352 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/01/01(金) 19:36:02 ID:KrP/F/n4
なぜ自民はマスコミを取り込めなかったのだろうか?
これが一番気になっているんだ
やっぱり小沢のほうが一枚上手なのかな
354 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/01/01(金) 19:43:47 ID:Xo6kTcHW
「政権を批判すること」が良いことだと思っているんでしょ>マスゴミ
自民政権に対して行っていたのが「批判」の範疇に収まっているかどうかは別として。

ミンス党政権に対する批判って、ありましたっけ?
脱税も、違法献金も、政治資金規正法違反もスルーだしな~
355 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/01/01(金) 19:45:21 ID:S98QOgsV
民主党がマスゴミを取り込んだのではなく、その逆

総裁選に先立つ2007年8月には、読売グループ本社会長の渡邉恒雄が、北京週報誌上にて「安倍氏
は参議院選挙の後に引き続き首相でありつづけるが、私も彼に絶対に靖国神社に行ってはならないと
進言しなければならない。もしその他の人が首相になるなら、私もその人が靖国神社を参拝しないと約
束するよう求めなければならない。さもなければ、私は発行部数1000数万部の『読売新聞』の力でそれを倒す。
356 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/01/01(金) 19:46:52 ID:Tl2TZRnr
単に買収するだけでなく、 共犯者に仕立て上げたんじゃない?

だから、民主党を叩けない。
叩けば自分達にお縄がかかる。

362 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/01/01(金) 19:53:32 ID:L2iE/pPs
>>355 
ナベツネって右なのか左なのか何考えてるのか分からない。
やたらと大連立したがってるみたいだし。


363 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/01/01(金) 19:54:35 ID:jxU8Dxt6
>>362
権力亡者の類では?

364 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/01/01(金) 19:56:56 ID:KrP/F/n4
>>355
とはいっても政権与党なのだから手を打つこと
だってできたような気がするけど
よっぽど強硬だったんだねマスコミは
ナベツネは中国らのご機嫌を取って
中国での商売を企んでるのかな?
共産党下で情報商売なんてできないと思うけど

368 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/01/01(金) 20:02:13 ID:DLqjjMoE
>>362

あれは藤岡信勝あたりと一緒の転向左翼ですよ。
方法論はマルキストと同じやり方で右側の主張を張るけど、基本的に 国家社会主義的なやり方を取るのでね。
これを嫌って国対政治をやったかつての自民党も問題だけど、
手段を容易に目的にしてしまう国家社会主義の方が危険。
(国家社会主義に代わるいい言い回しはないものか)

誰だっけ、極左と極右は同根と看破した御仁は。

369 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/01/01(金) 20:06:48 ID:16Oe4rzR
>>368
うまいこと言うな>国家社会主義者
言われてみればまさにそんな感じだ。

>極左と極右は同根
最初に見たのはいしかわじゅんの漫画だった。

469 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/01/02(土) 12:12:58 ID:AM5yFgzX
>>369
>>国家社会主義者

岸信介なんて戦前に「お前は赤か!」と罵られた
満州大陸派の革新官僚だったからね
あの辺の時代の人には共通するものがあるんでしょう。