【日経ビジネス】鳩山首相はサウジに福田元総理ではなく友人の岩國氏派遣
・・・サウジ国王出席取りやめ「中東でも個人的な理由で信頼を損う」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259516300/

1 シガテラな本屋さんφ ★ ▼ New!2009/11/30(月) 02:38:20 ID:???0
サウジ国王が出席を見合わせた理由

 以前この欄でも触れたように、UAEが当面4基の原子力発電所の導入を決定し、今まさに最終コンペを迎えている。

 石油産出国であるUAEがそうであるように、サウジアラビアも原発導入を検討している。石油は1滴まで売り物、つまり国に富をもたらす物であり、国内インフラは原発で賄うという考えからだ。

 その意味では同国の最高権力者である国王、アブドゥラー・ビン・アブドゥルアズィーズの出席も予定されていた完工式は、日本が国として日本の原発メーカーを売り込む絶好の機会であった。
 また2020年までに温室効果ガスの排出量を1990年比25%削減を世界的な公約とした鳩山内閣にとっても、国家としての取り組みを示すチャンスでもあった。

 だからこそ、サウジアラビア国王に見合った政府特使の派遣が重要だったのである。

 結果から言えば、政府特使として国際的には全く無名の岩國がやってくることを知り、サウジアラビア側は国王の出席を見合わせてしまった。そして、石油鉱物資源相、ヌアイミの出席にとどめてしまったのである。

当初、経産省が推したのは元首相の福田康夫だった

 当初、経済産業省が官邸に推したのは元首相、福田康夫。

 「自民党の“戦犯”の1人とはいえ、中東へのパイプは太い。現地でも名前を知られた数少ない政治家であり、やはり首相経験者という肩書きは
重い」(経済産業省幹部)

 けれども、首相の鳩山由紀夫が選んだのは岩國だった。なぜ岩國だったのだろうか? 首相周辺から聞こえて来たのはこんなものだった。
「鳩山さんとは古い付き合いで…。それに岩國さんから『海外を相手にしたコンサルタントの仕事をしたいからよろしく』と言われていたから、鳩山さん
はその辺を考慮したらしい」

 とても国策などとは呼べるようなものではなく、ただ単に鳩山の友人だからというのが、その理由のようだ。これぞ“友愛”ということなのか?

 普天間基地移設問題で米国の信頼を決定的に失っている鳩山内閣は中東でも個人的な理由だけで信頼を損なってしまった。(略してあります)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091125/210583/

2 シガテラな本屋さんφ ★ ▼ New!2009/11/30(月) 02:39:10 ID:???0
略の部分です

 11月8日、サウジアラビア西部「ラービグ」で、日本の住友化学とサウジアラビア国営の「サウジ・アラムコ」とが共同で建設した巨大化学石油プラントの完工式が賑々しく執り行われた。

 日本からは住友グループ各社の幹部が顔を揃えたほか、東京電力会長、勝俣恒久をはじめとした財界人、また政界からも日本・UAE(アラブ首長国連邦)友好議員連盟会長を務めるなど中東諸国とパイプの太い前総理、福田康夫、自民党の前衆議院議長、河野洋平、そして、政府特使として前民主党衆議院議員、岩國哲人らが参列した。

 輸入される石油のおよそ80%をアラブ諸国に依存する日本にしてみれば、サウジアラビアとの友好関係維持は国策にほかならない。
ただ、同国が日本にとって重要なのは、そればかりではない。

5 シガテラな本屋さんφ ★ ▼ New!2009/11/30(月) 02:40:11 ID:???0
略の部分2

失政と呼んでよい「岩國政府特使」問題の総仕上げに登場するのが、鳩山内閣のドタバタ劇を象徴する日本航空機である。

 完工式出席者は、住友化学が用意した全日本空輸、日航それぞれのチャーター機で帰国の途に就く。現地時間午後9時、全日空機が飛び立ち、その15分後に日航機が日本に向けて飛び立つ予定となっていた。“なっていた”のである。

 全日空機が飛び立ってからおよそ30分後、整備に時間がかかっている旨のアナウンスが機内に流れる。

 それから待たされること約3時間。時計の針は深夜0時を回り、日付が変わってしまった。機内で待つ福田らからは、いつまでも待たせる日航側の対応に苛立ち、怒りの声が出始める。

 とその時、機内に流れたアナウンスによって日航機がその日、飛び立てないことを福田らは知らされる。理由は修理に必要な機材が現地で調達できないからというものだった。


飛ばない、いや、“飛べないJAL”

 福田らは再び入国検察を受け、ホテルに引き返さねばならなかった。しかし、
ここでも問題が発生する。

9 シガテラな本屋さんφ ★ sage ▼ New!2009/11/30(月) 02:41:27 ID:???0
略の部分 最後

既に入国検査などを行うサウジアラビア税関の係官たちが帰宅した後だったのである。彼らが職場に戻ってくるまでは、ホテルにさえ向かえない。福田らの一行は再び空港ロビーで待ちぼうけを食う羽目に。

 怒りを通り越し、ぐったりとなった福田がホテルに着いたのは午前3時を回った頃。ほかの財界人らはさらに遅れること2時間。彼らがホテルのベッドに入ったのは、早暁の5時過ぎだった。
 飛ばない、いや、“飛べないJAL”。日航救済問題で公的資金の投入やむなしを民主党が言い始めるや福田は、サウジアラビアの夜を引き合いに出しては、
 「あのね、JALは公的資金なんかじゃダメですよ。徹底的にやらないと。そのためには法的整理ですよ。それじゃないと分からないんだよ、あの会社は」
 と、いつになくその口調は厳しかったという。

 与党民主党の当事者意識のなさ。野党自民党の反省のなさ。

 「民主党の外交センスの欠如」「自民党の戦犯」「相変わらずの日航」――。何やら3大話のようだが、
日本の政治状況がこのサウジアラビア訪問に凝縮されていた。(敬称略)

3 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 02:39:34 ID:hHXr7V/30
また鳩山外交のせいで国益が失われたのか

4 名無しさん@十周年 ▼ New!2009/11/30(月) 02:39:54 ID:hKhjIKLA0
                               ,.へ
  ___                            ム  i
 「 ヒ_i〉                           ゝ 〈
 ト ノ             ノ⌒`ヾ         iニ(()
 i  {           ;γ⌒´    \        |  丶
 i  i         // ""´ ⌒`\. )       i   }
 |   i         i;/   \ /   i )       {、  λ
 ト-┤.       .i  (・ )` ´(・ ) i/      ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_      .l   (__人_)   |    ,. '´ハ   ,!
. 丶、    `` 、,__ \  `ーu'   /   " \  丶/
   \ノ /   ハ ̄r/:::r―--―/::7 ̄ /    /
       丶.      丶::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \丶::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二丶
     | 答 |        計画通り          │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


17 名無しさん@十周年 ▼ New!2009/11/30(月) 02:43:55 ID:YdH7Cxtg0
中東に一番信頼を置かれていたのは、実は自殺した松岡農水相なんだけどね。

81 名無しさん@十周年 ▼ New!2009/11/30(月) 02:59:05 ID:Xwar83RY0
>>17
そうなんだよね。
そして財政金融で世界の首脳から一番信頼されてたのは中川酒氏。

そして石油第一人者の福田さんを派遣しなかった鳩山。
万死に値するってこういうことですね。


40 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 02:48:04 ID:p/JGkkPq0
>結果から言えば、政府特使として国際的には全く無名の岩國がやってくることを知り、
>サウジアラビア側は国王の出席を見合わせてしまった。
>そして、石油鉱物資源相、ヌアイミの出席にとどめてしまったのである。

そらサウジもそうするわw
まあ民主党は国益を損ねるのが仕事だから何もおかしくない。

52 名無しさん@十周年 ▼ New!2009/11/30(月) 02:50:39 ID:ORkujbp40
ちょっとなに言ってるかわからない

70 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 02:56:29 ID:uslcP52FP
>>52
A. 「民主党の外交センスの欠如」
外交官にふさわしくない人間を「首相の友達」という個人的意向で派遣
結果としてサウジ国王大激怒。鳩山に政権以前に政治家たる資格なし。

B. 「野党自民党の反省のなさ」
民主党は政権以前のレベルなので自民が尻拭いに行ったが、
自分の日航問題放置を棚に上げて日航批判。反省しろよ。

C. 「相変わらずの日航」
外交チャーター機でさえろくに動かせないならフラッグキャリアを名乗るのやめろよ


83 名無しさん@十周年 ▼ New!2009/11/30(月) 02:59:44 ID:ZNAIK8TC0
>>1
>首相の鳩山由紀夫が選んだのは岩國だった。なぜ岩國だったのだろうか?
>首相周辺から聞こえて来たのはこんなものだった。
>「鳩山さんとは古い付き合いで…。
>それに岩國さんから『海外を相手にしたコンサルタントの仕事をしたいからよろしく』と言われていたから、
>とても国策などとは呼べるようなものではなく、ただ単に鳩山の友人だからというのが、その理由のようだ。

お友達内閣よりも酷い。。。
外交を私物化ですか。。。。


86 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 03:00:37 ID:W6pjGDHh0
よくわからんが福田も岩国も二人とも行ったんじゃないの?
福田が飛行機乗れなかったのは別の日の話?

99 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 03:03:16 ID:p/JGkkPq0
>>86
二人とも行ってるけど、総理経験者で中東にパイプがある福田より
友達だから元議員の岩國を選んだ

107 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 03:04:11 ID:FezNYuC80
>>86
政府特使という肩書きを誰が背負ってくるかが重要なんじゃ。

115 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 03:05:13 ID:uMCoyLZG0
>>1
>当初、経産省が推したのは元首相の福田康夫だった

> 当初、経済産業省が官邸に推したのは元首相、福田康夫。

大事なことなので2回言いました。


154 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 03:10:42 ID:alKxh9jc0
> 野党自民党の反省のなさ。

与党の失点ばかり書けないから、無理矢理自民の失点も持ってきたっていう感じだね
ほとんど言いがかりじゃねーか

165 名無しさん@十周年 ▼ New!2009/11/30(月) 03:12:40 ID:V/MhmaJoO
現在就任3ヶ月
・米との関係を悪化させました
・中東との関係を悪化させました
・国の未来に必要な予算を削れそうです
・未来に繋がらない場当たり的な無駄使いはガンガンします
・日本とアイスランドだけ景気回復から取り残されてます
・放言失言連発中

実は最強総理大臣ではないか?
びっくりするほどユートピア的な意味で

185 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 03:14:46 ID:Wx7BnULuO
>>165
取り敢えずいろんな価値や倫理をぶっこわすことしか興味ないんじゃね

187 名無しさん@十周年 ▼ New!2009/11/30(月) 03:15:16 ID:Hv24AkoS0
>>185
文化大革命だからな・・・

247 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 03:22:58 ID:p/JGkkPq0
またテロ対策として日本しかできない役割を果たすべきだとして、アフガニスタンの経済開発会議を日本が主導して開催するべきだと提案した。
小泉首相も「積極的役割を見いだしたい」と応じた。岩國議員は先ほどの質問をひいて「これほど元総理を持っている国は日本くらいだ」と笑わせながら、
総理経験者などを生かした中東諸国との人的ネットワークづくりをするよう勧めた。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=2436
岩國の経歴みたけど、特に中東と関係があるとは見られなかった。
私益>>>>>>>>>>>>>>>国益なんだな。


151 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 03:09:58 ID:d9VRtg3jO
福田を派遣するのもなんか変

226 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 03:20:12 ID:VaJkEWtL0
>>151
福田氏は元石油会社の社員で中東に人脈がある
中東は君主国ばかりだから、人脈無い人間がいきなり行っても相手にして貰えない


257 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 03:24:48 ID:WkGOOjOv0
>>151
要するに、
中東での石油パイプを担っていたのが福田元総理。
民主で石油パイプを持っている人材は皆無。


で、それが「国賊」だろうと、「敵陣営」だろうと福田元総理を大使役で扱わないと国益を損ねるのは事実。
今後中東での石油に関して日本に対しての扱いはあまりよろしくないだろうね。
よくて値上がり、下手したら供給を削られるとか。

264 名無しさん@十周年 ▼ New!2009/11/30(月) 03:25:11 ID:vqAmw2pr0
> 岩國さんから『海外を相手にしたコンサルタントの仕事をしたいからよろしく』と言われていた

岩國と言えば犬作様のお気に入りだものな。

民死党工作員は隠しているけど、鳩ぽっぽと言い汚沢と言い、煎餅屋とズブズブ。

239 名無しさん@十周年 ▼ New!2009/11/30(月) 03:21:43 ID:ubV5IMdd0
>野党自民党の反省のなさ。

この記事のどこに自民党が反省する部分があるの??

260 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 03:24:56 ID:3fdVXdwtO
>>239
野党になった自民党が反省もしないからこんなことになったんだぞ
自民党の責任だろ

284 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 03:27:17 ID:uslcP52FP
>>260
福田を外して岩國を入れた理由はなんだ?福田が反省していないからとは全く書かれていない。
岩國に『海外を相手にしたコンサルタントの仕事をしたいからよろしく』と言われていたから、だ。

基本的に鳩山と岩國の責任だよ。これは。

300 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 03:29:13 ID:p/JGkkPq0
いや福田も行ってるんだよ。本文全部読めよ。
福田も一緒に行ったけど、政府特使に元議員で
中東にコネのないやつを選んだから国王も出席しなかった。

選んだ理由は友達だから。


343 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 03:34:12 ID:k7k7MOjp0
JALがこんなんなったのは前原がアライアンスの支援策蹴ったからだろ。
この一件に限れば自民にもJALにも責任ねえよ。

346 mdyaroh ◆SEGAx78B26 sage ▼ New!2009/11/30(月) 03:34:43 ID:uD308Tc80
サウジの側から見たら、無名の素人が派遣されてきたら、馬鹿にされてると思われても仕方ないな。

386 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 03:39:21 ID:z1a+iVuM0
すっげーな
国王に対してパンピーを派遣w

この前天皇陛下に謁見したのはオバマ大統領だぞw
言うなればオバマの誰かわからない友達を天皇陛下に国賓として謁見させる
って考えればどれぐらい失礼かw

それが代理で元大統領クリントンに代わるってなるとまだ仕方なしと思えるが。

467 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2009/11/30(月) 03:48:58 ID:qJuBL8Ig0
岩國哲人
朝鮮半島問題研究会 会長
日朝国交正常化推進議員連盟 副会長
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟所属
日韓議員連盟所属

<`∀´>ニコッ