベリア法案流したら選挙で民主負けるだろ
169 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:27:58 ID:5WZV+JQ70
>>106
ただ、過去に民主党が首相問責決議を通すために流した主な法案が
・特定肝炎対策緊急措置法案(2回)
・障害者自立支援法改正案
とあるのに選挙に勝ってる。どっちも今回より大物だと思う
たぶん大勢には影響ない
122 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:22:42 ID:B43u12Di0
この人たち国会とか内閣ってものが根本的に分かってないんじゃないかって
気がしてきた。高校生とかのレベルでね。
132 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:23:41 ID:bMAQmWq50
>>122
民主はあたりまえのことが分からないんだよ
145 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:24:53 ID:soutaban0
なんだこれ
どういう議会制民主主義なんだよ
154 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:25:56 ID:NYGZYgw80
>>145
議会制民主党主義なんだろ。
156 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:26:00 ID:JXxcAiny0
民主党ってどうにも民主的じゃないよな
どっちかというと独裁政治的
157 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:26:10 ID:E8WVwL+O0
選挙主義
158 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:26:14 ID:JEFPImG5O
正に独裁者的発想だわ。
法より議会より国家運営より国民の生活より、自分達の保身が大事か。
146 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:25:03 ID:I4OIbHw70
まさか地元戻ってるのはもう選挙対策のため……?
本会議ほったらかしで?
160 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:26:22 ID:T46fUZwC0
>>146
参院は通す法案がないから帰らせたんだろw
そこを隙付いて問責出された
252 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:38:47 ID:o0QOSx2t0
>>160
なかなかやるじゃないか自民党
174 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:28:53 ID:ZAkZZRt/O
なんでテレビで報道しないんだ?これ、議会制民主主義の危機だろ?
187 ばれ太 ◆BiJZbgMNr. ▼ New!2010/06/16(水) 15:30:43 ID:lXRTKZVuO
>>174 加藤の乱の時は、夜も生放送してたのにね。
249 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:38:32 ID:R7ne7xDZ0
テレ朝の報道パターン
民主に都合が悪いことが起こると相撲の話(今はサッカー)
野党(特に、自民)に都合が悪いことが起こると朝から晩までこのことを流す
いまや、完全に居直っている。少しでもバランスを考えようとする気はなくなった。
262 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:39:59 ID:TP68XoJI0
今頃、田村耕太郎が必死に東京へ帰っている姿が浮かんできます
275 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:41:18 ID:wHldGMUM0
>>262
いたなwww入党なうwww
298 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:42:51 ID:lwJ6EmNOO
民主党最大支持母体のマスゴミは総スルー
302 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:43:43 ID:uPSIvo650
もしや。。。
民主党「扉開きました!閉じました!はい終わり!」
ってやるんじゃないか?
独裁政権も真っ青の、引きこもり逃げ腰キャミソール内閣w
325 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:45:39 ID:ZIB4zQTMO
>>302
『痴漢』が抜けてるぞw
292 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:42:15 ID:dmXg48lZO
これなに?どういうこと?バカにもわかりやすく教えてよ
316 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:44:53 ID:bnmtjajX0
>>292
民主党に造反するやつがいるから
問責決議が可決される可能性あるらしい。
340 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:46:24 ID:uSrTVwVH0
>>316
造反と地元に帰って選挙運動やって、国会を休む予定のバカも居るらしいw
309 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:44:16 ID:B43u12Di0
>>292
ここの賢い人たちの意見だと、ミンスは今議員を地方に帰してるから、
参院で会議開くと問責が通っちゃいそうなんだってさ。それで会議開かないって
抵抗してるらしい。
329 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:45:49 ID:9VmK8hx90
>>309
なんで国会会期中に帰ってんだろう。週末ならまだしも。
358 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:47:46 ID:B43u12Di0
>>329
そりゃ選挙運動に必死だからっすよ。
373 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:49:39 ID:zxKasUMR0
>>358
ウチの地元議員なんか
街援キャンセルして慌てふためいて東京行ったよ。
382 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:50:25 ID:bDbUC9Lt0
>>373
誰?
389 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:51:02 ID:zxKasUMR0
>>382
吉村剛太郎
日曜のサンフロに出てた
326 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:45:40 ID:G1qJnrp70
http://twitter.com/Tanaka_Kei/status/16287687669
>今問責決議案を参院で出されると可決してしまうらしい。
>東京にいる議員の人数的な意味で。だから参院本会議拒否。
>5分前 webから
>Tanaka_Kei
>田中慧
野党にも東京にいない議員はいるだろうに、
民主党議員のほうが地元に帰ってるのか、
どれだけ民主党は必死なんだよwww
357 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:47:36 ID:N6HcTOGn0
>>326
昨日の時点でちゃんと召集かけとかなきゃいかんだろう。
これは執行部のケアレスミスだな。
票差が僅差になることと、社民党の動向が不透明なのは
あらかじめ分かってたはずだから
395 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:51:48 ID:uSrTVwVH0
>>357
話によると、この間の選挙で大量当選して「当選した途端に態度が変わった」議員が結構居るらしい
んで、支持母体が揺らいでるんだってさw
知ってるところの会長も民主の議員を応援してたけど、当選した途端に態度をころっと変えられてぶち切れまくってる
449 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:58:26 ID:R6p781vV0
参院選後はこんなもんじゃないぞwww
468 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 16:00:23 ID:z/Xb0in00
>>449 参院選後はこんなもんじゃないぞwww
実は鳩山政権発足直後から、開かれない国会と議会という政権だったことは忘れがちw
504 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 16:04:11 ID:mQ8LxqIh0
>>468
発足後1ヶ月も国会開かないで遊んでた内閣なんて前代未聞だよな
あれで景気対策が完全に途切れた
456 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:59:09 ID:XBaFBIu0O
これからはミンス支持者はキャミ着用してもらおう。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276667822/
1 ☆ばぐ太☆φ ★ ▼ New!2010/06/16(水) 14:57:02 ID:???0
★問責撤回せねば本会議開かぬ=参院民主
・民主党の平田健二参院国対委員長は16日午後の記者会見で、菅直人首相、
荒井聡国家戦略担当相の各問責決議案と、江田五月参院議長不信任決議案を
野党が取り下げない限り、参院本会議を開かない考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100616-00000096-jij-pol
※元ニュース・関連スレ
・【政治】 菅首相 「なぜ問責決議案が出るのか理解できない。精いっぱいやってきた。挑発に乗らないよう、皆さんはねのけるように」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276660808/
・【政治】 「(事務所費でキャミソールや漫画購入の)荒井大臣、無理やり領収書を集めた疑い」…自民、荒井氏への不信任決議案の提出検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276570982/
3 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 14:57:29 ID:SvvzLxvl0
民主党「数の暴力です。」
4 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 14:58:05 ID:x5L6Ooyy0
民主党に逆らうやつは許さないってことか
5 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 14:58:11 ID:wHldGMUM0
民主党の横暴全開
6 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 14:59:35 ID:WV79q96E0
与党でも審議拒否かw
11 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:01:17 ID:Si7l2Uex0
地元に帰ってる議員も多いから通る可能性があるらしいな
17 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:03:26 ID:PaEV8rRw0
>>11
ワロタw
そういうことかw
20 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:04:34 ID:U/0JhBmlP
>>11
本当に選挙第一すなぁ
165 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:26:59 ID:EdB7ApBp0
>>20
いや選挙オンリー
181 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:29:55 ID:vHbJyEpSO
>>165
献金を忘れてもらっちゃ困る
24 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:05:11 ID:65S/j0I60
>>11
与党が過半数あるから
大丈夫なのかと思ったら
そういうことかw
184 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:30:13 ID:/AQCiqh60
参議院は与党が222人
野党が220人
これは>>11も含めて通っちゃうかも知れないからビビってんだなwww
185 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:30:30 ID:e0ndz/cS0
>>11
すごい!超納得だ。
ミンス死ね
39 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:09:50 ID:NYGZYgw80
うん、こら開けんわw
↓
首相問責決議案、社民+民主造反3で可決も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100602-OYT1T00174.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100602-570116-1-L.jpg

野党各党が参院での共同提出を検討している鳩山首相に対する問責決議案は、
社民党が賛成方針を確認したことで、
採決で民主党から3人以上の造反者が出れば可決される可能性が出てきた。
53 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:12:27 ID:AERrAHOo0
>>39
民主は国会サボる奴が異常に多いからなw
69 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:15:59 ID:Qdor+7LB0
仕事もせずに税金だけ搾取か
民主党は糞な議員ばかりなんだな
27 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:06:31 ID:wh+w/bJ00
参院選まではいいけど、秋以降民主党こんなんで大丈夫なんか?
96 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:20:08 ID:wHldGMUM0
>>27
ムリ
絶対ボロが出る
鳩山政権に対してと同じくらい国民は失望することになるよ
昨日おとといの菅の答弁見ただけでわかるw
123 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:22:49 ID:PaEV8rRw0
>>96
参院選のあとは3年も国政選挙がない。
そして一番怖いのが小沢総理の誕生でしょう。
国民はほんとの数の暴力を見ることになる。
176 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:29:24 ID:R7ne7xDZ0
参院選のあとは3年も国政選挙がない。
> そして一番怖いのが小沢総理の誕生でしょう。
国民はほんとの数の暴力を見ることになる。
いいえ、国民にとって、一番怖いのは小沢を出汁にして、菅が官僚、連合(自治労など)
とくんで、自分達の利益を実践する政治が一番怖い。小沢よりずるい。
早く、そこに気がついてください。
189 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:30:56 ID:bOxaKxZR0
>>176
国民に良かれと思ったら違った、とかじゃなくて
不利益になるのが分かっててやってるっぽいもんな
537 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 16:07:45 ID:SMjg5iEt0
>>27
選挙が終われば後は国民なんてどうでもいいだろ
50 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:12:07 ID:scp5AnxSO
このまま本会議開かず、閉会とかありえるの?
103 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:20:47 ID:T46fUZwC0
>>50
通さなきゃいけない法案があるから衆院は開くはずだよw
さてどうなるか
79 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:18:03 ID:scp5AnxSO
急遽民主議員をよびもどしてるのかな?
数がそろってから本会議開く作戦?
126 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:23:04 ID:vHbJyEpSO
>>79
単に呼び戻すだけじゃペケ
意志確認という名の脅しを入れておかないと
82 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:18:34 ID:UWjAvn2U0
で、参院本会議開かないとどうなるの?
94 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:19:43 ID:Jbhhec3tP
>>82
法律が何も通らなくなる
104 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:20:50 ID:UWjAvn2U0
>>94
もともと全部廃案にして閉会する予定じゃん
ミンスは
130 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:23:31 ID:wh+w/bJ00
>>104
確か与野党同意でシベリアは通す予定。
119 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:22:26 ID:xs/RtjmO0
>>94
あれ?
現政権の状態では良い事のように思えるぞ。
85 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:18:48 ID:8tT1RSut0
午前シベリア抑留された人への賠償?保証?金がどうのこうのって法案が通るって
言ってたがソレを吹っ飛ぶのかwww
106 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:21:00 ID:WzFLhzF60
シベリア法案流したら選挙で民主負けるだろ
169 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:27:58 ID:5WZV+JQ70
>>106
ただ、過去に民主党が首相問責決議を通すために流した主な法案が
・特定肝炎対策緊急措置法案(2回)
・障害者自立支援法改正案
とあるのに選挙に勝ってる。どっちも今回より大物だと思う
たぶん大勢には影響ない
122 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:22:42 ID:B43u12Di0
この人たち国会とか内閣ってものが根本的に分かってないんじゃないかって
気がしてきた。高校生とかのレベルでね。
132 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:23:41 ID:bMAQmWq50
>>122
民主はあたりまえのことが分からないんだよ
145 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:24:53 ID:soutaban0
なんだこれ
どういう議会制民主主義なんだよ
154 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:25:56 ID:NYGZYgw80
>>145
議会制民主党主義なんだろ。
156 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:26:00 ID:JXxcAiny0
民主党ってどうにも民主的じゃないよな
どっちかというと独裁政治的
157 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:26:10 ID:E8WVwL+O0
選挙主義
158 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:26:14 ID:JEFPImG5O
正に独裁者的発想だわ。
法より議会より国家運営より国民の生活より、自分達の保身が大事か。
146 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:25:03 ID:I4OIbHw70
まさか地元戻ってるのはもう選挙対策のため……?
本会議ほったらかしで?
160 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:26:22 ID:T46fUZwC0
>>146
参院は通す法案がないから帰らせたんだろw
そこを隙付いて問責出された
252 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:38:47 ID:o0QOSx2t0
>>160
なかなかやるじゃないか自民党
174 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:28:53 ID:ZAkZZRt/O
なんでテレビで報道しないんだ?これ、議会制民主主義の危機だろ?
187 ばれ太 ◆BiJZbgMNr. ▼ New!2010/06/16(水) 15:30:43 ID:lXRTKZVuO
>>174 加藤の乱の時は、夜も生放送してたのにね。
249 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:38:32 ID:R7ne7xDZ0
テレ朝の報道パターン
民主に都合が悪いことが起こると相撲の話(今はサッカー)
野党(特に、自民)に都合が悪いことが起こると朝から晩までこのことを流す
いまや、完全に居直っている。少しでもバランスを考えようとする気はなくなった。
262 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:39:59 ID:TP68XoJI0
今頃、田村耕太郎が必死に東京へ帰っている姿が浮かんできます
275 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:41:18 ID:wHldGMUM0
>>262
いたなwww入党なうwww
298 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:42:51 ID:lwJ6EmNOO
民主党最大支持母体のマスゴミは総スルー
302 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:43:43 ID:uPSIvo650
もしや。。。
民主党「扉開きました!閉じました!はい終わり!」
ってやるんじゃないか?
独裁政権も真っ青の、引きこもり逃げ腰キャミソール内閣w
325 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:45:39 ID:ZIB4zQTMO
>>302
『痴漢』が抜けてるぞw
292 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:42:15 ID:dmXg48lZO
これなに?どういうこと?バカにもわかりやすく教えてよ
316 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:44:53 ID:bnmtjajX0
>>292
民主党に造反するやつがいるから
問責決議が可決される可能性あるらしい。
340 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:46:24 ID:uSrTVwVH0
>>316
造反と地元に帰って選挙運動やって、国会を休む予定のバカも居るらしいw
309 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:44:16 ID:B43u12Di0
>>292
ここの賢い人たちの意見だと、ミンスは今議員を地方に帰してるから、
参院で会議開くと問責が通っちゃいそうなんだってさ。それで会議開かないって
抵抗してるらしい。
329 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:45:49 ID:9VmK8hx90
>>309
なんで国会会期中に帰ってんだろう。週末ならまだしも。
358 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:47:46 ID:B43u12Di0
>>329
そりゃ選挙運動に必死だからっすよ。
373 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:49:39 ID:zxKasUMR0
>>358
ウチの地元議員なんか
街援キャンセルして慌てふためいて東京行ったよ。
382 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:50:25 ID:bDbUC9Lt0
>>373
誰?
389 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:51:02 ID:zxKasUMR0
>>382
吉村剛太郎
日曜のサンフロに出てた
326 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:45:40 ID:G1qJnrp70
http://twitter.com/Tanaka_Kei/status/16287687669
>今問責決議案を参院で出されると可決してしまうらしい。
>東京にいる議員の人数的な意味で。だから参院本会議拒否。
>5分前 webから
>Tanaka_Kei
>田中慧
野党にも東京にいない議員はいるだろうに、
民主党議員のほうが地元に帰ってるのか、
どれだけ民主党は必死なんだよwww
357 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:47:36 ID:N6HcTOGn0
>>326
昨日の時点でちゃんと召集かけとかなきゃいかんだろう。
これは執行部のケアレスミスだな。
票差が僅差になることと、社民党の動向が不透明なのは
あらかじめ分かってたはずだから
395 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:51:48 ID:uSrTVwVH0
>>357
話によると、この間の選挙で大量当選して「当選した途端に態度が変わった」議員が結構居るらしい
んで、支持母体が揺らいでるんだってさw
知ってるところの会長も民主の議員を応援してたけど、当選した途端に態度をころっと変えられてぶち切れまくってる
449 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:58:26 ID:R6p781vV0
参院選後はこんなもんじゃないぞwww
468 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 16:00:23 ID:z/Xb0in00
>>449 参院選後はこんなもんじゃないぞwww
実は鳩山政権発足直後から、開かれない国会と議会という政権だったことは忘れがちw
504 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 16:04:11 ID:mQ8LxqIh0
>>468
発足後1ヶ月も国会開かないで遊んでた内閣なんて前代未聞だよな
あれで景気対策が完全に途切れた
456 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:59:09 ID:XBaFBIu0O
これからはミンス支持者はキャミ着用してもらおう。